群馬県 伊香保温泉 ⑩ 足湯 石段街 | おもしろいことを探そう!

おもしろいことを探そう!

モニター、猫、エスニックフード、アニメ、韓国ドラマ、旅行が好き♪

 
そういえばお風呂ネタ書いてませんでした。
夕食の前に室内大浴場へ行って、夕食の後は露天風呂に入りました。
時間制で交替なので露天風呂に入れて良かったです。
いつもは朝も入るのですが今回はパスです。
 
 
 
古久家ホテルは本館と別館があって、私達は別館でした。なので部屋からお風呂に行く時や部屋から食堂に行く時はエレベーターで下まで降りて、とことこ歩いて、またエレベーターで上に行くという、広くて迷子になりそうでした。
 
 
 
朝食の後、早々にチェックアウトしました。
昨日は曇りでしたが今日は快晴です✨
 
 
まずは足湯。岸権旅館の足湯ですが、石段街にあって無料で入れます。
ミッションクリア。
 
 
伊香保温泉ですねぇ。茶色いです。
鉄分を含んでいるのがよくわかります。
 
 
石段を上がって湯の花パンまで来ました。
食べ歩き用のパンが売られていて、無くなり次第終了です。
夕方行ったら売り切れでした。
 
 
もっと上がっていって1番上まで来ました。
 
 
湯乃花饅頭 勝月堂。
開店早々に行ったのに行列ができていました。
 
 
お店で作られています。
食べ歩き用の1個から買えるので、その場で食べている方が多かったです。
 
賞味期限が2日だったので帰る日に箱で買いました。
こちらのお饅頭は本当に美味しかったです。
さすが賞味期限2日と思いました。
ミッションクリア。
 
 
山の名前が書いてありました。
 
 
何度見ても見晴らしがいいです。
快晴なので爽快です。
 
 
石段街の正面。青空が映えます。
朝早いので人が少なく写真を撮るには良かったです。
 
 
階段の真ん中に流れているのも温泉です。色を見たら納得。
 
 
365段の石段街を何度も上り下りしましたが、意外と疲れません。
何しろ初日に地獄の山登りをしてしまったので、チョロいもんです。