4月6日(土)日本テレビ「メシドラ」出演決定!

4月6日(土)放送の日本テレビ「メシドラ」に東方神起の出演が決定しました!
ぜひご覧ください♪

<番組詳細>
放送局:日本テレビ
番組名:「メシドラ」
放送日時:4月6日(土) ひる11時55分~1時30分 放送
 
 

 

東方神起のSHOWが無いッ! Vol.58

 
 

YUKI

 

@_TVXQ_2618

 

東方神起が撮影で行ってた喫茶店はこちらです´- 「

coffee shop かざみどり」

  ビザトースト カレーピラフ アイスコーヒ ココア 東方神起含めみんなで食べてたらしいです

 #メシドラ

 
 
 
世界を席巻するK-POP。その本拠地韓国で、K-POPと拮抗する大ブームを巻き起こしているのが、トロットです。トロットとは、韓国の伝統的な曲調にのせて、家族や男女の情愛を歌い上げる楽曲ジャンル。トロット歌手で一番人気のイム・ヨンウンは、韓国の賞レースでBTSの最大のライバルとも言われたほどです。 そんなトロットのオーディション番組『トロット・ガールズ・ジャパン』が日本に初上陸。12歳から50歳までの54組57名で激しいバトルが繰り広げられました。(ABEMA、WOWOWにて配信中)。番組を仕掛けたのは、かつてSMエンターテインメントで東方神起や少女時代などの制作、マネージメントを統括し、JO1やINIがデビューした『PRODUCE 101 JAPAN』を発案したプロデューサー、チョン・チャンファンさんです。じつは、青春時代に日本の音楽に夢中になっていたというチョンプロデューサー。単独インタビュー後編では、日本の音楽への愛情とK-POPが世界を席巻した理由について聞きました。
 
 
 
 2024年に入って、東京ドームでの単独ライブ公演が目覚ましく増えている。  これまでたびたび公演を行ってきた人気アーティストやアイドルグループだけでなく、2日間で約10万人を動員したBE:FIRST、解散ライブとなったBAD HOPなど初の東京ドーム公演を実現させる例も相次いでいる。 
 
  3月27日には、NewJeansが初の単独来日公演『NewJeans Fan Meeting 'Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome'』を6月26日・27日に開催することも発表された。海外アーティスト史上最速となるデビューから約2年での東京ドーム公演だ。  2024年の1月から3月までに開催された東京ドーム公演の数は計33公演(後述の『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』を含めた算出)。コロナ禍前の2018年や2019年の同期間と比較しても倍以上の数字だ。  なぜ東京ドーム公演はここまで増えてきているのか? 音楽シーンの潮流と構造的な変化をもとに考察したい。
 
 そして、三つ目の理由には、K-POPシーンの盛況とボーイズグループシーンの地殻変動が挙げられる。昨年にはBLACKPINK、SEVENTEEN、東方神起、aespa、ENHYPEN、Stray Kids、TREASUREが東京ドーム公演を開催。ENHYPENとStray Kidsにとっては初の国内ドームツアーとなった。2024年2月にはSHINee、3月にはNCT 127が東京ドームのステージに立っている。