私、もうすぐ働き出します。
欠員が出次第なので、いつか分からずソワソワ。

後者な私は、新しい職場で上手くやっていけるかドキドキ。
とにかく最初は自分を全く出さずにハイハイって、、とシミュレーションしてますが、質問もせず聞いてばかりじゃ仕事が把握出来るか不安。
このリンクの記事によるところのOJT、めっちゃ苦手です。

リンク記事を読んで、ああ、こんな風に教えてくれるのがスタンダードになると楽だわ〜って思います。
前者後者論、心屋さんのじゃなく、向江さんの後者論が世の中に拡がれば良いな〜。

話は戻って、なぜ、今まで新しい職場で、すぐ質問しまくってたかが分かった。
とにかく枠組みと方向性を把握したかったんだ!
で、目先のことも分かってないくせに、な質問として、前者から嫌われてたんだなぁって理解した。


私は子どもにも、まず枠組みと方向性から教えようとする、私がそこから理解するのが効率的と思うから、、でも前者の我が子は嫌がる。
能書きはいいから(面倒だから)必要な目先の事を先に言ってと。
とにかくこなしていきたいから、私と衝突してたんだなぁ。

そこから考えると、、、
えっ?前者にとっては、枠組みと方向性を先に「教えない方がいい」の?
そんな、こなし仕事なんて、レベルが低いと思ってたけど、後者が見えない部分を補えてるなら、同じ事をしてても、「こなし仕事レベルじゃない」ってこと?

子育ては自分育てって言うけど、自分と違う特性の子どもを育てることで、世の中の見方が変わる事が多いです。