三重の山安水産というところに牡蠣を食べに行って来ました。
http://uramurakaki-yamayasu.jp/tabehoudai.html
とりあえず、本店へ
前に母が電話で時間無制限で牡蠣の食べ放題、詰め放題(ただし1回のみ)が出来ると聞いてたんですが、行ってみると・・・
詰め放題は5分間だけhttps://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24000650/
食べログを前もって見とくべきだったと後悔。><
なんか、携帯電話の5分とかで回数無制限でかけ放題というのと同じレベルっぽい
食べるのは時間無制限でしたが・・・(~ヘ~;)ウーン
HP書き換えろと思いましたね。(;^_^A アセアセ・・・
詰め放題って、もう無理ってとこまでいけるから詰め放題なのでは?とは思いますが、まあ置いときます。
http://megalodon.jp/2016-1127-1410-33/uramurakaki-yamayasu.jp/tabehoudai.html
一応、魚拓をとっとこ
まあ、とりあえず、これだけ詰めれたんですが・・・
ここでは、取り放題の人もその場で食べれるのが売り。\(^o^)/
(取り放題で取ったのをその場で食べれるというだけですのでご注意を)
↑母の詰めた分(とりあえず、大小関係なく取ったらしい)
重かったです。
↑自分の詰めた分(なるべく大きめ狙いで若干軽い)
ぶっちゃけ消化不良気味(>_<)
選ぶ時間なんてありません。
ちなみに、取り放題のお客さんはあんまりいないようで、だいたいは網に入った牡蠣を食べに来ていた食べ放題の方々ばっかりでした。
とりあえず、気を取り直して・・・
一杯だけ無料の、牡蠣味噌汁と牡蠣ご飯をもらい
焼き始めます。
薪や、軍手など食べるのに必要な物は用意していただいておりますが
トングなどがありません。
調味料や薬味などを持ち込む人は多かったですが、
常連さんっぽい人らはトングや、煙がすごいのでゴーグルなどを持ってきてました。
自分らは、大根おろしやネギ、ポンズ、マーガリンなどを持ち込み。
基本的に、持ち込み自由なのでそういうとこはいいですね。♪
自分と母で食べてましたが
食べた量はこちら。
母が取った分のみで終了~
約2時間強です。
個数はわかりませんが、おそらく120個ぐらいかな?
まあHPなどを見てたら、50個ぐらい食べるという方が結構いてたので平均的かと思います。(`・ω・´)
とりあえず、自分の取ったのはお持ち帰り(食べ放題のみの方は持ち帰り不可)
これで、105個(発泡スチロール箱は持ち込み)
さて、この牡蠣をどうするか、車の中で議論
焼きは大変だし、あんまりうまいと思わなかったので
次の日のお昼に
蒸しにチャレンジ。(`・ω・´)
これにお酒をかけませう~
出来上がり。^^
なお、最適な時間は(この場合)、牡蠣を置いて酒をふりかけて
8分経ったら出来上がりで、プリプリでした。\(^o^)/
正直、こちらの方がうまいかな。(;^_^A アセアセ・・・
焼き牡蠣は飽きるし、汁が溢れるし、食べるのも大変だし。
ええ感じです
という、具合でした。
最終的には満足出来ました。\(^o^)/
これで、1人 2500円が安いか高いかですが・・・。
ここは食べるのに時間制限(今は)無しという事なので、良いかもしれません。
個数も80~100個は取れますしね。
山安水産では、時間無制限の食べ放題は2000円です。
ただ、他所では90分で1500円のとことか・・・。
焼いたのをくれるとこもあるようなので、煙にまかれたくない方や、時間をかけたくない人はそちらの方が良いかも。
ただ、牡蠣はいろんな食べ方が出来る方がいいと思いますね。
さすがに途中から飽きてくる。(笑)
もし、チャレンジされる方はよく研究していってください。
なお、今回(も) おみやげはありません。((´∀`))ケラケラ