ちょっとブログを復帰して過去のからUPしていますので
季節感が無茶苦茶ですが、ご了承ください。


今年も京都・上鳥羽の京都市上下水道局の藤を見に行きました。
(カメラは携帯のSH-01A、及びiphone4sです)


時は2015/04/25(土)
土日はイベントもやっていましたが割愛します。(というか撮ってない(`∀´)ケラケラ)

例年はG.W.中でちょうどいいんでは?と思うほど、咲くのが遅いのですが、
今年はちょっと早めのタイミングだったと思います。
ただ、(臨時)バス停付近の白藤はだいたい終わってました。(◎-◎)

ちなみにいつもは、近くの城南宮の「曲水の宴」のある4/29頃なんですけど、なんでなんでしょうね。
その代わり、イベント有りで期間も伸びて良かったですが。^^

入口1 入口2
↑棚もあります。

↓一番奥の広い棚です。
奥


枚数は少ないですが、見応えはありますので、
来年以降・・・機会があればどうぞ~。♪ d(⌒o⌒)b♪
他にも京都市上下水道局ではツツジの一般公開もG.W.中にしてます。(場所は蹴上浄水場・駐車場無し)


場所は、京都府京都市南区上鳥羽です。
入園と駐車場が無料ですが、北側に入口があり、そこの広場に止めて
バスで移動します。(バスも無料です)

他に京都駅の方から来る便もあるようですが、これは有料だと思います。('';)ウーン

地図



今年はだいぶ藤を見ましたが、全体的に早い感じでした。

それは、また後日載せます。