昨年の残念な吉野桜の記録です(2018・4/8)

 

吉野山の桜は1300年の昔から『御神木』として崇拝されきたのだそうです。

 

日本古来の「ヤマサクラ」を中心に約3万本もの桜が咲き誇る様子は

「一目千本」・「千本桜」などと形容される桜桜の名所!!

観桜期にはもれなく交通規制がかかります驚き

 

それも私達が行った日は日曜日、パーク&ナントカ?の日で、

郊外駐車場から、シャトルバス乗ってか行く という日でした。

 

その郊外駐車場を目指して行ったわけですが、

途中「臨時駐車場」の案内板を見つけたので、その通りに行ってみると

「金峯山寺まで、徒歩20分くらい」とのこと、

シャトルバスに乗っても同じくらいだから、ここに停めて行動開始です!

 

 

しか~し、ここは山!! 

 

徒歩20分とは言っても、坂道です!

いえ、山を上ると言った方が正しいかも ガーン

心臓バクバク、心の中で失敗した~~と思ったわけす汗汗

 

 

でも、朝の光と小鳥のさえずりに、パワーをもらって

30分かけて汗汗中千本のメインの通りに到着しましたハート

 

まだ早い時間なので人もまばらですが、

数時間後にここに降りてきた時は凄い人・人・人でした

 

 

上差しまでは良いお天気だったのに・・・・・・・・・

 

山のお天気って変わりやすいんですね、

 

奥千本行きのバスを待っていたら、なんと!! 

 

雪が降ってきましたゆき

 

バスは渋滞にはまって、中々こないし・・・・・・

 

メチャクチャ寒かったよ~寒い

 

 

バス待ちの列

 

 

1代目のバスには定員オーバーで乗れず、

ピストンでバスか戻ってくるのをひたすら待ちさぶっさむい

 

2本目のバスでようやく‘奥千本’に到着!!12(バスは数台出ているようですが渋滞で遅れているとか)

 

バスを降りると、目の前には

 

<修行門>  

 

 

鳥居の先は「金峯神社」と思ったら、長~い坂道

山ですから!と思いつつも 

 

駐車場からの山上りとバス待ちの寒さ、目の前の長い坂道! 

 

修行門を潜りながら、今日は修行だわ! と思ったのでした笑い泣き

 

まだまだ修行が足りていませんが汗汗

 

 

 

ようやく「金峯神社」が見えて着ました

 

 

<拝殿>

 

御祭神  金山彦神(かなやまひこのかみ)

      イザナミ命が火の神(ほのかぐつち神を生んで苦しんで知る時、その吐瀉物から

      生まれた神で、鉱山や金属の神様です。

 


創建の経緯などは不明ですが、「栄花物語」に 藤原道長が詣でたことが

記されているそうです。

 

 

 

拝殿の左に進むと

 

<義経の隠れ搭> 

 

 

源義経が、兄・頼朝の軍勢から身を隠した搭とされます

 

 

弁慶や静御前と一緒に身を隠していたのでしょうか、

 

この吉野の山中で、静御前は捕まり鎌倉に送られるんですよね、

 

その後、二人は二度と会うことはなかったとか・・・・・・悲しい・・・・・涙

 

 

 

 

 

隠れ搭の近くの展望台からの眺め 手前の木が白っぽいのは雪ですさむい

 

 

 

 

奥千本エリヤは、桜は満開でした桜桜

 

 

若い桜が多くて、少々物足りない感じもしましたが

10年先20年先と楽しみですね桜

 

 

予定では、さらに奥の「西行庵」まで行く予定でしたが

ちらつく雪と寒さと、足元びしゃびしゃに断念涙  

引き返すことにしました。

帰りは徒歩で下ります。         その2につづきます。

 

 

金峯神社でいただいた御朱印です。

 

 

 

訪問いただきまして、ありがとうございました桜