八剣山ぐるり(猫耳山→外山→八剣山) | まるるの発散ブログ

まるるの発散ブログ

2018年にモラハラアル中夫と離婚し、バツイチの三人の子供のシングルマザーへ。
人生色々な毎日を送りつつ、愚痴やら惚気やら好きな事やらをひたすらに綴るブログです。

今月、八剣山行けそうな日は
5月5日しかないから

ゴールデンウィーク最後の登山は

猫耳山→外山→八剣山にしよう!!



そして
YAMAPを始めてから
次の山で丁度50座目!!

(YAMAP始める前に登った山もあるから
正確には50座ではないんだけど、
まあ、そこはテキトーで笑)



ずっと行きたいって思っていた猫耳山が
50座目って素敵では!?




猫の耳みたいな山が

猫耳山です。↓


冬じゃないと猫耳がわかりにくいんですよね💦




↓先週の猫ちゃん




八剣山に毎日登ってるおじさんに
外山は熊の巣窟だからねー笑

って言われた事があり

一人で行くのがずっと怖くて

でも、一緒に行ってくれる相手も見つからず😓

テンション上がってる今だったら
いける気がする✨




って事で


行ってきます!!笑


ここから行くのねー


早速すみれちゃん




沢。

蚊がすごい💦


虫もデカい!



入山後すぐに
急登現る!!笑



おおおう、、、
これ、どうやって登ろう、、、

って考えても仕方ないから
掴めるものをひたすら掴みながら
必死に登ります。笑

途中、下を見て

パシャリ。

急登感が全然伝わらない写真が撮れました笑



二回くらい足が滑って
ヒヤッとしましたが
なんとか登り切る!

これ、落ちたら数メートルくらいは軽く転がるわ💦


尾根にでます。




タヌキのためフンかな?


このゴツゴツ感、
八剣山だなぁ💕




もうちょっと!



マムシいた!🐍




山頂!

逆光で何にも映らない笑笑


山頂について
記念撮影!

朝、出る前に15分で描き込んだスケッチブック笑





そして
仮面ライダーオーズの皆さんにもお祝いしていただきました笑笑


ツーショットも💕


ホッと一服



反対側の耳にも看板が✨


せっかくだから

ここでもセルフお祝い👏




さーて!
外山行きます!!

ちょっと迷いながら
沢に向かって降りていきます。




なんだか不気味ー💦




笹薮を進んでいくと

奥の方で大きな黒い物体が動いてる、、、😨

↓の右の笹薮奥(まだ黒い物体をみる前の写真)




え、、、
やーーーだーーーー💦💦


しばらく太い木と一体化して待機。


で、また進もうとしたら

やっぱりおおきな黒い物体が動いてるーーー、、、😱



熊!?
熊さんなのーー??🐻

わからないけど
これは
もう
諦めよう、、、


って、熊スプレー片手に
ゆっくり引き返します。



猫耳山に戻って

あーー
あの急登を降りるのかーーってぐったりしてたら


二人の女性が登ってくるじゃありませんか!!!



女神!!!!



外山、八剣山へ行くとの事なので




沢で黒い物体見て怖くて進めなくて

ご一緒させてくださいーーー😭😭😭



ってお願いして
ご一緒させて頂くことに!!



ほんとマジ女神!!!!!




さっき引き返した沢に向かいます。
薮より少し手前の開けてるところから進みます。




人がいるだけで
安心感がまるで違う。笑



そして急登。



めっちゃ急登。笑

かわい子ちゃんいた☺️




ハァハァしながら尾根に出ます




笹薮漕ぎながら

またまた可愛いこちゃん💕



外山着!



三角点あった




さっきまで
外山は行けないと思ってたのに
嬉しすぎるーーー✨



ここからは
割と綺麗な道のり。

行者ニンニクが至る所に生えててすごかった!!
一つ葉ばっかりだったけど。






可愛いお花沢山ありました🌸







シラネアオイも沢山!





西口の道と合流して八剣山へ。



月1八剣山、今月も来れてよかったーーー!!




っつーか羽虫がすごい💦
写真だけ撮って退散ーー💦💦



女神たちは西口から回って下山するとの事で
ここでお別れです。

本当にありがとうございました😊💕


私は
慣れ親しんだ南口から
スタコラサッサと下山です。笑










ミヤマエンレイソウが一つだけ咲いてました


先週より大きくなった

ヒトリシスカたち。


↓先週の


咲いたー!



無事下山。



今回も楽しい山行でした!

このコース、毎週登ったら
いいトレーニングになりそう笑