先日人間ドッグを受けたのですが、その際個人的に課したミッションがありました。

そこの人間ドックは「ラグジュアリーな雰囲気」を売りにしているらしく、当然お手洗いも「ラグジュアリー」。
ペーパータオルだけでなくお手拭き用にハンドタオルも置いてあり、ちょっとしたオシャレ飲食店仕様。
そして人気のオシャレハンドソープと一緒に同じメーカーのハンドバームも置いてあるのです。

実は毎年このハンドバームが楽しみでした。
とてもいい匂いでそのあとしっとり。
トイレに入るたびにしっかり塗り直すくらい。
いいなー、いいなー。

そう、そしてそんなにいいのだから自分でも買おう!とある日思い立ちました。
高そうだなーと恐る恐る楽天で検索。
……おおお〜、なかなかのお値段ですね…。

こちらのメーカーはよくオシャレなお部屋スナップで「生活感を出さないためにパッケージのオシャレなものを選びます♪」
とかいってアイランドキッチンや造作洗面台にハンドソープが置かれてるやつです。
あるときには、「高いのでパッケージを利用して中身は詰め替えてます♪」
と言うのも見ましたね。
確かにばかばか使われたらたまらないお値段でしょう。

ハンドバームを調べると種類があるので、間違えるとツラいなぁとたまに行く駅ビルに入ってた実店舗で買おうと思いました。
ですが、試し塗りさせてもらってもなんか匂いが違う気がしてよくわからず。
ハンドバームじゃなくボディ用とかなのかな?とあれこれ試してみたのですが。
結局買えませんでした。

そう、と言うことで今回の人間ドックではこのハンドバームのメーカーはわかっているので、細かい商品名を確認する‼️
それが私自身に課せられたミッションなのですー!
(笑)
お手洗いに行った時にしっかり裏側を確認、そしてついに決心の時はやってきたのです。




人気のイソップのハンドバームですよ!!
ついに今回のスーパーセールでポチっと。
いやー、ハンドバームにい、い、1万円越えの出費…なんてお大尽な…。
小さいパッケージのものもあったのですが、お値段と分量をわると結局ボトルタイプがまだお得かと。それになんといっても使いやすいし。

届いてさっそく開けて、手を洗ってから実食!…ならぬ実塗りです。
あああ〜、これこれこの香り〜、いい匂いだなぁ。ほぉ〜。
そしていつまでもしっとり〜です。
なんて幸せ。
思い切っての清水買い、大正解でした。
いや、他にも色々買ったので引き落としが恐ろしいですけども。
そしていつもの言い訳、「こういうことのために頑張って働いてるんだー!」ですよ。
こういう幸せを重ねて生きるエネルギーになるのです。
でも、勇気いりますよね(笑)
そして、本当は会社に置いておいたほうが使う頻度が上がるんですけど、そこまでの勇気は湧きませんね…。
もったいない…。