「食前にいかがですか?」
これが
今のラインアップですよーーー!!!
先ずは
プレミアムな芋焼酎の「佐藤 (黒) 」¥600
もうご存知ですよね?
そうです!!!
滅多に定価で入手できないヤツです。
自分もさすがに定価では入手出来ませんが
市場の¥8500~¥10000位の価格よりかは
安く入りましたので
ご提供が可能になりました。
でもさすがに
他の焼酎と同じ一杯¥400ではご提供出来ません。
申し訳ありませんが
一杯¥600とさせていただきます。
是非とも
話のネタにどうぞ!
でも
味の方も黒麹らしいどっしりとした
骨太の美味しい焼酎ですよ。
そして
一杯¥400のレギュラー芋焼酎は
「海」¥400
この「海」は
まさにこの暑い時期にピッタリの芋焼酎です。
何と言っても
口当たりが爽やかなんですよ。
ですから
オススメの飲み方はロックです。
そしてもう一つは
「昔懐かしい本にごり 小鹿」¥400
個人的に大好きな「小鹿」の
無濾過のヤツになりますね。
ですから
レギュラーの「小鹿」よりかは
コクがあります。
そして
当然の如く美味しいです。
さすがは小鹿酒造さん・・・
外しません。
麦焼酎の方は
先ずは「トヨノカゼ」¥400
自分が大好きなヤツです。
とにかく
「麦ーーー!!!」って感じが
口の中で爆発します。
そして
コチラの藤居醸造さんは
数人程で経営されている小さい蔵で
全ての商品が手作りされています。
前回ご提供させていただいた「自然麦」も
コチラの藤居醸造さんの麦焼酎でした。
そしてその「自然麦」は
お客様からご好評をいただきましたので
何れ再登場させますので
お楽しみに・・・
また
藤居醸造さんには
まだまだ「泰明」という商品もあり
これまた何れは入手したいと思ってます。
そして
もう一つの麦焼酎「千亀女」¥400
コチラは麦焼酎としては珍しい?
鹿児島の蔵元
若潮酒造さんの商品となります。
ちなみに
「千亀女」の芋焼酎もありますよ。
( 丸直にはありませんがね )
味わいは深いのですが
口当たりが優しい感じですね。
癖がないので
スーーーっと口に入ってしまいます。
飲み過ぎに注意が必要ですよ。
以上です。
では
よろしくお願いします。