土曜日に京都に紅葉を見に行きました。

 

ちなみに、京都は北は日本海に面し、南は大阪と隣接する長細い府なので、京都というときはご注意ください。(;^_^A アセアセ・・・

 

まずは山崎聖天(天王山の戦いがあった地元)

紅葉にはまだまだ早すぎました。(;^_^A アセアセ・・・

真っ赤だったのはこの木だけ。

(駐車、入山料無料)

 

次に向かうは、長岡天満宮

ここもまだ若干早い

(駐車(通常時は40分)、入山料無料)

 

その次は、嵯峨嵐山の愛宕念仏寺の入り口

ここは有料なので入り口のみ

 

 

その次は、高尾に向かいました・・・が、仏閣の辺りは見頃で、駐車場とかは有料だったので、止まらず。(笑)

 

その次に向かうは、亀岡市です。

出雲大神宮

ここはいい感じでした。(;^_^A アセアセ・・・

駐車場と、入山料(神宮の周辺は)無料

 

縁結びのところなので、縁がない人は良かったらどうぞ。^^

ちなみに、自分の縁は生まれ変わるまで待ちます。(笑)

今のうちに拝んどけば、ちょっとは可能性があるかな・・・と。(笑)

 

 

全体的に、京都市の見頃は来週から23日かな・・・とは思います。

ただ気温が高いので、もうちょっと伸びるかもしれません。

12月10日ぐらいで見頃という年もありましたし。

 

ただ、有料のところはだいたい見頃かな・・と個人的には思います。

京都市から南部(宇治市・京田辺市など)はわかりませんので、紅葉情報にご注意を。