ぐるぐるうづまき。 -21ページ目

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

本日、うづまきさん14歳になりました。無事にこの日が迎えられたこと感謝しかありません。


今朝は幸い雨もなく、ご機嫌朝んぽ。




顔は白くなったけれど、パワー全開の元気っぷり。


この頃は、ほぼ膀胱炎とも縁がなくなり

健やかな日々を過ごしています。

朝んぽもなるべく坂道を上って足腰強化!!


15歳というのは、フレブルにとっても

命の峠のひとつな気がします。

大切に長生きして欲しいので、労りつつですね。


とは言え、今日は父ちゃんも母ちゃんも仕事やらなんやらでガッツリ留守番をさせてしまった訳ですがアセアセ


一緒にいるなら構われたい、お留守番ならひたすら寝る

お留守番の達人…達犬なので

ぐっすり眠って英気を養ってくれたはず。

すまん。


帰ったらご機嫌に寝室で遊ぼうと息巻く14歳。





うむ。エネルギー蓄えたな。w


今年もうづのバースデー画像by父ちゃん



14言うたらエヴァやねってことで。www


頭でかいけど、じわじわくる。


また1年健やかで過ごせますよう。

ごキョウダイぷるぷる丸くんも、元気に更なる長生きをしようねハートラブラブ


はい。

約2年ぶり3度目の、うづ膀胱炎の疑いでございます。


先日、覚えのある生臭さ。

pH高!

翌日に尿検査や!と

夜のうちに採尿体制を整えて、採尿&

顕微鏡検査。


いました。菌。



今、更に詳しい検査に出していただいています。


私の鼻は、うづの膀胱炎探知機になっているようです。

本当に生臭いんですよ。異常だってすぐ分かる。



確かに最近、寂しくさせていたかもしれない。


前回の学習により、加齢はともかく

うづはストレスで膀胱炎になる傾向あり。

うづのストレスは「寂しい」なんだと思うのです。(我が家比)


前回も似たような時期。


雨が増えて、散歩に出られないとか

出ても短いとか

かまわれないとか

そういうストレスが溜まる時期なのかもしれません。


翌日以降は、生臭尿もなく

もしかして一過性?

という気はしますが、詳しい検査結果も出ていませんし

せっせとストレス解消に向けていきましょう。


今日は、母ちゃん在宅勤務なので運動不足解消のため

朝んぽガッツリ行きました。


アップダウン激しい野川そばの、次太夫堀公園へ。


我が家からは、仙川を経て野川なので高低差かなりだと思います。

川は低いところに流れていますからね。




紫陽花の美しい季節になりましたね。




お!2色のおしろい花珍しいって、写真撮ろうとしたら入り込むうづケツw



野川からの激しい坂の雰囲気伝わりますかね?

かなりの勾配で、私も上るだけで心拍数激上がりします。


更にこの後、仙川を歩きつつ上って帰る。


およそ5kmくらいでしょうか、1時間ほどのがっつり散歩。




うづ様満足そうに、だらしなーく寝ています。w


母ちゃんは仕事したわよ。


これだけ散歩したから、夕散歩はほどほどか?

と思いきや、ぐいぐい行きました。


途中、近所にも関わらず軽く迷子になり(道が複雑なのです)

住んだばかりの頃は、たまにあったけれどまだ迷うとは。アセアセ


大体の方向は分かるようになったし、困った時のGoogleマップさんがいるので大丈夫ですが

帰りも「え?ここに出るんだ。」という感じで、本当にトリッキーな街です。

とにかくまっすぐじゃないんですよね。

元々は農地だった名残かと思うのですが。


うづは、途中の階段上る時も

抱っこしようかと思いきや、ぴょんぴょん跳ねるように軽やかに上っていました。


ここのところの私のウォーキングに付き合っているせいか、明らかに足腰が強くなっている気がします。

嬉しいけどすごいな。


夏には14歳。


こないだもフレブルオーナーさんと会って

元気過ぎて「まだ(若い)…」と言われかけたので

被せて

「夏には14歳です」

と答えました。心でドヤ顔。でも、しつけ出来てないから暴れ馬。タラー


明日も在宅勤務なので、同じようにキツめに散歩します。

これで、膀胱炎回避なるかなー。

なってー。