6時、外宮(豊受大神宮)に到着ルンルン 二見浦からは15分程でした

 

外宮は

天照大神のお食事を司る神、豊受大神をお祀りしています

豊受大御神は 今から約1500年前、内宮の御鎮座から約500年後

天照大御神のお食事を司る「御饌都神(みけつかみ)として、

丹波国から現在の地にお迎えされました

衣食住をはじめあらゆる産業の守り神です。

 

 

 

<火除橋>

 

外宮は左側通行、内宮は右側通行!!

これは、神聖な「正宮」に少しでも遠い位置から近づく” という「慎みの心」の表れ

手水舎も外宮は左、内宮は右にありますね! 

「慎みの心」、日本人らしいですねキラキラ

 

なのに、堂々と右側を歩く旦那さんもやもや

 

 

前回外宮参拝の記録

 

鳥居の石は、別次元キラキラキラキラ を思わせます

 

 

綺麗に並んだ柄杓、数に圧倒びっくり

 

 

誰もいない参道、早起きしてよかった~~~ニコニコ

 

 

 

 

先日の雨でぬれた参道が朝日に照らされて、蒸気が立ち上り

幻想的な風景でしたキラキラ

 

 

 

 

<古殿地>

 

次の遷宮まで静かに時を待ちます。

 

 

 

 

 

<正宮>

 

ふたたびこの場に立つことが出来た喜びと感謝をお伝えしました。

時々ふわ~っと御帳が舞い上がります。

そして、光のシャワーが降り注ぎ、とても立ち去りがたい気持ちになりました。

 

 

 

正宮は「おかげさまで・・・・ありがとうございました」と日々の感謝をお伝えする所

個人的なお願いはNG! ですから、お賽銭箱もありません。

 

昔から、お伊勢参りを「おかげ参り」というのですね!?

おかげ横丁も!?

 

でも、お賽銭を投げ入れる人もいるため、お金が直接地面に触れないように

正宮の敷地内には白い布が敷いてありました。

 

元々、伊勢神宮は天皇が国民の平和と安泰を願う場所で、奉納が出来るのは

天皇だけだったそうです。

 

 

まだ参拝の人もチラホラの参道、

 

清々しい~キラキラ 早朝参拝、やみつきになりそうです

 

 

外宮には4所の別宮があります

続いて、別宮を巡ります。

 

 

訪問いただきましてありがとうございましたニコニコ