ようやく中学受験を終え、大変だったこと、苦しかったことを書こうと思っていたのに…
なぜだか早くも忘れかけてるワタシ😱
思いつめるクセに、すぐ悩むクセに、ヘンなところでノー天気な部分もあり…
だからこそ過酷な二年半を乗り越えられたのかな

(あくまでも私の場合はです!)

というのも、終わったら終わったで別の問題が発生したり
他の方もあるあるでしょう、、

「下の子はどうするか問題」など…
悩みは尽きませんね〜〜…

別の問題というのは、、

私の父(子ども達の祖父)が、札幌市のHR中進学を大反対していて
気持ちは分かるんです、ここらは東海地区
遠いもんね、私だって2割程は、なぜこうなった、という思いが残っています
長男は結局、愛知のKY中と札幌市のHR中の二校しか受けていません
東海地区なら、東海中、滝中など、みんなが憧れるすばらしい学校もあるというのに

何でなんだ、縁もゆかりもない、飛行機の距離に行かせてどうするつもりだ
災害や病気の時、辛く苦しい出来事が起きた時、一人で耐えなきゃいけないのはかわいそうだ
親としての責任を放棄するつもりか
12歳に自己責任を取らせるつもりか
本当に長男がそこの学校を熱望したのか
親の気持ちを押し付けてるだけなんじゃないのか…

もーホントーに散々言われました
元々あまりいろんなことに口出ししてこないタイプなので、余程心配なんだとは思います
言われたことは、全てよく分かる…
私だって、できることなら離れたくない
寮に入ったとしても、車で行ける距離なら良かった
だけど長男が主人と決めたことで、この二年半、二人の絆の深さを一番近くで見てきた

それは絆なのか、はたまた共依存なのか疑う程

私が口出す隙間なんてなかった

そう、こんな人生を揺るがす大事なことなのに…


それでもここまで流れ流れてきました

紛うことなく長男が勝ち取った勝利を、長男の決意を信じ、送り出そうと決めたんです

そもそも、なぜかわいそうなことになると決めつける?

気持ちは分からないでもないけれど、そこだけは引っかかります

せっかく12年、近くで見守ってくれて、良好な関係を築いてきたのに

父が受け入れてくれる日までは、残念ながら距離を置くことになりそうです

悲しいけれど、仕方ないですね😔

逆に今までが近すぎたのかもしれません


「下の子はどうするか問題」は、またいつか!