「BTS」など88種類、2023韓国切手コレクション28日販売

科学技術情報通信部郵政事業本部は、昨年発行した88種の切手をまとめて収録した「2023大韓民国切手コレクション」8000冊を28日から販売する。

切手コレクションは「BTS(防弾少年団)記念切手」をはじめ、「ポンポン ポロロ記念切手」、誰もが好む屋台料理である「トッポッキ・スンデ記念切手」など、2023年の1年間で発売された88種類を一度に見ることができる。

記念切手とデザイナーはがきからなる切手コレクションは、発行切手を簡単に理解できるように関連の写真資料と説明を詳細に盛り込んだ。1巻当たりの販売価格は9万7000ウォン(約10,700円)で、全国総括郵便局とインターネット郵便局で購入できる。
 
 

女優チョン・ジヒョン、サッカーのソン・フンミン選手とロンドンで再会…照れたようなファン心を爆発

マガジン「W Korea」側は20日、「もう一度実現したソン・フンミンとチョン・ジヒョンの記念碑的な出会い」と伝えた。

今回共に公開された映像には、19日(現地時間)にイギリス・ロンドンで開かれたあるブランドのイベントで会ったソン・フンミンとチョン・ジヒョンの姿が盛り込まれた。

何よりソン・フンミンがチョン・ジヒョンの携帯電話を一緒に見て話を聞いては、「あ、本当に?本当にありがとうございます」という反応を見せ、2人の対話に関心が集まっている。

また、ソン・フンミンが脱臼した指に依然としてサポーターを付けており、気の毒な気持ちをそそったりもした。

これに先立ち、チョン・ジヒョンは昨年イベントで遭遇したソン・フンミンに、「サインしてくださってありがとうございます」と感謝を表した。

 
 

<WKコラム>「テントの外はヨーロッパ4」、シリーズ歴代最高視聴率で好発進! キャンプ初料理はハン・ガインお手製“カムテソース”のパスタ!

 

tvN人気シリーズ「テントの外はヨーロッパ」の4作目となる「テントの外はヨーロッパ 南フランス編」が2月18日(日)にスタートした。出演者は女優のラ・ミランハン・ガインチョ・ボアリュ・ヘヨンというシリーズ初の全員女性。

演出もこれまでのカン・グンPDから女性のホン・ジンジュPDに交代。ホン・ジンジュPDはシーズン2のスペイン編に携わっていたが、このたびメインPDとなり、シーズン4はキャスト・演出スタッフ含め、女性が作り上げるシーズンとなった。

そんな目新しさもあってか、初回放送の視聴率はなんと5.9%(ニールセンコリア調べ、全国基準)。初回視聴率だけでみると、シーズン1は3.6%、シーズン2は5.1%、シーズン3は5.4%だったので、全シーズンを通して、歴代1位の記録となる。放送曜日がこれまでは平日(シーズン1は水曜、シーズン2と3は木曜)だったのが、今シーズンから週末の日曜になったという違いはあるが、同時間帯(ケーブルと総合編成)の1位も獲得し、好スタートと言えるだろう。
 

 

「SHINee」テミン、第1回「ASEA」の5次ラインナップに合流

 

 

 

FANTASY BOYS、日本プロモーション直前に…メンバー2人の活動について発表

 

 

ドラマ『Eye Love You』に新たな“イケメン韓国男子”登場でテオにピンチ? 24歳バンドマンの正体は

『Eye Love You』は、目が合うと相手の心の声が聞こえてしまう能力を持つ主人公の侑里(二階堂ふみ)と、純粋無垢な年下韓国人留学生ユン・テオ(チェ・ジョンヒョプ)の恋模様を描いたラブストーリーだ。

配達員アルバイトのテオが、ある日、侑里が経営する会社のインターンとしてやってくる。「今日もきれいです」「好きです」など、あまりにもストレートでピュアすぎるテオの愛情表現に戸惑っていた侑里だったが、バレンタインの初デートでやっと自分の気持ちに素直になろうとテオと向き合う。

第4話では、侑里の左手の薬指に指輪代わりの赤いリボンを結んで手の甲へのキスをしようとするテオの様子などが映し出され、視聴者のハートを再びわしづかみにした

 

 

俳優イ・ギグァン、除隊後初のドラマ『私の夫と結婚して』に「格別な意味を持つ作品」【一問一答】

 

イ・ギグァンは本日(2月20日)、ドラマ『私の夫と結婚して』終映を控え、所属事務所Around USを通じて一問一答を公開した。

イ・ギグァンは劇中、カン・ジウォン(演者パク・ミニョン)の初恋であり心強い助っ人ペク・ウノ役を演じ、6年ぶりのドラマ復帰を果たした。 イ・ギグァンはペク・ウノの優しくも決断力のある姿、初恋相手であるカン・ジウォンとの再会、ユ・ヒヨン(演者チェ・ギュリ)とのロマンスなどを見せ、作品に温かさを加えた。

『私の夫と結婚して』終映を控えてイ・ギグァンは「ウノを演じることができて幸せだった。私には格別な意味を持つ作品」とし「ウノの姿を愛してくれた多くの方々に心より感謝を伝えたい」と明らかにした。

 

 

韓国で2度デビューした経験を持つ宮脇咲良、LE SSERAFIMで“現実を自覚させられた瞬間”を明かす

LE SSERAFIMの宮脇咲良が再デビューして、自分が置かれている“現実”を自覚させられたエピソードを明らかにした。

 

2月20日、YouTubeチャンネル「DdeunDdeun」には、ユ・ジェソクがLE SSERAFIMのチェウォンと宮脇咲良と話す動画が公開された。

その動画で3人はグループ活動の難しさについて話し、宮脇咲良は「でも今は何か良くなっているようだ。最初は本当に、日本にいたときは(グループに)300人くらいいた」と口を開いた。

これに対してユ・ジェソクは「グループのメンバーが300人だったのか」と驚いた。宮脇咲良は「日本のその(AKB48)なかにいる」とし、「それで300人で一緒に公演し、名前を知らない人もいるほど。今は5人なので理解もできるし、受け入れるのも楽になった」と説明した。

 

 

 

米国務長官 来月の民主主義サミットに合わせ韓国訪問か

 

ブリンケン米国務長官が来月18~20日に韓国で開かれる第3回「民主主義サミット」に合わせて来韓する可能性があることが20日、分かった。複数の外交筋が明らかにした。

 ブリンケン氏は中東問題への対応で過密スケジュールを消化しているため、決定は直前になる可能性が高いものの、米国側もブリンケン氏の民主主義サミット出席に前向きな姿勢を示しているようだ。

 ブリンケン氏の来韓が実現すれば、2023年11月以来、約4カ月ぶりとなる。
 

 

 

駐日韓国大使館 能登地震の避難所で炊き出し

 

韓国の尹徳敏(ユン・ドクミン)駐日大使ら在日韓国大使館の関係者らが20日、能登半島地震の被災者が身を寄せる石川県七尾市の避難所を訪れ、昼食の提供などのボランティア活動を行った。大使館が明らかにした。

 尹氏は呉栄煥(オ・ヨンファン)新潟総領事や在日本大韓民国民団(民団)の呂健二(ヨ・ゴニ)団長らと共に参鶏湯(サムゲタン、鶏肉入りスープ料理)などを約130人の被災者らに振る舞った。また生活必需品なども提供した。

 

 

 

【グローバルアイ】米大統領選前に韓米関係に「釘」をさす? 「トランプのことをよく知らないでやっている」

「トランプのことをよく知らないでやっていることだ」

韓国政府が防衛費分担金を巡って米国と早期交渉に入ったという便りを聞いて、トランプ政府と交渉した経験のある高位要人が話した言葉だ。

今年頭から韓国メディアでは韓米が第12次防衛費分担金特別協定(SMA)締結のための交渉に早期着手したという報道が出ていた。2026年から適用されるため、本来なら来年から交渉を始めればよかった。異例の時期操り上げはおそらくトランプ前大統領が当選する可能性に備えるためだ。

 

 

安倍派「5人衆」、全員が政倫審の出席明言せず 朝日新聞アンケート

自民党の派閥による裏金事件をめぐり野党が開催を求めている政治倫理審査会について、安倍派幹部「5人衆」全員が、出席もしくは欠席の意向をあいまいにしていることが分かった。 
 
 
  朝日新聞は19、20両日に文書によるアンケートを実施。政倫審に出席する考えがあるか▽その理由▽政倫審出席以外での「説明責任」に関する考え――の3点を尋ねた。回答に応じたのは5人のうち、松野博一前官房長官、萩生田光一前政調会長のみだった。松野氏は出席するか否かの考えは示さず、「説明要求の趣旨・対象者の選定理由などで総合的に判断します」と記載。萩生田氏も出欠には答えず、「先日の取材にコメントした通りです」と回答した。萩生田氏は15日、朝日新聞の取材に「(政倫審について)出席を拒むものではないが、私が話せることなのか。それがわからなければ対応できない」と述べている。
 

 

ハンガリー首相がウクライナ支援に異議、スウェーデンのNATO加盟にブレーキ…EUで孤立

欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)に加盟する東欧ハンガリーが、ロシアの侵略を受けるウクライナへの支援に異を唱え、スウェーデンのNATO加盟にもブレーキをかけている。

 

欧州の安全保障を揺さぶるビクトル・オルバン首相の外交手法への批判が強まっている。

 

オルバン氏率いるハンガリーの右派与党フィデスは今月5日、野党の求めで開かれた臨時議会をボイコットし、スウェーデンのNATO加盟承認が見送られた。手続きを先送りしていたトルコが1月に承認に転じ、全加盟国で批准していないのはハンガリーのみ。傍聴に駆けつけた米国などの代表は肩すかしを食った。

 

余談

やっぱり崩れてきたか・・・良くない