インドで雪と戯れる 〜シムラー&クフリー旅行① | ぐるぐるグルガオン@インドで出産&子育て日記

ぐるぐるグルガオン@インドで出産&子育て日記

2017年4月に、1歳と3歳の子供を連れてインドへ。
この7月に第3子をインドで出産しました。
車なし家庭なので、移動手段は常にオートかタクシーか電車かバス。
常に旅行者としてインドライフを楽しんでます☺️

こんにちは😃
新元号は令和に決まりましたね!
よき時代になりますように照れ


送別会と胃腸炎であっと言う間に
過ぎ去った3月…

インド在住の日本人も忘れかけてる
パキスタンとの緊張のあった3月頭。

インドの軽井沢と呼ばれる
シムラー&クフリー
行ってきました。
ここは新婚旅行の聖地なのデレデレラブラブ

私達は大気汚染から逃れるために行ったけど
むしろ暑くなるこれからの季節の
避暑地としてオススメです。
清々しい空気が気持ちいい!

シムラーへはグルガオンのある
ハリヤナ州北部のチャンディーガル
という街から車で山道を6時間。

運転手付きの車は宿でチャーターしても
街で借りてもよくて
シムラーは1日3,000ルピーくらいかなー。
あとは交渉次第です真顔キラキラ

一緒に行くことになったインド人友が
ネットでお手頃価格の車を見つけて
その会社を予約したら
まんまと騙されてた〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き

予約前金が必要で2,000ルピー入金したんだって。

みなさん、安心してください。
インド人も騙されるんです🇮🇳

我々日本人が車を借りるなら
Make my Trip のような大手サイトか
宿でチャーターするのが無難かな。


友達家族は先に到着していたので
我々が到着するまでの間
被害届を出したり大変だったそうな…。
代わりの車と運転手さんは、
警察官が紹介してくれたらしいニヤニヤ
新しい、サイドビジネス!


チャンディーガルからシムラーまでは
ずーーーっと山道ガーン
道中は車酔いした子供らの介抱で殆ど写真を撮る事ができず…滝汗

山道を行くこと4時間。
ようやくシムラーの街が見えてきました。
山肌に色とりどりの家が立ち並ぶ様子が、ダージリンに似てる!

宿はクフリーに予約してたので、その日はシムラーには寄らずにクフリーへの道を急いでいると、ドライバーさんに一本の電話が。

「昼過ぎからの雨が雪に変わって、積もり始めてるよ!」

雪!?
インドで子供達と
雪遊び☃️出来る〜〜デレデレラブラブ

友人家族の子どもも
産まれて初めての雪が見れると
大喜び!

しかーし、
大きな問題がひとつ。

このクルマ
ノーマルタイヤでしたっ滝汗滝汗滝汗

しかも、
チェーンも積んでないっ笑い泣き

シムラーを出て10キロほど進んだ所で
雨が急に雪に変わり

かくして、ここから
恐怖のドライビングが
スタートしたのです滝汗


クフリーに近づくにつれて
雪は容赦なくどんどん降ってくる。
道端の雪も20センチくらいの積雪。

車ももう普通のスピードでは走れず
歩くのと同じスピードで慎重に走る。
万が一スリップしたら
真横は断崖絶壁。

室内の誰しもが息を潜めて
行く手を見守ります。

突然、
ウイーーーン ウイーーーン
明らかに車輪が空を回る音が…。
タイヤが雪にハマった〜滝汗滝汗滝汗
車内は固唾を飲んで見守ってる。

運転手席を見ると
ドライバーさんがハンドルにもたれて
本気の祈りを捧げてる!!

不安でしかない!

タイヤは何度か空回りしたあと
ガリガリガリっと変な音をさせて
無事に再スタートを切れました。

雪が降り出してから宿に着くまで
生きた心地がしなかったわ〜〜!

ホテルの前も
滑り台だから……

雪はどんどん降り積もりまして
夜中には新潟のゲレンデに来てるかのごとく。
かくして
我々は
翌朝凍結したらどうしようと
心配しながら眠りについたのでした。

続きます。


🔻応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村