BTSのSUGA、映画「Agust D TOUR ‘D-DAY' THE MOVIE」全国公開に先駆けて4月24日&25日にIMAX先行上映が決定!

2024年4月26日(金)の全国公開に先駆けて、「SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY' THE MOVIE」をIMAXにて先行上映することが決定した。

先行上映期間は、2024年4月24日(水)~4月25日(木)の2日間限定。IMAX先行上映限定入場者特典は、IMAX版ポスタービジュアルカード(A6サイズ)となる。

IMAXは、劇場の設計、プロジェクション、音響までもがカスタマイズされた世界最高峰の没入型映画体験を提供するシアター。特許を持つ独自の映像処理技術「デジタル・メディア・リマスタリング技術」(DMR)により、IMAX シアターで上映される作品は音響、明度、コントラスト、明るさなど細部にいたるまで高い精度で調整され、IMAX仕様にリマスタリングされる。それにより、画期的な映画体験を可能にしている。
 
 

 

SHINee、6年ぶりとなる東京ドーム公演を収録したBlu-rayのコメンタリーティザー映像を公開!

2024年6月19日(水)に発売するSHINeeの6年ぶり5度目の東京ドーム公演「SHINee WORLD VI [PERFECT ILLUMINATION] JAPAN FINAL LIVE in TOKYO DOME」コメンタリーティザー映像が公開となった。

本作品は15周年を記念して行われたアリーナツアー「SHINee WORLD VI [PERFECT ILLUMINATION]」の最終公演でSHINeeにとって約6年ぶり5度目となる東京ドーム公演の模様を収録。

 

BTSはトップ10ギリギリ、TWICEは11位…韓国の「広告モデルブランド評判」最新順位、1位は誰?

韓国企業評判研究所の発表によると、広告モデルブランド評判の4月のビッグデータを分析した結果、1位はトロット歌手のイム・ヨンウンであることがわかった。

同研究所は、2024年3月4日から2024年4月4日まで測定した広告モデルブランドのビッグデータ2590万1585個を分析した。

分析では消費者の広告モデルブランドに対する「参加指数」「メディア指数」「コミュニケーション指数」「コミュニティ指数」などで測定がなされた。

1位のイム・ヨンウンは、参加指数30万1680、メディア指数63万1881、疎通指数90万766、コミュニティ指数85万6947で、ブランド評判指数269万1274と分析された。

 

 

話題のENHYPEN写真集『twEN-ty years old』、気になるその中身とは?

そんな彼らが登場した写真集『twEN-ty years old』が、光文社から4月8日(月)14時から4月18日(木)23時59分まで期間限定販売されており、SNSで話題となっている。

韓国の芸能ニュースメディア『Dispatch』が手掛けるK-POPトップアーティストの写真集シリーズ「DICON」。BTSやSEVENTEEN、TWICEなどこれまで数多くの有名アーティストが登場し、魅力を最大限引き出したプレミアムな撮り下ろし写真と、クオリティの高い豪華特典がつく“神写真集”として、日本でも絶大な人気を誇っている。

 

 

 

 
 

 

NewJeansをプロデュース”ミン・ヒジン、ADORの2大株主に

NewJeansの所属事務所であるADORの代表ミン・ヒジンが、会社の持ち株比率が2番目に高い株主となった。

8日、金融監督院電子公示システムを通じて確認されたADORの株主現況によると、ミン・ヒジン代表はADORの持ち分18%(57万3160株)を保有し、持ち株比率が2番目に高い株主になった。

ミン代表は昨年、コールオプションによりHYBEから持ち分18%を買い入れたと知られた。
 

 

「TWICE」ナヨン、2年ぶりにソロカムバック…「発表時期は未定」

9日、所属事務所JYPエンターテイメント側はイーデイリーに「ナヨンがソロアルバムの準備中であることは確かだが、まだ発表の時期は未定」だとし、「確定したらお知らせする」と明らかにした。

ナヨンは2022年6月にファーストミニアルバム「IM NAYEON」でソロデビューした。ナヨンはタイトル曲「POP!」で活動し、愛された。

約2年ぶりにソロカムバックに乗り出したナヨンの歩みに期待が集まる。
 
 

 

BoA、悪質コメントに苦痛を訴えから引退暗示…今度はSNS掲示物すべてを突然削除

 
先んじてBoAは3月20日、カムバックを控えてカムバック関連で掲載し始めたフィードを除いてすべて削除したことがある。

当時ニューアルバムの公開を控えているだけに、ニューアルバムのコンセプトに合わせたものや新しく始める心を表現したと推測された。 だが、今回は違う。 BoAは「もう契約が終われば引退してもかまわないでしょう?」と、引退を暗示したためだ。

続いて、「私の契約は2025,12,31までです! その時までは本当に幸せに歌手BoAとして最善を尽くすでしょう!! 心配しないで 私の愛 Jumping BoA(韓国公式ファンクラブ名)」と付け加えた。
 
 
 
「終末のフール」は地球と小惑星衝突まであと200日、終末が目前に迫って修羅場になった世界と、それでも最後まで一緒に今日を生きる人々の物語を描いた作品。

公開されたスチールは、それぞれのやり方で残りの時間を生きていくウンチョン市民のさまざまな日常が収めている。まず中学校教師セギョン(アン・ウンジン扮)が子供たちを守りデモに参加する姿は、自分のことよりも子どもたちの安全を優先する彼女の誓いと信念を見せている。

消えた主任神父の代わりに信徒たちを世話する補佐神父ソンジェ(チョン・ソンウ扮)は司祭服を着て講壇に立ち、混乱した状況でも人々の感情をまず考える性格を垣間見せる。戦闘勤務支援大隊中隊長であるイナ(キム・ユネ扮)は補給輸送と治安維持を管理する責任者として活躍を期待させる。
 
9日、日本のオリコンが発表した最新チャート(4月15日付/集計期間4月1~7日)によると、「TXT」の6thミニアルバム「minisode 3:TOMORROW」が17万4000枚販売され、「週間アルバムランキング」1位を占めた。17万4000万枚は海外の男女アーティストの中でことし最も多いアルバム販売量だ。

オリコンは公式ホームページに掲載した記事を通して「10枚のアルバムが連続で『週間アルバムランキング』1位になった海外アーティストは『TXT』が初めてだ」と伝えた。「TXT」は2022年5月に発売した4thミニアルバム「minisode 2: Thursday's Child」で6作品連続週間アルバムランキング1位を達成し、海外アーティストの「週間アルバムランキング」連続1位記録のトップに立ち、以降、アルバムを出すたびに自分たちの記録を自ら更新している。
 

 

飲酒運転2回”キム・ジョンフン、日本コンサート&韓国ファンミーティングを強行…自粛無のマイウェイな歩みに大衆反感

 
グループ「UN」出身のキム・ジョンフンは9日、「5月に日本でコンサートをします」とし、「一生懸命に準備中なので遊びにきてください」と、伝えた。

続いて、「久しぶりに韓国でファンミーティングを開催する」とし、「楽しい時間を準備している」と、付け加えた。

日本コンサートは、5月4日の午後2時、6時の2回行われる。

韓国ファンミーティングは、6月7~9日の3日間開催される。

先立ってキム・ジョンフンは、昨年12月29日午前3時30分頃、ソウル・カンナムグ(江南区)イルォンドン(逸院洞)の南部循環路一帯で車両を運転している途中、進路を突然変更して先んじた車両に突っ込む事故を起こした。
 
 

女優ハン・イェスル、「10歳年下彼」のため?“MZ”に追いつく…ジェネレーションギャップ「頑張ってるね」

ハン・イェスルは9日、自身のYouTubeチャンネル「ハン・イェスルis」に近況を盛り込んだ映像を掲載した。

同日、ハン・イェスルは花見に続きデザートカフェを訪れ、ゆったりとした時間を過ごした。 ハン・イェスルは「ここで一日中遊べそうだ。 カフェが大好きだ。 私のヒーリング」とし「私は本当にカフェ体質だと思う。 一日中遊べる」と伝え、弾む様子を見せた。

ハン・イェスルは「最近反省していることの一つで写真を残せないのが少し悲しいので、今日はまめに残そうと思う」と話した。
 
 
所属事務所woolimエンターテインメントによると、去る3日に発売された「DRIPPIN」の4枚目のシングル「Beautiful MAZE」は、販売量急増によりアルバムが売切れとなった。

所属事務所側は、「オンライン・オフラインを問わず『DRIPPIN』の新アルバムを手にするためのグローバルファンたちの戦いが続いている」とし、在庫が尽きた以降も続けて入る注文により再発注に突入する状況」と伝えた。

「Beautiful MAZE」は発売3日目である去る5日の初動販売量(アルバム発売後一週間の販売量)が12万枚以上を記録し、キャリアハイを達成した。これは「DRIPPIN」が昨年発売氏ら3枚目のシングル「SEVEN SINS」の初動販売量約8倍に達する数値であり、自己最高記録だ。HANTOチャート4月初週の週間フィジカルアルバムチャートで4位となった。
 
 

韓国総選挙の投票始まる 11日未明に大勢判明

韓国で任期4年の国会議員を選ぶ総選挙(定数300)の投票が10日午前6時、全国1万4259カ所の投票所で一斉に始まった。午後6時に投票が締め切られ、即日開票される。

 有権者4428万人のうち、期日前投票、在外投票、洋上投票を済ませた人を除いた3034万人のうち何人が投票に参加するのか注目される。

 
 
今年は世界約50カ国で重要な選挙が行われる。こうした中、サイバー空間に操作された情報を流し、自由民主主義国家の選挙を妨害する中国、ロシア、北朝鮮の攻撃が深刻化しているという調査結果が相次いで発表されている。マイクロソフト(MS)などはサイバー世論操作の試みを把握し、そうした行為を「スパムフラージュ(spamouflage)」と名付けた。インターネット上の広告性コンテンツを意味する「スパム(spam)」と偽装を意味する「カムフラージュ(camouflage)」の合成語で、大量のスパムコンテンツで偽情報を流す手法を意味する。
 
 

 

尹大統領 医療改革「国民と医療界のどちらかに犠牲強要ではない」

】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は9日、ソウル校外・京畿道富川市の富川世宗病院で開かれた医療関係者との懇談会で「医療関係者が医療行為自体にやりがいを感じられるようにしてこそ、医療サービスの相手である国民が幸せになれる」とし、「医療改革は国民と医療関係者のどちらかに犠牲を強要するのではなく、皆のためのものでなければならない」と述べた。
 
 

 

NASA韓国人職員、6人の性的暴行容疑で起訴される…「勤務先を前に出して接近」

米国航空宇宙局(NASA)に勤務する韓国人職員が女性数人に性的暴行を加えた容疑で起訴された。

9日(現地時間)、テキサス州ハリス郡検察によると、NASAのエンジニアであるS(37)は現在合計6件の性的暴行容疑で裁判を受けている。

ハリス郡のキム・オッグ検事長は3日の記者会見でSを「連続性犯罪者」と称した。オッグ検事長は「SがNASAに勤務している点を前に出して女性たちに接近した」とし「日本、英国、カナダなどの海外にたびたび旅行していた点で追加の被害者がいるとみられる」と話した。
 
 
 

尹大統領「AI・半導体に9.4兆ウォン投資…AI 3大強国へ」

韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は9日、人工知能(AI)時代を迎えてAIグローバル3大強国飛躍のために「AI半導体イニシアチブ」を推進すると明らかにした。このためにAI・半導体分野に対する9兆4000億ウォン(約1兆543億円)の大規模投資も約束した。

尹大統領はこの日、竜山(ヨンサン)庁舎で主宰した半導体懸案点検会議で「今起きている半導体競争は産業戦争であり国家総力戦」としながら「戦時状況に見合う水準の総力対応体系を整えるために半導体産業誘致のための投資インセンティブから全面再検討する」と述べた。続いて「主要国家の投資環境や支援制度を総合的に比較分析して我が国の実情に合った果敢な支援策を用意する」と強調した。
 
 

自民党・長谷川岳参院議員(北海道選挙区)の “パワハラ” が続々と明るみに出てきている。

 

4月8日には、北海道庁の幹部職員4人が、説明のため、東京の長谷川氏の事務所などに出張した回数が、2023年の1年間で「70回」、出張費用が「およそ550万円」にのぼることがわかった。

 

北海道放送によると、出張のうちおよそ2割は長谷川氏に会う予定だけのもの。長谷川氏から「会議に出席するよう言われ行ったものの、本人は不在だった」ケースや、前日の夕方に「明日の午前9時に来るように」などと、幹部職員が急に呼ばれることもあったという。

余談

最悪・・・なんだこいつ

 

嵐が新会社設立 朝から歓喜の声「仕事前に大号泣」「5人で…うれしい」と大反響 活動再開へ期待も

人気アイドルグループ「嵐」が10日、新会社設立を発表した。現在活動を休止している中で5人が新たに結束したことに、ファンからは歓喜の声が上がった。

 

1999年にデビューした嵐は、2024年でデビュー25周年を迎える。そのうえで「これまで以上に主体性をもち、これまで以上に主体的に判断をし、これまで以上に主体的に行動したい。そして何よりも、日々応援して下さるファンの皆さまに、より近くに感じてもらいたい。より積極的でありたい。そんな想いから5人で何度も何度も話し合い、会社を設立致しました」と思いを明かした。

余談

嵐ファンじゃないけど・・それはそれで良いことだ

一番ファンクラブ大きいし

 

 

元日に熱愛が報じられた亀梨和也(38)と田中みな実(37)が共演する石原さとみの主演ドラマ「Destiny」(テレビ朝日系)が9日にスタートした。結婚前提の真剣交際とも伝えられているが、2人の恋路が不安視されている。亀梨の酒グセの悪さが明らかになったからだ。

 

「Destiny」は、石原演じる横浜地検検事の西村奏が大学時代の恋人・野木真樹(亀梨)と12年ぶりに再会したことで、封印してきた青春時代の事件と向き合うことになるサスペンス・ラブストーリー。熱愛が報じられた田中も共演しているため注目を集めている。

 
 
政府が少子化対策の財源として徴収する「子ども・子育て支援金」。年収600万円なら月額1000円の負担となることが分かりました。街からは不満の声が相次いでいます。 立憲民主党 早稲田夕季 衆院議員 「どんどん社会保険料、お給料から天引きという。非常にこの少子化対策に逆行する、そして、また子育て世代の方々のモチベーションを上げるということに逆行するのではないか」 野党が、きょう国会で追及した「支援金制度」。児童手当の拡充などにあてるため、医療保険料に上乗せし、2026年度から段階的に徴収しますが、きょう政府が年収ごとの負担額を初めて明らかにしました。 40代 「月額で考えると、やっぱり結構負担になるなっていう」
 
余談
個人それぞれ・・・子どもも入るんだ
4人子どもがいたら・・・それぞれ親から取る
そして社会保険だから・・・会社からも半分取る
大きな会社だと結構まとまった数字だ
介護保険もあって結果が出てないこの対策もやる意味ない
特に独身の人は・・・頭くるよね
国民は頑張って居る・・・馬鹿な政府の為に今の生活で
でもね・・・議員はいっぱい懐にいれて・・・知らない
これじゃ
一番ダメなのは 野党だ・・・あり得ないほど力がない
ここを何とかしてよ・・・
ぼぼみな・・・自民崩れの党