「永遠のKポップレジェンド」東方神起の活躍

image

昨年デビュー20周年を迎えた東方神起の活発な歩みが話題だ。デビュー20周年から今まで、これまで以上に休む隙間のない「熱日」モードを続けている東方神起の活躍を見てみる。

 

▲東方神起の価値証明したデビュー20周年

 

2023年12月正規9集『20&2』発売とともに、コンサート、展示会、授賞式、放送、グラビアなど全方位的活動に乗り出してデビュー20周年を大切に記念した東方神起。特にこれまで積み重ねてきた時間と経験はもちろん、今後彼らが見せる新しいビジョンまで正規9集に溶かした東方神起はタイトル曲「Reble」(レベル)を通じて彼らの止まらない音楽的試みを見せたのはもちろん、さらにアップグレードされた東方神起票強烈なパフォーマンスとして「現在進行型アーティストである」を再び再刻印させた。

 

後輩アーティストと共に舞台を飾った年末授賞式から「2023~2024韓国訪問の年」を迎え、韓国観光公社とのコラボレーションなどは東方神起が長い間行われた眩しい歴史を振り返ってみるようにしてデビュー20周年をさらに意味のある装飾、名不虚戦「K-POPレジェンド」の地位を固く固めた。

 

▲変わらないグローバルパワー… アジアツアーの盛況

 

東方神起は昨年成功的に仕上げた国内単独コンサートに続き、今年はアジア地域を巡回して海外でも忙しい活動を続けている。特に東方神起は今回のコンサートで過去20年間のヒストリーを総集合した名曲リレーと多彩なVCR映像はもちろん、正規9集新曲舞台まで多彩に披露するだけに、東方神起標の名品公演に爆発的な反応が絶えない。これに去る1月'2024 TVXQ!ASIA TOUR[20&2]'(2024東方神起アジアツアー[20&2])の砲門を開いた香港単独コンサートは全席完売を記録し、グローバルファンの熱い呼応に支えられ、マカオとジャカルタ公演まで追加開催し東方神起の変わらない幕強パワーを証明した。

 

📷

 

また、東方神起は来る30日マカオザ・ランダーナーアリーナ(The Londoner Arena)で公演を開催し、4月20日ジャカルタインドネシアコンベンション展示場(ICE BSD CITY HALL 5)でアジアツアーの華やかなフィナーレを飾る予定だ。

 

▲これからも永遠になる「Kポップレジェンド」… 出演ごとに話題のモール

 

東方神起は去る2日KBS2TV「不朽の名曲」の「21世紀レジェンド2弾パフォーマンスの新東方神起編」に伝説アーティストとして出演、東方神起の歴代名曲たちと共に彼らの独歩的な存在感を感じられる特集放送が繰り広げられ土曜日の夕方を熱くした。東方神起のレジェンド曲を新たに再解釈した後輩アーティストたちの舞台を集中して鑑賞し、みんなに心から感謝を表わす東方神起は名実共に大韓民国最高のグループらしい品格ある姿で注目を集めた。また東方神起はグループだけでなく各種バラエティ番組出演、授賞式MCなど個人活動も活発に続けている。

 

このようにデビューから今まで最高の席を守りながらも、常に舞台への情熱と止まらない挑戦で、すべてのアーティストたちに貴感になっている永遠の「K-POPレジェンド」東方神起。そのため彼らがデビュー20周年を超えて今後歩いていく新しい20年の旅程にさらに期待されることになる。

 

NCTテヨン、新曲チャレンジも完璧に「タップ」… K-ポップアイドル→全世界ファンまで

NCTテヨンの新曲'タップ(TAP)'チャレンジ熱気が熱い。

6日、所属事務所SMエンターテインメントによると、テヨンは最近、グローバル動画プラットフォームのTicktok、Instagramのリールズ、YouTubeショーツなど各種公式SNSを通じて、2番目のミニアルバムのタイトル曲「TAP」チャレンジを進めている。

 

ボールと唇を指でタップする可愛いポイントの振り付けが誰でも簡単で楽しくついていくことができ、全世界のファンの熱い呼応を得ている。

今回のチャレンジはNCTテン・ジェノ・ジェミン・リク・ユウシ、東方神起ユノユンホ、スーパージュニアウンヒョク・ドンヘ、少女時代テヨン・ヒョヨン、レッドベルベットアイリン・スルギ、エスパカリーナ・ウィンター、ライズショタロ・ソヒ・アントン、TWICEチェヨン、ルセラフィムホユンジン・カズハ、ゼロベースウォンソンハンビン、ママム文別、リージョン、イ・イギョンなどが参加した。テヨンはファンと共に団体チャレンジも進めた。

 

テヨンは7日、ケーブルチャンネルMnet「Mカウントダウン」、8日KBS 2TV「ミュージックバンク」、9日MBC「ショー!音楽中心'、10日SBS'人気歌謡'など各種音楽番組に出演する。

 

 

 

「アジアの星」ボアの輝く24周年… プロデューサーで「Kポップの星」を作る

'アジアの星'ボアがこれまで以上に熱いデビュー24周年を迎えた。

 

アーティストとして最高の位置に上がったボアが24周年に新たな挑戦に直面している。ボアは最近人気理に終映したtvN月火劇「私の夫と結婚してくれ」に出演し、7年ぶりのドラマ出演と初の悪役という負担感を乗り越えて多くの話題を残した。

 

ここに止まらず見ている演技を超えてプロデューサーとして活動領域拡張に乗り出す。

 

ボアは去る4日ソウル龍山区漢南洞ブルースクエアでエンシティウィッシュ(NCT WISH)のデビューメディアショーケースに直接姿を現した。

 

 

📷歌手ボアが4日、ソウル龍山区ブルースクエアで行われたNCT WISH(エンシティウィッシュ)デビュー記念メディアショーケースにプロデューサーとして参加し、取材陣にチームを紹介している。2024. 3. 4. 朴進業記者 upandup@sportsseoul.com

エンシティ「無限拡張」時代を終える最後のボーイズグループであるエンシティウィッシュは韓国人、日本人メンバーで構成され、両国を行き来して活動するが、所属事務所SMエンターテイメント大先輩であるボアが直接エンシティウィッシュのプロデュースに乗り出して話題を集めた。

 

この日、現場でもBoAは昨年デビューリアリティ「エンシティユニバース:ラスタート」を通じて直接選抜したエンシティウィッシュメンバーに対する格別の愛情を表わして「韓国と日本で同時に活動するチームだから、私が両国を行き来して活動した瞬間も思い浮かび、もっと良くなってほしい心に一緒にすることにした」と話した。

 

ボアはこれまでの活動経験を通じたノウハウと洞察力、自身の感覚と個性をもとにメンバーたちの活動と成長をリードする見通しだ。

 

ボアは2000年8月25日満13歳でデビューした。小さな体球から出てくる優れたダンス実力としっかりとしたボーカルで1集『アイディー』。ピースビーから「ナンバーワン」、「アトランティスガール」、「バレンティ」、「マイネーム」、「ガールズオントップ」、「ハリケーンヴィーナス」、「オンリーワン」、「キスマイリップス」など数々のヒット曲を誕生させた。また、若い年齢で日本に進出して「アジアの星」と呼ばれ、多くの後輩歌手たちのロールモデルになった。

 

Kポップ第1世代ギトルを磨いたボアは韓国歌手初日本オリコンチャート1位、韓国歌手初米国ビルボードメインチャート進入、歴代最年少歌謡大賞受賞などの新記録も書いた。

 

 

📷歌手を見てください。写真|SMエンターテイメント

音楽性も早く認められた。去る2012年発売した正規7集タイトル曲「オンリーオン」(Only One)で初の自作曲活動を開始、2015年発売した正規8集「キスマイリップス」(Kiss My Lips)で「第25回ハイワンソウル歌謡」大賞'で最高アルバム賞を受賞し、優​​れた音楽性を認められたことがある。

そのため、同じ道を歩んできた先輩であり、優れた音楽性を持つシンガーソングライターとして見て、エンシティウィッシュのプロデューサーとして適任者というのが業界の視線でもある。

 

ボアの継続的な挑戦は後輩歌手たちにも貴重になると見られる。実際にエンシティウィッシュは自分たちのロールモデルを見て東方神起に挙げて「韓国と日本の両方で愛される先輩たちのようになりたい」という夢を明らかにした。

 

現実に安住せずに「後輩養成」という新しい道を開拓しているボアが新しい「Kポップ星」を誕生させるか注目される。

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

 

 

余談

かっぱえびせんじゃなくて・・パクリのパッケージのえびせん・・だった

だよね

 

なんで日本のパッケージ食べた???ってね

 

 

ユンホのセンイルの動画・・・字幕付きでありがたい・・・