2週間前には夏日も記録していたのに、あっという間に寒くなってやっぱり11月だなぁという週末。

絶対にやらなくては!と思っていたことが「毛布を出す」こと。

そう、ずーっと夏仕様のままで寝てました。


夏仕様といっても今の部屋は寝室にちゃんとエアコンがあるので、エコとかはもう置いといて、きちんと冷やして掛けるものは掛けて寝るという体制で、タオルケットにダウンケットを重ねていました。

さすがにそれでは朝方寒いなぁと思うようになり、週末毛布を出そうと思っていたんです。


ですが、押し入れを見ると、

あれ?毛布が無い!

……そうだ、春になった時処分したんだったー。

もう長いこと、20年くらい?もっとかしら?使っていて、さすがにボロボロになったので

「お疲れ様、ありがとう」とお別れしたのでした。

忘れてたよ…。


さてどうするかと考えたときに気がついたのは、

「私、布団って買ったことがあんまりない…」

ということでした。

大学に入学で初めて一人暮らしをした時、マットレス付きのベッドを買ってもらい、掛け布団と毛布は実家にあるものをもらって運びました。

それ以来30年以上経ちますが、布団を買った記憶があまりにもないんです。


初一人暮らしのときに実家から運んだ掛け布団は多分10年くらい前までは使ってました。

そのあとは数年は使わないまま押し入れに入っていて、今の部屋に引っ越す際に処分。

重いのが苦手で掛け布団を使わなくなり、ダウンケット、毛布、タオルケットで冬でも過ごしてました。

掛けるものは少なくても、電気敷毛布で暖めておけば、ダウンケットもあるので朝までぬくぬく。

ここ数年はそれが布団乾燥機になっていました。


ダウンケットはラジオの通販で頻繁にやっていたのが気になってジャパネットで買ったものを一年中使ってます。

あとの毛布はもらったもの。

昭和の名残で、平成の初期ってどこの家にも頂き物の毛布ってありませんでした?

実家の余り物をもらったり、友人の実家の余り物をもらったり。

ダウンケットももらいました。


タオルケットとカバーだけは消耗品で、頻繁に洗うから何度か買い替えてます。

大体無印で安くなっていたものを買ってました。その他の布団類で自分で買ったのはそのジャパネットのダウンケットだけでした。

いやー、びっくり。

30年以上これでやれてきてしまっていたのね。


掛け布団を使わなくなったのは、重いだけじゃなく洗うのが大変なのもあります。

なるべく洗いたい、できれば自宅で、と思うとおのずと薄物を重ねて調整、になってきます。

しまうところも見つけやすいですしね。


さて、ということでとりあえず毛布を買いたいのです。

どこで?

羽毛布団とか憧れるけど扱い難しそうだしなー。

通販は手触りや重さがわかりづらいから悩むなー。

ニトリは、都合で急遽マットレスを買ったことがあるのですが、そのクオリティに「うーん」となったので気が向かないです。

イトーヨーカドーとかの大型スーパーの寝具売り場?

IKEAで去年、安い毛布をソファカバー代わりに買ったんで、IKEAに行ってみようかしら?

まあお値段なりではありましたけど。


今回毛布を買ったら、寝具として毛布を買うのは生まれて初めてです。

そして、このままいけば掛け布団を買ったことがないまま人生が終わります。

人間意外とやったことないことってあるなぁと思いました。