ブログの更新が1日空きました。

 

三毛猫(と言うことは、昨日はノートレだったニャ)

 

 

【日曜日(昨日)】

 

昨日は、お墓参り&マル家お食事会の予定が入っていたので、サクッとバイクの朝練だけでも、と考えていました。

 

しかし、朝起きると、雨が予報より早まっていたので、結局朝練は見送り、ノートレ休息日としました。

 

 

ちなみに、お食事会のお店は、奈良県平群町にある

「コモレビガーデン」さん

 

外観は、山あいにある普通の民家のようなお店

 

こちらのお店は、食器にこだわっていて、同じ前菜でも一人一人器が異なります。

 

 

中庭には、小屋のようなお店があり、食器やアクセサリーが売られていました。

 

料理は、お値段(パスタランチ2,200円)からすると、1品1品の完成度が高く、いわゆるコスパが良いと皆から高評価でした。

 

マルの「新タマネギのボロネーゼ」

 

嫁の「シラスと(?)のペペロンチーノ」

 

こちらのお店は、若いオーナーさんが一人で切り盛りされていて、オーナーさん曰く「スタッフを入れると、サービスは向上するが、料理の値段が維持できなり、そこが悩みどころ」とのことでした。

 

食後のドルチェも、手作感があって、とても美味しかったです。

 

 

食事会の後は、久し振りに「シャトレーゼ」さんへ

 

これから暑くなるので、アイスを中心に色々オヤツを買い込んでおきました。

 

三毛猫(能代にシャトレーゼはなかったからニャー)

 

 

夜は、富士ヒルの過去のYouTube動画を観たりと、せめてイメージトレーニングだけでもして過ごしました。

 

三毛猫(モチベーションは確実に上がったのニャ)

 

 

夜のオヤツは、シャトレーゼさんのケーキ

 

シャトレーゼさんのケーキのは、お味はそこそこですが、こちらもコスパ的には十分満足です。

 

 

 

【月曜日(今日)】

 

そんなこんなで、昨日はノートレで食べるだけの1日でしたので、今朝の体重はとうとう基準の58.0kgまで増えてしまいました。

 

 

そんな、今日のトレーニングはZwift

 

ここのところの定番「Mt.富士ヒルクライム道場」のグループワークアウトに参加

 

メニューは、先週の水曜日と同じく、低ケイデンス縛りの閾値メニューです。

 

 

 

結果は、こちら

 

 

 

同じメニューだった先週と比較すると、先週は指定W数を出すのが精一杯でしたが、今日は概ね指定W数を上回ってキープすることができました。

また、体感的にも気持ち楽に思えたので、ここへきてようやくパフォーマンスが向上してきたのかなという感触です。

 

ここのところ高強度メニューを続けているので地力が上がってきているのか、それとも徐々にFUJI 100milの疲労が抜けてきているのか、理由はよく分かりませんが、とにかく一時期の不調は脱したように感じます。

 

 

ところで、明後日水曜日から金曜日までの3日間は、関東の埼玉県に業務研修に行く予定です。

 

この間は、バイクトレーニングが出来ず、ランニングしかできません。

と言うか、ランニングする時間だけは、十分にあります。

 

昨日、富士ヒルのYouTube動画を観て、モチベーションが上がってきているので、この研修中の3日間を短期合宿と考え、マルにとっての禁断の最終手段であるダイエットによる軽量化をしようかと、迷っているところです。

 

三毛猫(でも、東京で美味いものを食べたいしニャー)

 

 

 

【本日のご褒美】

 

シャトレーゼさんのアイス&かりんとう饅頭

 

 

ダイエットを考えていても、やっぱり目の前のオヤツの誘惑には勝てませんね。

 

三毛猫(研修中は、オヤツ買うニャよ)