秋旅行に行ってまいりました

 土曜の昼前に思い立ち→ネットで検索→今日~明日でまだ受付をしているペンション発見→即効予約→カーナビ設定OK!→一路、河津へ。

写真は上から…

・当初の希望は箱根だったけど、さすがに行楽シーズンど真ん中、どこも満室で断念。でも結局は河津のこのペンションで大正解!でした。花と天然温泉の宿と銘打つだけあって、秋のお花がお出迎え これ、露天風呂の景色です。キモチイカッタ~~~ ちなみに、土曜日は到着するだけで精一杯。観光はナッシング(^^ゞ

・2番目は、次の日の朝食。見てこの彩り♪ 焼きたてパンやマカロニグラタン、目玉焼きなど、どれも美味。前夜の夕食は、新鮮なお刺身尽くし、宿自慢の海老ポテト焼き(好評だから1泊目には必ずお出しするんですよ、とおかみさん。とてもいい方でした)、海老エキスたっぷりの味噌汁…など満腹を通り越して、満腹プク~~~ッ あろうことか、写真撮ったのに保存にシッパイしてた…

・3番目は、宿の前に咲くお花。コスモスに似てたけど、何だろ

・4番目は、強羅公園そばで見つけた小さい秋

・下から3番目は、強羅公園内にある「クラフトハウス」という体験スポットで作ってみた手びねり。カフェオレボウル(のつもり)自分、ブキッチョすからぁ! 焼き物につき、完成&発送は2ヵ月後。忘れた頃やってくるクリスマスプレゼント?!

・下から2番目は、同じクラフトハウス内にて。ドライフラワーも作れる。以前、誰かに「ドライフラワーっていうのは死んだお花なんだよ」と聞かされてからちょっと敬遠するようになってたけど、コレ見たらちょっと作ってみたくなった(´-`)

・いちばん下は、帰り道に寄った箱根小湧園のお風呂入口ココも露天風呂から眺める紅葉が美しかった~。

 …という駆け足旅行でしたd(⌒o⌒)b

 だけど、思いつきで行ったわりにメチャ充実♪ 実は、最後の小湧園は行く予定じゃなかったんだけど、ちょっとした出会いがあって、日帰り入湯料1,600円が200円で入れてしまうことになったので、ウホウホと浸からせて戴きやした(^^ゞ

 ペンションの手作り感たっぷ~りの露天風呂も素晴らしかったし、箱根小湧園のようないわゆる名門のお風呂(アメニティも充実! 景色も捨てがたい魅力がありました

 2日間でお温に浸かりすぎて、思わずシワシワのパ~~~になってしまうほどでしたが(´▽`*)、それ以上に潤い美率は上がったんではないかと固く信じて帰途に着いた秋の夜でしたd( ̄ー ̄)