昭和↔️令和のタイムスリップドラマ

どの時代にも違和感はある。それらを履かなくてはならない『窮屈な靴』と表してみた⬆️


このドラマの最終回の一場面

どの回にも織り込まれ、

話題になったミュージカル風シーン🎬


最終回では、音頭調のメロディ🎵に合わせ、俳優たちが踊り、笑いながらこう歌っていた。


他者の言動に違和感を感じても、多少のものは

🎶寛容になりましょう🎶









⬆️

ダイバーシティとインクルージョンの時代


いろんな年代、背景、考えの人がいるにしても、

根本的な考えが一致していれば、

まだまだ同じ職場に身を置いたと思う。


根本的な考え

介護事業所で言えば、

単純に

『利用者を思い、その方のためになること』をする。

もちろん介護保険の範囲で。



上司をはじめ利用者ファーストの意識が薄かった。

誰を見るかというと

仕事をくれる方🟰ケアマネージャー。


寛容というか

あきらめの思いで過ごしていた。


何を言っても価値観は変わらない、通じないというあきらめ。


多様性の時代だから。


でもいつしか、このあきらめの気持ちを保持できなくなった。


寛容とあきらめは同じものなのかもしれない。


昭和だろうと

平成だろうと

令和だろうと

少なくともワタシの中では、そうだった。