徴兵:BTS・V 同期たちと一緒に撮った写真公開…また一段とたくましく

 兵役中の男性アイドルグループBTS(防弾少年団)のメンバー、V(ヴィ)の近況が明らかになった。

 

 Vは19日、写真交流サイト(SNS)「インスタグラム」の「ストーリー」に「近況」と書き込み、隊の同期たちと一緒に撮ったと思われる写真を公開した。

 

 

 公開された写真のVは他の兵士たちと一緒にポーズをしている。戦闘服にベレー帽姿で、端正なビジュアルとりりしさが視線をさらっている。

 

 

BTSのV、愛犬ヨンタンの姿も!入隊中の近況ショットを公開…抜群のビジュアルに視線釘付け

BTS(防弾少年団)のVが近況を伝えた。

19日、Vは自身のInstagramのストーリーに「近況」と書き込み、写真を掲載した。写真で彼は、一緒に服務中の同僚と仲良くカメラに向かってポーズを取っている。

軍服とベレー帽を着用した彼は、軍服務中であるにもかかわらず輝くビジュアルを誇り、視線を釘付けにした。特に、カリスマ性溢れる眼差しで、一段と男らしくなった魅力をアピールした。

 

 

 

故ク・ハラさん、「バーニング・サン事件」めぐる警察の癒着暴露の隠れた立役者だった…BBCドキュメンタリー公開

女性アイドルグループKARAのメンバーだった故ク・ハラさん(1991-2019)が、いわゆるバーニング・サン事件の取材において、核心的な役割を担っていたことが明らかになった。

 

 BBC Newsコリアは19日、「バーニング・サン:K-POPスターたちの秘密チャットルームを暴露した女性たちの話」というタイトルのドキュメンタリーを公開した。

 

 

 この映像にはバーニング・サン事件の始まりである、男性アイドルグループBIGBANGの元メンバー、V.Iをはじめ、いわゆる「チョン・ジュニョン・グループチャット」で違法撮影および流布に加担した歌手チョン・ジュニョン、元FTISLANDのチェ・ジョンフンらに関する話が盛り込まれていた。

 
SHINeeのテミンが、メンバー全員で友情リングを製作すると伝えた。

テミンは19日、自身のInstagramでライブ配信を行い、「嬉しいお知らせを一つ先に話そう。メンバーと指輪を揃えようと思っている」とし、「メンバーの誰も普段から指輪をしていないけれど、友情リングを作ろうということで具体化されている。おそらく公演が終わったら作るんじゃないかと思う」と明らかにした。

続けて「ミンホ兄さんが、『どの指に合わせるの?』と聞いてきたので、『それは各自はめたい指にはめればいい。でも薬指でもいいと思う』と言った。僕たちには『Marry You』という曲もあるから。そうしたらミンホ兄さんに『何でそこにはめるんだよ!』と言われた(笑)。右手でもいいんじゃないかな?」と言って笑った。
 
 

「SHINee」ミンホ、2日間の日本でのファンコンサートを盛況に終える |

 

SEVENTEENが大阪でスタジアム公演 2日間で11万人

韓国の人気グループ、SEVENTEEN(セブンティーン)初の日本スタジアムツアー「'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」が始まった。大阪のヤンマースタジアム長居で18、19の両日に開催したコンサートには計11万人の観客が詰めかけた。所属事務所が20日、伝えた。

 SEVENTEENはヒット曲「孫悟空(Super)」で公演をスタートすると、「DON QUIXOTE」「CLAP」「God of Music」を含む28曲を次々披露した。

 

【公式】「SEVENTEEN」ジョンハン&ウォン、6月17日カムバック…新ユニット誕生

Pledisエンターテインメントは20日0時、「SEVENTEEN」の公式SNSとHYBEレーベルズのYouTubeチャンネルにジョンハンとウォノの1stシングルのコンセプトティーザー映像「JEONGHAN X WONWOO(SEVENTEEN) 1ST SINGLE ALBUM 'THIS MAN' - The City」を公開した。これによると、ジョンハンとウォノは6月17日、1stシングルアルバム「THIS MAN」を発売する。

「SEVENTEEN」はデビューからアルバムとステージでヒップホップチーム、パフォーマンスチーム、ボーカルチームをはじめ様々なユニットを披露してきた。ヒップホップチームのウォヌとミンギュは2021年5月にデジタルシングル「Bittersweet(Feat.イ・ハイ)」を披露し、全世界9か国/地域のiTunesソングチャートで1位を席巻し、スペシャルユニットBSS(ブソクスン:スングァン、ドギョム、ホシ)は昨年2月に発表した1stシングルのタイトル曲「Fighting(Feat.イ・ヨンジ)」で音楽番組で8冠を果たして話題を集めた。
 
 

SHINee オンユ、韓国で初の単独ファンミーティングが成功裏に終了…ファンの応援に感動の涙

SHINeeのオンユが、韓国初の単独ファンミーティングの現場を緑色に染めた。

彼は5月18日の2日間、ソウル世宗(セジョン)大学の大洋ホールにて単独ファンミーティング「2024 ONEW FANMEETING 'GUESS!'」(以下、「GUESS!」)を開催した。

「GUESS!」はオンユが2008年のデビュー以来、初めて開催する単独ファンミーティングだ。彼は初の単独ファンミーティングを共にしてくれた全てのファンに自筆手紙とフォトカードをプレゼントした。ファンミーティングは異例の2部制で開催された。ファンたちにより素敵な姿を見せるために衣装を着替える時間を設けるなど、オンユの細心の配慮を垣間見ることが出来た。
 
 
SHINee ミンホのファンコンサート「2024 BEST CHOI's MINHO FAN-CON Multi-Chase in Japan」が、5月18日(土)と19日(日)の2日間、パシフィコ横浜 国立大ホールで開催された。

日本でミンホがソロイベントを行うのは、昨年の3月以来、1年2ヶ月ぶり。今年1月、韓国で行われた自身初のファンコンサートの日本公演となり、最新曲「Stay for a night」の初披露や、プライベート写真を使った近況報告なども行い、ドレスコードのデニムを身に付けた観客たちを楽しませた。
 
 

HYBE、ミン・ヒジン氏を告発…警察「今週告発者側の事情聴取を行う」

芸能プロダクションHYBEがADORのミン・ヒジン代表を告発した件をめぐり、警察が今週、告発者側の事情聴取を行う予定だ。

 ソウル警察庁のチョ・ジホ庁長は20日午前に開かれた定例記者懇談会で、HYBEによるミン・ヒジン代表告発に関する捜査状況を尋ねる質問に「4月末に告発状が受理され、告発者側が数回にわたり資料を提出した。提出された資料の分析を終えた」と答えた。
RIIZEが、1stミニアルバムの発売日を確定した。

彼らは本日(20日)0時、プロモーションページを通じて「リアルタイム・オデッセイ(成長の歴史)」のタイムラインをアップデートし、1stミニアルバム「RIIZING」の予告イメージ、タイトル曲のミュージックビデオ予告映像、ポップアップのイベントなど、様々なコンテンツの公開スケジュールを予告した。

今回のアルバムには、タイトル曲「BOOM BOOM BASS」をはじめ、すでに音源が公開され多くの人から愛されている「Siren」「Impossible」「9 Days」「Honestly」「One Kiss」「Talk Saxy」「Love 119」など、計8曲が収録される。


 

 

KARAニコル、中国のオーディション番組『乗風2024』初舞台1位…オールラウンダーの力見せつける

女性アイドルグループKARAのニコルが中国のオーディション番組で活躍している。

 

 ニコルは最近、中国のMango TVで放送されているオーディション番組『乗風2024』に出演中だ。

 

 『乗風2024』は、中国国内ですでに名前が知られている女性芸能人が出演する人気サバイバル番組のシーズン第5弾だ。これまで元miss Aのフェイとジア、元少女時代のジェシカ、女優チュ・ジャヒョン、f(x)のメンバーだったアンバーなどが出演し、韓国でも話題を集めた。

 

 

「aespa」、新曲「Supernova」がチャートを席巻…「Armageddon」でドーパミンの歩みを続ける

13日に公開された韓国ガールズグループ「aespa」の1stフルアルバムのダブルタイトル曲「Supernova」はMelOnTOP100およびHOT100、FLO、Genie、Bugsリアルタイムチャートなど、ピーク順位基準で韓国内の主要音源チャート全てで1位を占めた。また、Spotifyでの累積ストリーミング数値が1400万回を突破するなど、「aespa」の強大な音源パワーを再立証した。

「aespa」はこのような勢いに続いて27日、また別のダブルタイトル曲「Armageddon」を公開する。この曲は強烈なシンセベースサウンドとオールドスクールながらもトレンディなトラックが目立つヒップホップダンス曲で、「私はただ私だけが定義できる」という主体的なメッセージを盛り込んだ歌詞と、荒々しくも節制された音色がよく調和し、一層アップグレードされた“鉄の味”を披露する予定だ。
 

 

 

[韓流]BABYMONSTER 秋に1stフルアルバム

韓国の新人ガールズグループ、BABYMONSTER(ベイビーモンスター)が9~10月ごろにファーストフルアルバムをリリースする。大手芸能事務所YGエンターテインメントの梁鉉錫(ヤン・ヒョンソク)総括プロデューサーが20日、所属アーティストのBABYMONSTERとTREASURE(トレジャー)の活動計画を明らかにした。

 

 

「FTISLAND」チェ・ミンファン、海外ツアー中にもあきらめなかった三兄妹との楽しい時間

「FTISLAND」チェ・ミンファンが海外ツアーで忙しい日程の中にも、三兄妹のジェユルくん、アユンちゃん、アリンちゃんと一緒にすごす時間をあきらめないスーパー・パパ・パワーを見せて感動をプレゼントする。

19日に放送されたKBS2「スーパーマンが帰ってきた」では、三兄妹ジェユルくん、アユンちゃん、アリンちゃんはパパのミンファンと屋上の庭園でキャンプ遊びをしながら忘れられない1日を過ごした。
 

 

 

 

 

 

 

TWICEモモ ポールダンス姿公開…さすがのダンス・センス

ガールズグループTWICE(トゥワイス)のメンバー、モモのポールダンス姿が公開された。

 

 モモは18日、写真交流サイト(SNS)「インスタグラム」の自身のアカウントに「コンサート前にポールダンスを初めて習った時。約1週間目。いい瞬間だけを集めてみた」と書き込み、動画を1本アップした。

 

 

 

韓日関係改善「滞らないよう管理が重要」 国交正常化60周年へ協力を=韓国外相

韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外交部長官は20日、ロッテホテルソウル(ソウル市中区)で外交部と国立外交院が共催した「韓日新協力ビジョンフォーラム」に出席し、「グローバル複合危機の中で価値と利益を共有している韓日両国の協力は、選択ではなく必須」として「苦労して成し遂げた関係改善の流れが滞らないよう互いを理解し、関係を大切に管理することが何より重要だ」と述べた。

 また、来年に韓日国交正常化60周年を迎えることについて「両国関係の新たな出発を模索する、もう一つの重要な里程標にならなければならない」と強調した。

 

 

韓国政府では、国家統合認証マーク「KC認証」を受けていない製品について、海外通販での購入禁止を推進したが、19日に撤回した。今月16日、子ども向け製品、電気・生活用品、生活化学製品の80品目についてこの措置を適用すると発表したが、その三日後に撤回したものだ。年間取引額が6兆7000億ウォン(約7708億円、2023年)に達するなど、MZ世代を中心に海外通販に慣れている消費者たちが強く反発したためだ。

 韓国政府は14機関が参加する大規模な「海外通販総合対策タスクフォース(TF=作業部会)」を立ち上げ、対策を打ち出したが、国内の消費者の反発がこれほどまでに激しいとは予想できなかったという。専門家らは「今回の『海外通販禁止令』撤回は、『政策失敗』の教科書に載せる代表的な事例に値する」と語った。

 
フィリピンのある小都市の市長が中国のスパイという疑惑が浮上している。35歳の女性市長は市長室のすぐに後ろにあった中国人を対象としたオンラインカジノの敷地の半分を所有していたが、このオンラインカジノは事実SNSを通じて異性に接近してお金を巻き上げる「ロマンス詐欺」犯行の巣窟だった。市長選挙には出馬するわずか1年前に有権者登録をして当選に成功した。

20日、英国BBC放送などによると、フィリピン北部バンバン(Bamban)市のアリス・グォ(Alice Guo)市長が全国的な注目を浴びている。バンバンは小さな農村で、最近までグォ市長は特別な関心を集めることはなかった。
 
 

 

「親は何してる?」USJで子どもたちが禁止エリアに続々乱入、スタッフ必死の呼びかけも虚しく…動画が拡散

 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のステージショーで、立入禁止になっているステージ間近のエリアに、子どもたちが続々と乱入する動画がXで拡散されている。

 

動画が撮影されたのは5月11日午後。サンリオの人気キャラクターが登場する「クロミ・ライブ」というショーの直後だ。キャラクターの着ぐるみや楽器奏者らが退場する通路となる、立ち入り禁止のエリアに10人以上の子どもたちが入り込んでいる。落ちている紙吹雪を記念に持ち帰ろうとしているようで、子どもと一緒になって拾う大人の姿もある。

 

 

スペイン、アルゼンチン大統領が「侮辱」と抗議 大使召還へ

AFP=時事】アルゼンチンのハビエル・ミレイ(Javier Milei)大統領がスペインの首都マドリードで開かれた極右政治家の会合で、同国のペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相夫人は「汚職に手を染めている」と暗に指摘したのを受け、スペイン政府は19日、謝罪を要求するとともに、駐アルゼンチン大使を本国に呼び戻すと発表した。  ミレイ氏は、スペインの極右政党ボックス(VOX)が主催した会合「ビバ24(Viva 24)」に出席。イタリアのジョルジャ・メローニ(Giorgia Meloni)首相、フランスのマリーヌ・ルペン(Marine Le Pen)氏らの姿もあった。

 

 

 

教え子ら7人に睡眠剤で性的暴行 元高専職員に懲役23年判決 宮崎

教え子ら7人に睡眠導入剤入りの飲食物を摂取させて性的暴行したとして、準強制性交等罪などに問われた都城高専(宮崎県都城市)の元技術職員、津浦洋一被告(59)に対し、宮崎地裁(船戸宏之裁判長)は20日、懲役23年(求刑・懲役30年)の実刑判決を言い渡した。


津浦被告は2015年7月~23年3月、教え子を含む当時10~20代だった女性7人に睡眠導入剤入りの飲食物を口にさせて抵抗できない状態にし、計11回にわたり性的暴行したとして起訴された。津浦被告は起訴後の23年5月、同高専から懲戒解雇された。