こんばんはー!

 

毎日、暑い日が続いていますね。


この夏はスイカとみょうが、

半田めんにはまっております✨

久々のブログ投稿にちょっとドキドキ🐓

 


今日、ネットニュースで、

「小学校で宿題もテストも通知表もなくした学校に起きた変化」という記事を目にして、

 


うるっと込み上げるものがあり、

涙を抑えようとしたら、

しばらく鼻水が止まらなりました😅




 記事にあった校長先生のコメント

子どもたちは、常に周りとの比較や競争にさらされ、自分のいたらなさを示される中で、自己肯定感が下がっている。成績で序列をつけて、いい子と悪い子に選別するのではなく、一人ひとりの良さをみる評価にしたいんです。

子どもの自由な発想に対し、大人が『そんなくだらないことはやめて勉強しなさい』と言うことは、もしかしたら大発見の芽を摘む行為かもしれない。それは人類にとっての損失です』

子どもたちの変化と、それを変化と捉えられた校長先生に感動しました🥹全文はこちらです▼


 こちらの記事を読んで、

わたしは物心ついたころから

家庭や学校など至るところで、

自分と誰かを比較しては、

 


みんなのようできない。

みんなのように感じられない。

 


あの人のようにできない。

大人たちの言うようにできない。

↑これは比較じゃないですね😂

 

 

と、いたらなさを見つけては、

自分にがっかりして、

やる気をなくしてきたな

ということを思い出しました。


これは気を抜くと、今でもやっちゃう😅



熱田神宮で見かけた鶏さん🐓


 

 


本当にみんなのように

できていなかった?



本当にみんなと同じように

感じられていなかった?

 


そもそも、

みんなって誰のことかな?



実際のところ、

あの人よりできることもあったでしょ?

 


大人たちの言うことって

本当に聞かなきゃいけないことだった?

 

 

 

冷静に事実確認をしてみると、

当時気づけなかった実実が見えてくる。



 





目の前の現実や事象の



どこを見るか

 

どう捉えるか

 


それは自分で選べるし、

いつだってその意味づけは変えられる。




大人になった今、

私はどうしていきたい?

 




選べることを知った私は、

何を感じてどうしたいと思ってる?





 

大人だって自由に発想していいし、

自由に思い描いていいはず。




子どものころに

そうさせてあげられなかったなら、

なおさらじゃない?

 


お昼寝中🐓




本当は、

こうしてみたい。


 

本当の本当は、

ああしてみたい。

 


 

自分の思いを摘み取ることなく、

温かい眼差しをもって育んでいきたな

と改めて感じました。



たっぶりと光を注いで、

ともに育んでいきましょ〜🌱