久々のblog+日記ですにひひ

毎日あっついですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

でも今年は
暑くなったのが早かったからか、
夜とか朝早い時間は
結構すずしいので助かりますー。

とはいえ今日は早い時間から暑くってショック!

ザ・夏晴れ晴れ晴れ

ってな陽気ですガーンガーンガーン

そんな中、
行ってきました
免許更新っ車

五年前の顔写真にサイナラしました。

あー…
歳とったなー…得意げ

まあそれは良いとして。

八時半からの受付で、
八時半過ぎには到着したのにもう長蛇の列ショック!

みなさんもっと早くから来て待っていらっしゃるという事やねガーン

でも手続きは
トントンとすすんで、

ゴールドなので、
30分の講習へ。

わたし、
この講習は
ビデオ見るんかと思ってたら、
ちゃんと講義でビックリショック!

しかも、
なかなか充実の内容で
良かったです車DASH!

なんと
うちの県は、
シートベルト装着率
全国最低だそうなショック!ショック!ショック!

しかも
死亡事故も断トツショック!ショック!ショック!

あと
飲酒運転に関わる法律も
変わっていたり…

そんなん
知らんかったショック!あせる
ということ多し!!

勉強になりましたニコニコ


講習後、
新しい免許証を受け取ると
ICチップが
組み込まれた加減やと思うけど、
なんか分厚いガーンガーンガーン

なんでもデジタル化なんやねー。

まさか免許証にまで
暗証番号がいる日が来るとはガーンガーンガーン

あと、
本籍地の記載が無くなったり、
裏には臓器提供の意思表示ができたりと
見かけも変わってました。

そう!
あと、前は免許の種類が『普通』 やったのが
いきなり『中型』に!

なんかランクアップした気か(笑)

これは何年か前に
普通免許と大型免許の間に中型免許ってのが出来た加減で、
それまでに免許とった人は、中型まで普通免許で運転できる資格があるからなんだと。

…ま。
私には縁のない話やけど得意げ

今の自分の車より大きいのなんてとんでもないわーショック!ショック!ショック!あせる

こわすぎるあせる



と、まあ。

行くまでは
面倒やなあと思ってたんやけど、
結構満喫して帰ってきましたとさ~にひひにひひにひひ
久々に落語ネタを…ニコニコ



最近のマイブームは

桂雀松さんドキドキ

枝雀さんのお弟子さんで、
気象予報士の資格をお持ちです。

米団治さんの落語会で知り合った
落語ファンのお嬢さんから、
大好きなんです!と
聞いてましたが、

ミイラとりがミイラに…

…わたし、
こんなパターン多いなガーン

とつくづく思うのですが、
好きになったもん
しゃあないですわなにひひ

以前テレビで
『替り目』を見てから
かなり心にドキュンと
(…死語?汗)
きましたドキドキ

なんというか、
出てくるみんなが
可愛いのですドキドキ

酔っ払いも
もちろん可愛いのですが、
特に、嫁さんの可愛さが
私にはたまりませんにひひ

それが今日は
生で観れましたーラブラブ!ドキドキ

感激っニコニコキラキラ

寄席は
ネタがあらかじめ
わかっている時と
そうじゃない時があって、
そうじゃない時に、
観たいなあと思ってるネタにあたると
むっちゃくちゃ嬉しいアップ



そして

落語とは関係ないですが、
地球ゴージャスの
寺脇康文さんに
ちょっと
(というか、
私が思うに結構キラキラ)
似てらっしゃるのですよねー。

これも何かの縁かしらーと
思ったりして…アップ


今月末には
繁昌亭の夜席にも
出演されるので、
ぜひ行きたいなあーキラキラキラキラキラキラ

31日、夕方、
遠野のあとにして、
釜石線で盛岡へ。

盛岡から東京行の
夜行高速バスに乗る。


翌朝5時半には
東京に到着。

駅前は
不気味なほど
ガランとしている。
東京だって
こんな時間があるんやなあ。

東京から
8時間ほどかけて、
地元に到着。

移動を含めたら
一週間。

色んな経験が
出来たと思う…。

被災地の現状を知れたのは
もちろんだけど、
岩手はいいとこやなあ
というのも知れたなあ。

食べ物も
美味しいし、
私の心をくすぐる、
地元のパンやお菓子も
たくさんあるしキラキラ
空も山も綺麗キラキラ

釜石線から見る景色は
ほんと、良かったキラキラ

そうそう!
遠野で、
見知らぬ中学生が
すれ違い際に、
「こんにちわー」と
挨拶してくれたのには
ビックリ!!!
そして嬉しかったニコニコラブラブ
なんか、
こうゆうのって
いいなあと思うキラキラ

他にも、
タクシーの運ちゃんが
気さくにしゃべってくれたり、
道の駅のおばちゃんの
いい雰囲気に触れたりキラキラ

そんな岩手や、

他、宮城・福島・茨城の
被害に遭わなかった場所へ
観光に行って、
お宿に泊まったり、

御飯を食べたり、

お土産を買ったりして

楽しんでくるのも、
復興支援の一つやと思う!


被災地に直接、

力をわけることも

大切だけど、

そうじゃない方法も、

大事やなあと思いますグッド!


…そして最後に。

まごころネットで知り合った、
たくさんの人達キラキラキラキラキラキラ

名前も知らぬまま
わいわい楽しんだり、
あの短い期間で
意気投合して
お互いの連絡先を
教えあった仲間もいたり、

たっくさんの出会いがありました。

そして…
ほんとに
素敵で魅力的な人が多くって、
たくさん胸が
キュンキュンしましたドキドキ

ちょっとでも
力になれれば…と
思っていたのに、
逆にとんでもなく
大きな力を貰って
帰ってきたと思いますキラキラ

ほんとうに、

みなさん、

ありがとうございました。


また、時間見つけて

遠野に戻りたいと思います。


31日。


この日、

遠野にやってきて

初めて、朝晴れた!

外に出て

ラジオ体操ができて

嬉しい!


けれども、

かなり寒い・・・。


この寒さは、

ちょっと異常だ、と

地元の方が

おっしゃっていました。


この日も、

先日と同じく、

箱崎に行かせて

もらうことに。


先日お掃除を

させていただいた

お寺を修理するため、

足場を組みたいので、

その足場となる

道具を瓦礫の中から

探して欲しい、という

依頼でした。


現場は、

お寺から

少しはなれた

建設事務所。


もちろん

建物は何もない。


パッとみると、

何がどこにあるのか

わからないけど、

少し、近づいてみると

たくさんある!


ひとつづつ

取り出して、

泥をざっと落として、

形別に

分けていきました。


私は、

バケツに入ったままの

小さな部品を

とりだす作業にあたる。


バケツの中には

砂がぎっしり。。。

釘もたくさん

混じっているので、

怪我をしないように、

注意しながら

探っていく。


他にも、

大きな部品を

みんなが

どんどん運んでくる。


作業を始めて、

ほどなく、

隊長が来られて、

みんなに足場を

しっかり作るように、

指導された。


余震でもあった時に、

安全に逃げる道が

無いと危険という事だ。


なるほど・・・。


作業に夢中になると、

自分でも気づかぬ間に

奥へ奥へ行ってしまうし、

足元の安全確保は

おろそかになってしまう。


一旦作業を中断して、

まわりにある

畳や板を使って、

しっかり道を作ってみると

歩くときの安心感が

全然違う!!!


そして、

気づいてみれば、

結構な量になっていた。


昼ご飯休憩になると

班長から、

片付けをして、

撤収するように、

指示される。


というのも、

大潮と

台風の名残の波で

道が削れてきている

とのこと。


確かに、

海岸線に沿った道は、

地震で崩れて、

砂利がむき出しだった。。。


片付けを済ませて、

箱崎を後にする。


別の現場から

要請があったので

そちらに向かう。


でも、使えるはずの道が、

土砂崩れで通行止め。


地震で地盤が

不安定になっているところへ、

台風が影響して

こうなったんだろうか。。。


現場では、

懸命に復旧作業が

行われていた。


別ルートを使って、

大槌町の保育園へ。


この辺りは、

建物は、

パッとみたところ、


損傷ないように

感じるけれど、

1階部分は

泥にまみれていて

生活できないとのこと。


私達は、

保育園の隣の空き地に

かぶっている泥を、

スコップで削って、

土嚢に詰める

作業を始めた。


少しねっとりした

泥の隙間から、

たんぽぽが

たくさん顔を出してた。


人が作ったものは、

流されたり、

使えなくなったのに、

植物は強い。

きっちり芽を出して、

花を咲かせてる・・・。


作業時間が

限られているので、

みんな、

必死のパッチで、

少しでもたくさん!と

頑張っているのが、

伝わってくる。


あっという間に

時間がきて、

作業を終了し、

遠野へ戻る。


帰る時間は迫っていたけど、
翌日の作業に使う道具を買い出しに、
ホームセンターへ。

普段買わない物を
探すのは楽しい!

買い出しが済んで
帰ってくると、
出発に丁度良い時間に。

仲良くなった仲間と、
初日に館内を案内してくれた
受付担当さんに
見送ってもらって、
まごころネットを後にしました。

さて


今日は、荷物の


片付けをしました。




寝袋干して、


マットも干して、


鞄も空にして。






なんだか、


普段のように


働いてしまうと、


あっというまに


慣れた日常に


戻ります。






忘れないうちに、


体験記も書きたいですが、


ちょっと休憩。






今日は、


ビデオ→DVDに


移す作業をしています。




ひっさびさに


昔の映像をみたりして、


懐かしい~。




古いものやと


15年前くらいの


ビデオもあるので、


まあ、


出てくるみんなが


わっかい(笑)




そして、


CMが・・・(笑)




その当時は


それが最先端


だったのよねえ。




もっともっと


古くなると、


レトロでええなあ~と


思うんだけど、




この中途半端さ、


もっさいなあ(笑)




ま、


そのもっささも


良いっちゃあ


良いのですけど。




しかし、


ハンディーカムが


20万してるっっ!!




そう思うと、


今は電化製品


値段下がったなあ~。




性能もむっちゃ


良くなってるであろうし。




技術の進歩


すごいなあ。



30日も、雨。

台風の影響で、

風も雨も強い!!!


沿岸部は

もっと荒れていると聞く。

なんでこんなに

色々と重なるんやろ・・・。


この日は、

足りないものを

買い出しにいったり、

翌日行われる、

炊き出しボランティアの

準備を手伝ったりして

過ごす。


お昼には、

オススメの「まるみ」の

味噌ラーメンを食べに、

嵐にもまれながら、

チャリで爆走。


とっても優しい味で

疲れた身体が

癒されました・・・☆


夜には、

ボランティア向け、

ラーメン炊き出し第二段!

を、させてもらいました。

(昼もラーメン食べたのに!)


前回は味噌味だったので、

今回は塩味にしました。


ガスの火が、

風に飛ばされて

苦労したけど、


前回よりも

たくさんの人に

ご協力いただき、

食べてもらえて、

ありがたかったなあ。。。


そして、夜には

とある、

ボランティア活動に

ついての

ミーティングに

参加させて頂きました。


なんとか継続させたい

内容の活動だけど、

その道のプロがいないと

続行が難しい。


内容を修正して、

興味があれば

誰にでもできるような

形にならないか?

と、検討しました。


ボランティアは

流動的。


いつもいつも、

それが出来る人員が

いるとは限らないし、

内容によっては、

引継ぎも必要となる。


継続させて行くのは

なかなか

難しいことです。


この活動は、

直接被災者さんと

関わります。


避難所生活は

長期化してきていて、

高齢者の方が

避難所に残る傾向が

見えてきているので、

必要性は高い、

と考えます。


避難所によって、

雰囲気が

随分違うらしいので、

難しいことも多々あるとは

思います。


これから会議に通す、

ということなので、

内容の詳細は、

ブログに載せていいのか、

判断がつかないので

のせませんが、

なんか、

上手くいきそうな

気がするのです!


ぜひ、

会議で通って、

実現してほしいなと

思います。


実は、今回、

看護師の資格を

持っていることを伏せて、

活動に参加していたのですが、

この話し合いに参加して、

看護師だから

提供できそうな、

細かいケアにも気づけて、

とても、いい経験に

なりました。



29日。

この日も、

夜中に余震。


ゴゴゴゴ・・・と

地鳴りがして、

ぐらぐらっときた。


前日の

朝ミーティングよりも

揺れが小さかったので、

安心できる。


朝。

雨は完全に

あがっていないけど、

30・31日は、

恐らく台風の影響で

作業中止になるだろうから、

今日は行こう!と

判断されたそう。


私は、

釜石市の箱崎

という町に行くことに。


もうすぐ

地震から三ヶ月を

迎えようとしているけれど、


まだほとんど

手付かずの状況で

現場が残っているということ。


テレビで、

何度も映像を

見てきたけれど、

直面したときに、

私はどう感じるのか・・・?

・・・なんというか

適切な表現では

ないかもしれないけど、

興味深かったのです。


遠野から、

箱崎までは、

バスで一時間ちょっと。


山道を揺れながら、

途中「どんぐり」で

休憩をとって、

(ここの、

小麦だんごや

パンが美味だった。。。

野菜やお漬物も

食べてみたかった。)


峠を越えたあたりで、

班長さんが、

「この辺りから、

景色が変わります」

と話される。


瓦礫が見え出した・・・

と思うと、

一気に景色が変わる。


建物が

ちらほらあるけれど、

骨組みだけだったり、

倒壊しかかっていたり・・・

あとは、もう、

跡形がなくて。。。


瓦礫・・・

といっても、

元は、人々が

生活していた家だったり、

物だったりするわけで。。。


そんな中に、

お弁当箱だったり、

お鍋だったり、

ざるだったりが見えると、

急に切なくなる。

確かに

生活の場だったことを

突きつけられるから

だと思う。


現場は、

まだまだ奥の方なので、

バスは進んでいく。


途中で、

海岸近くに

校舎がみえる。

(後で調べたら

小学校と中学校だった)


もちろん

窓ガラスは

全部なくなっているし、

校庭とかも何もない・・・。

校舎の建物が

なんとか残っている

という状況。


校舎の前は、

瓦礫を集める場所のようで、

大きな山と

ショベルカーがあった。


その校舎の3階に、

自動車が

突き刺さったままに

なっていて、

津波がこの高さまで

やってきていたことを

物語っている。


まだまだ進んでいくと、

作業の場所へ到着。


車が通る道は

あるけれど、

他は、瓦礫と、

家の基礎だけが

残っている。


その瓦礫の中に、

ごろん、と

舟がいくつか

うちあげられていた。


車は、塩分に

さらされたのもあってか

廃車になって、

何年もたっているかのように、

ボロボロになっている。


少し高台に行けば、

家はしっかり残っていて、

生活できているよう。


でも、水道はまだだし、

電気は、つい2日前に

復旧したところだという。


お店など

生活に必要な建物が

無くなってしまっているから、

必要な物資を調達するには、

車で、随分走らなければ

いけないのでは・・・と思う。

車のある、

若い人なら、

まだなんとかなるだろうけど、

そうじゃない人達は

どうされているのだろう。。。



活動場所に到着。

活動内容は、

お寺の清掃。


壁を見ると、

汚れの具合で、

どの辺りまで水が

上がってきていたのか

わかる。


わたしの

首あたりまで

上がってきていた。


お寺の周りに、

流れてきた物たちが

たくさんあり、

ガラスなども散乱。

その片付けと、

トイレのお掃除、

お寺の中のお掃除、

パイプ椅子の洗浄、

お仏壇、仏具のお掃除を

させていただきました。


少し高台にある、お寺。


外を見ると、

破壊されてしまった

町が広がっている。


悲しい、けど・・・

現実として

受け止められない

というか・・・

夢のよう・・・とも

違うような・・・。


なんだか

感覚が麻痺してしまう

感じだった。


でも、

ここで作業するんだ!

という気持ちがあったから、

感情的にならずに

済んだように思う。


あと、

元の町並みを

知らないというのも

大きいかもしれない。


知っていると、

そこに思い出や、

気持ちがあるから、

もっと衝撃的だろうと思う。


作業は、

50分動いて、10分休む。

お昼ごはん休憩をはさんで、

14時半頃、

持ってきたタンクの水が

無くなったので、

作業終了。


地震のあった、

14時46分に、

海に向かって

黙祷させて頂き、

現場を後にしました。

・・・のはずが。


28日は雨模様で、


全ての作業が中止。




この日は休息日に。




この朝礼のとき、


余震が・・・。




丁度、隊長が


「慌てない、焦らない、


あきらめない」という


お話をされていた時、




ドン!ガタガタガタガタ!!!




隊長の「慌てない!」の


一喝があって、




ざわついた体育館も、


落ち着きを取り戻す。




これでも、余震は


落ち着いてきている


という事だけど、




慣れない私は


ドキドキしてしまう。。。




さて。




休息日のこの日は、


時間をもてあまさないように、




まごころネットさんが、


色々と企画を


出してくださった!




内勤や、


避難所での活動は


可能だけど、




そこに参加できない人


(もちろん私も)


も、たくさんいるから。。。




まず。




遠野は


「遠野ものがたり」という


民話の故郷。




語り部さんが来られて、


お話を聞かせて


くださいました。




方言が強くて、


・・・半分以上


言葉の理解が


出来ず・・・(/TДT)/




でも、


話の筋はわかるので、


とっても良かった(^-^)




語り部さんの


優しい声に、すっかり


癒されました。




次は、


近くの温泉「水光園」に、


お昼ご飯付きバスツアー。




ゆったりお風呂につかって、


お昼はジンギスカン丼を頂く☆




そして、


「どぶろくソフト」なる


ソフトクリームを見つけて、


もちろん頂きました~~~☆




アイスも


丼も美味でした~~~☆




こうやって、




楽しみつつ、


「岩手にお金を落とす」


のも、大事な


ボランティアだよ!


と、部屋で仲良くなった


釜石出身の姉さんが


言ってました。




作業に出られない分、


食べたり飲んだり


出かけたりして、


経済を回すのも


大事な事やと


再確認した日でした。




そして、


この日の晩には、


その姉さん達と、


まごころネットで


炊き出ししました!




ボランティアに


来てる人達に


食べてもらおうと、


ボランティアへの支援で


頂いた、


袋のインスタント麺に、


野菜をがっつり入れて


炊きました♪




カセットコンロの火力に、


大きいお鍋は


なかなか大変だったけど、


美味しく仕上がって、


嬉しかったし


楽しかった!!!




あまりに、


楽しみすぎて、


大人の修学旅行


みたいだ!と


盛り上がっていたところ。


翌日は


作業が再会されるかも、


という情報が入る。




…本来の目的を


見失っては


何にもならないですね。。。


(私、こうゆう時、


よくあるから、


気をつけなきゃ・・・)




いよいよ、被災地に


向かうことになりました。

自宅を

26日の夜に出発。

まず、東京駅行きの

夜行高速バスへ。


27日朝、

東京駅から、

東北新幹線「はやて」に

乗って新花巻駅へ。


新花巻駅から、

釜石線に乗り換え、

遠野駅に到着。


駅からタクシーで、

遠野まごころネットのある

「遠野総合福祉センター」へ。


タクシーに乗った途端

「ボランティアですか?

まごころネット?」

と聞かれ、

あ~、連日たくさんの人が

参加してるんだなあと感じる。


到着後、受付へ。


館内は人気が少なく、

静か。


到着したのが、

14時半頃だったから、

みんな現場に

出ているころだったんだと

後で気づく。


受付担当さんに

案内してもらい、

女子部屋へ。


畳の大広間で、

一人一畳のスペースが

割り当て。


空いてる所を

自分で見つけて

荷物をおろす。


館内をぐるりと

案内してもらう。


トイレ、シャワー、

レンジ、冷蔵庫、

洗濯機。

自転車のレンタル。

部屋では、

携帯の充電も可能。


一通りの生活が

十分にできる設備が

整っている。


この2ヶ月で、

色々物資が送られてきて、

これだけ整ったそうだ。


周辺地図を頂いて、

外へ出かけてみた。


遠野は、

沿岸部から40~50キロ

離れているそうで、

地震の揺れは

相当だったものの、

お店や、電気、水道、

道路は普段通りに

使えている様子。


なので、

滞在中、

食べるものや、

物資に困ることはなかった。


まごごろネットから、

徒歩圏内に、

大きなスーパーも

(ここのパンとか、

お惣菜とか美味やった!)

ドラッグストアもあって、

なんでもそろう。


便利なところに、

拠点があるって

ありがたい!

そうこうしてると、

17時になり、

ミーティングへ。


初めての人向けに

開催されていて、

注意事項などの

説明があった。


引き続き、

17時半から

全体ミーティング。


これは、

その日現場で

あったことの報告や、

翌日、

人手の欲しい人が

求人を出したりする場。


18時ごろには

終了して、

22時の消灯まで

自由時間になる。


でも、

晩御飯を買出しに

行ったり、


なんだかんだしてるうちに

あっという間に

時間は過ぎて、消灯。


畳の上に、

直接寝袋は、

相当寝苦しいそうで、

座布団を並べて、

その上に、

持ってきたマットをひいて、

寝袋を置いた・・・けど。


初・寝袋で、

身の置き所に困るっ(苦)


でも、知らぬ間に爆睡。

どこでも寝れる身体に感謝!!!


明日は、6時起床で、

7時15分からラジオ体操。

7時半から朝礼。

この朝礼の時に、

その日の作業場所を

決定することになる。

えいや!っと


岩手行きを決定してから、


出発まで、

結構時間が限られていて、


急ピッチで準備!!!


まず、必要物品を買出し。


『装備一式』


現場に行くとき、

身を守るためのもの。


長靴、

踏み抜き防止インソール、

軍手、ゴーグル、

マスク等。


近くのホームセンターで購入。


『寝袋』


宿泊も、

まごころネットさんで

お世話になるので、

必須!


amazonで購入。


寝袋の下に

敷くマットも購入。



あと、

ボランティア参加に

必須なのが、


『ボランティア保険』の加入。


地元の社会福祉協議会へ

行けば、すぐに申し込み可。


どれもこれも、

初めて買ったり、

申し込んだりするので、

なんだかドキドキ。



そして、

交通手段の確保。


本当は車を

持っていきたかったけど、


さすがに遠いし、

とりあえず今回は

バスと電車を利用。


今まで、

東北方面に行ったことが

なかったので、


せっかくだし、

新幹線!と思って、

行きは東京から新幹線に。


でも後で、

東京へ帰る新幹線は

割引が効くことや、

乗り放題切符が

あることを知って、

かなり悲しくなる・・・。

リサーチ不足痛感・・・。


ちなみに

高速道路も

割引があったり

するようなので、


もしも、

行かれる方は、

よく調べてください!


で。

帰りは、

バスを乗り継いで

帰ることに。


準備が

整ったところで、

まごころネットに、

参加申し込み。


何か、不手際が

あったときには

連絡がくるようだけど、

申し込み翌日も

何もなかったので、

いよいよ出発となります。。。