「BTS」JINの「Epiphany」、Spotifyで2億6000万ストリーミング突破

 「Epiphany」は、自尊心の大切さを歌った曲だ。 JINの宝石のような美声と多彩な音色、そして清らかで深みのある高音は、実力派ボーカリストとしての彼の魅力を存分に表現し、聴く人に大きな安らぎと癒やしを与えている。

 2018年8月にリリースされた「Epiphany」は、BTSの3rdフルアルバムのリパッケージアルバム「LOVE YOURSELF 結 'Answer'」に収録されている。 発売当時、全世界72カ国のiTunesトップソングチャート1位を獲得するなど、世界中のファンから愛された。

 「Epiphany」以外にも、ソロ曲「The Astronaut」「Yours」「Moon」「Awake」がSpotifyでそれぞれ1億ストリーミングを突破。 彼のクレジット曲9曲は合計で14億ストリーミングを達成し、世界的な人気を証明している。

「NewJeans」ミンジ→「パスポート認証」ソン・テヨン、ヨルダン対韓国戦を控え高まる応援熱

6日、「NewJeans」の公式チャンネルには「Let's GOOOOOOAL」という文と共に写真が2枚投稿された。写真には、ミンジが韓国代表のファン・ヒチャンのユニフォームを持ちポーズを決める姿があった。

ファン・ヒチャンは昨年11月のインタビューで、「江原道春川の自慢といえば誰か」という質問に「そりゃ、ソン・ホンミンでしょう」と言った後、「『NewJeans』のミンジ」も付け加え、笑いを誘った。これを受けてミンジはニュージーンズのコミュニケーションアプリで「私、春川の自慢(笑)?身に余るお言葉です」と感謝の気持ちを示していた。
 
 
 
 

TWICE・チェヨンは2月4日、自身のインスタグラムに数枚の写真をアップした。

「Mexico」とつづられた写真には、壁に手をつきながらカリスマ性あふれるポーズを決めるチェヨンの姿が収められている。

チェヨンは、リボンと繊細なレース、ハートのビジューがあしらわれた真っ赤な衣装を身にまとい、強烈な色香を放っている。

きつく巻かれたカールヘアは、チェヨンのお人形のようなビジュアルをより一層引き立たせた。

 
 

 

BoA、7年ぶりの女優復帰はどうだったのか…ドラマ内“最強の悪役”として君臨
歌手BoAが、8年ぶりにドラマ出演し、女優復帰。放送中のドラマ「私の夫と結婚して」に本格的に登板する。女優ソン・ハユン、俳優イ・イギョンに続く最強の悪役としての活躍に、期待が集まる
 
 
6日、ソウル中央地裁第209民事単独は、原告A氏がカン・ギョンジュンを相手に提起した“不倫男”慰謝料請求訴訟に対して、調停回付決定を下し、双方に調停回付決定謄本を伝達したと報道した。

調停回付とは、裁判所が判決より妥協を通じて双方の葛藤を円満に解決することが望ましいと判断する時、これを誘導する手続きを意味する。裁判所が機会を提供しながら、カン・ギョンジュンとA氏の間に合意の可能性が生じたのだ。

1月3日、俳優のカン・ギョンジュンの不倫疑惑がふくらんだ。あるメディアはカン・ギョンジュンが昨年12月26日、5,000万ウォン(約500万円)の損害賠償請求訴訟に見舞われたと報道した。告訴人はカン・ギョンジュンが妻と不倫をしたとし、家庭を事実上破綻に至らせたと主張した。
 

「涙の女王」キム・スヒョン&キム・ジウォン、「ドキドキする心臓」甘く殺伐とした結婚生活?…ティーザー映像公開

TvNの新土日ドラマ「涙の女王」でペク・ヒョヌ(キム・スヒョン)とホン・ヘイン(キム・ジウォン)夫婦の次元が違う胸きゅんモーメントが盛り込まれたティーザー映像で、甘くて殺伐とした結婚生活を予告している。

公開されたティーザー映像は、夫婦の間になぜかときめきを感じていぶかしがるぺク・ヒョヌと、無心なときめき誘発者であるホン・ヘイン夫婦の日常が描かれた。 ペク・ヒョヌは遠くからホン・ヘインを見るだけでも胸がどきどきする様子だ。 「なぜきれいなのか」と言って慌てて妻の1度のタッチで目をぎゅっと閉じるなど震えを表わし、ホン・ヘインに対する感情が愛情だと推察させる。
 
女優のイ・ジアが、児童福祉代表機関である緑の傘(チョロクウサン)のグリーンノーブルクラブの会員になった。

5日、所属事務所のBHエンターテインメントは「イ・ジアが緑の傘の高額寄付者の集まりに加入することになった」と伝えた。これに先立って、彼女は教育不平等を経験している低所得層の児童に4年間、IT機器支援を続けている。

緑の傘グリーンノーブルクラブは、1億ウォン(約1100万円)以上を1回、または累積で寄付するか、5年以内に1億ウォンの寄付を約束した後援者で構成される。累積後援金額が1億ウォンを超えたイ・ジアは、グリーンノーブルクラブ456号に加入することになった。彼女は2021年から緑の傘を通じて教育環境改善のための後援活動をはじめ、毎年着実な寄付で人々の鑑となっている。今年の彼女の後援金も児童たちにノートパソコン、タブレットPCなど、IT機器購入費用として使われる予定だ。
 

 

故コ・スジョンさん、「持病で旅立った24歳」本日(7日)4周忌…「トッケビ」「BTS」ソウル広報ソングMVにも出演
 
7日は故コ・スジョンさんの4周忌だ。 2020年2月7日、故人は脳腫瘍闘病中に症状が悪化し亡くなった。 享年24歳。

故コ・スジョンさんの死亡ニュースに当時の所属事務所StoryJ Company側は「故コ・スジョンさんが先日世の中と別れを告げ、空の輝く星になった」と残念な気持ちを伝えた。

続けて「誰よりも純粋で美しい心を持ったみずみずしい光を発する人だった。 私たちを歓迎してくれたあなたの青春を、その気持ちほど純粋だった演技を、私たちは永遠に記憶する。 私たちの永遠の俳優、あなたが去るそこにはどうか痛みなく永遠の安息だけがあることを願う」と哀悼した。

 

サッカー:「カタールの惨事」 韓国代表まさかの枠内シュート0本、ヨルダンに敗れ決勝進出ならず アジア杯2023

試合終了のホイッスルが鳴ると、韓国代表チームのキャプテン・孫興民(ソン・フンミン、31)=トッテナム・ホットスパー=の両足はその場から動かなくなった。ユルゲン・クリンスマン韓国代表監督(59)=ドイツ=をはじめ、多くの選手たちが慰め合い、ハグをしたが、ソン・フンミンは両足を離さなかった。やっと放送局のインタビューに応じるため足を動かしたのは10分ほどたった時のことだった。両目には涙がにじんでいた。目を赤くして、しばらくの間、言葉を選んでいたが、「何と言えばいいか分からない。申し訳ない」と頭を下げた。

 

 

LG電子の洗濯機 米消費者情報誌で「最高」評価

 業界関係者によると、渦巻き式洗濯機の部門でLG電子の製品が1~3位を独占した。特に洗浄性と水の効率性で高い評価を受けた。コンシューマー・リポートはLG電子を「最高レベルの信頼性と高い満足度」と評価されるブランドと紹介した。

 

 

政府・公共機関の利用者情報、ダークウェブに1万3000件流出=韓国

韓国国家情報院が、正体不明のハッカー組織が政府・公共機関のサービスを利用した人の個人情報を、ダークウェブや「テレグラム」などを通じて不法に流出させている状況を把握したと発表した。

今回マルウェアに感染し、ダークウェブに流出した政府の民間向けサービスの利用者情報は約1万3000件に上る。同院はサービスを管轄する機関に現状や情報を提供し、各機関で追加の被害が発生しないよう対処している。

ハッカーはIDやパスワードなどの個人情報を収集するため、情報窃取型マルウェア「インフォスティーラー」を利用したことが分かっている。不特定のコンテンツやファイルが行き来するオンラインストレージをはじめとした個人間(PtoP)サイトやブログに「インフォスティーラー」を忍ばせた不法ソフトを流通させたという。

 

 

NYT「ロシア、北朝鮮の武器提供受けた直後に凍結資金900万ドル解除」

ロシアが自国で凍結していた北朝鮮の資産900万ドル(約13億円)を解除し、北朝鮮が自国の銀行を利用できるようにしたとニューヨーク・タイムズが6日に米国同盟国情報当局関係者の話として報道した。今回の措置は北朝鮮がロシアに武器を提供した直後に行われ、凍結解除された資産は北朝鮮が原油を購入するのに使われるという。

同紙によると、ロシアは最近自国の金融機関で凍結していた北朝鮮の資金3000万ドルのうち900万ドルを解除させた。これと別に最近北朝鮮の幽霊会社がロシアと国境を接するジョージア国内の親ロシア性向自治州である南オセチアにあるロシア系銀行に口座を開設したことがわかった。米同盟国関係者は同紙に「これはロシアが北朝鮮経済を窒息させ国際金融ネットワークから疎外させた国連の対北朝鮮制裁を迂回できるよう助けているという確実な証拠」と話した。

 

 

ケニアのカルト教団指導者、子ども191人殺害の疑いで起訴…無罪を主張

ケニアで子ども191人を殺害した疑いが持たれているカルト教団指導者が6日(現地時間)、裁判にかけられた。

CNNによると、ケニアのカルト教団指導者であるポール・ヌセンゲ・マケンジー容疑者と他の被告人29人はこの日、殺人・過失致死・テロ・児童虐待などの疑いでマリンディ高裁に起訴された。

マケンジー氏はカルト教団を運営し,191人の子どもを含む信者を殺害した疑いが持たれている。被害者8人は絶食中に救出されたが、病院搬送の過程で死亡した。

 

 

 

 

小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も

昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現時点で同社が今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はないとの説明があった。出版活動にあたっては、今後も作家に寄り添うことを誓い、その姿勢を改めて作家に伝えていくという。

 

 

今回の件の詳細を公表しない理由は、芦名さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。だが、この説明を受けた社員からは「“芦原さんが悩んで削除した内容を改めて出すのは控える”ということだと思うが、腑に落ちない。何も発信しないことに世間から疑問が出るのは当然。時間がたつのを待ってるだけでは」と厳しい声が上がったという。また現場目線でも「しっかり対応しないと、(同社と)作家との関係性に影響が出る恐れがある」と困惑も広がっているという。

 

 

小沢一郎氏が岸田首相の少子化対策〝月額500円弱負担〟を批判「こんな非道が許されるのか」

岸田文雄首相は6日の衆院予算委員会で、少子化対策の財源にあてる支援金制度に関し、国民1人あたりの負担額を月額500円弱になるとの見通しを明かした。

 

政府が2026年度から実施する支援金制度は、企業や個人が支払う公的医療保険に上乗せして国民から徴収する。

 

徴収額は同年度が約6000億円、27年度が8000億円、28年度は約1兆円と段階的に引き上げるという。

 

「(同年度の負担額は)粗い試算として、加入者1人あたり月平均500円弱と見込まれている。歳出改革と賃上げにより、(国民に)負担は生じない。子育て増税との指摘はあたらない」と岸田首相は説明した。

 

余談

すぐにこれをする??もっと足下を見て欲しい

例えば国会議員を減らす・・

50億を勝手に使えるなら・・・そこから出せばいいじゃん

そこじゃないんだそういう事をする政治が少子化を助長するの分からないか??

先が不安が一番

 

 

 

 

パリ五輪パラリンピック組織委員会・エスタンゲ会長 報酬めぐり捜査対象に

今年開催されるパリオリンピック・パラリンピックの組織委員会の会長が、報酬をめぐって捜査の対象になっているとAFP通信が報じました。

 

AFP通信によりますと、パリオリンピック・パラリンピック組織委員会のエスタンゲ会長は、理事会の承認を得て、年間27万ユーロ(約4300万円)の報酬を受け取っていました。さらに、最大で20%の増額も認められていましたが、報酬が法律で定められた非営利団体の上限を上回っている疑いが浮上し、フランス当局が捜査を開始したということです。

 

報道を受け、組織委員会は「驚いている。会長の報酬は非常に厳しく規制されている」とコメントしています。

余談

こんなのばっかり

なにがオリンピックはクリーンなイメージ??

お金がってもうばれたぞ

バッハ・・・オリンピック委員会・・・待遇が腹が立つ