東京を始め、全国でじわじわとコロナ感染者が増えている。検査数が増えたとか関係なく、感染者... この投稿をInstagramで見る 東京を始め、全国でじわじわとコロナ感染者が増えている。 検査数が増えたとか関係なく、感染者がそれだけいること 今までもいたであろうことが重要なのではないのかしらね。 それでGo toキャンペーンやるってなんだろう。 専門家にも批判されてましたけれど、だんまりを通すのでしょうね。 どうせ言い訳も、子供の戯言レベルなので政治には全く期待しておりません。 ずっと思っていたけれど、自分と家族の身は自分たちで守るしかないので 政治がどうなろうと、自分たちでしっかり自衛するしかありませんね。 アテにはしてませんでした。 基本的に出勤する仕事なので、時差出勤で早朝に家を出て 1番乗りだから、ドアノブやコピー機の消毒をして窓を開けて換気、そして手洗い・手指消毒。 退社時には窓の施錠。(他の人はまだいるけれど) 仕事から帰って、手洗い・うがい・マスク手洗いして干す。 通勤電車は、時差のおかげでほぼ座れるけれど座れなくても手摺り・吊り革にはつかまらず体幹鍛えるごとく立つ。 そんな日常です。 緊急事態宣言解除から出勤となり2ヶ月、すっかりルーチンです。 先が見えないのが辛いけれど、とにかく我慢と自衛の日々ですね。 こんなときは、お花だ! 暑くてすぐに枯れがちなこの頃ですが、今週のおうち花は フロックスとスプレーバラ。 はよ終息してくれと思いながら飾ります。 FB見たら、今のおうちに引っ越して丸3年。 3年前の今日は、CDをラックに入れ終えて「悦」だったもよう。w うづの顔も黒々してたなー。 これからの日本、世界がどうなるか分からないけれど それぞれが出来ることをしっかりやって あとは、運任せかな? 緩むことなくがんばるしかないっす。 #今週のおうち花 #フロックス #すぷれーばら #自分でがんばろう #stayhome #コロナのばかやろー marumo(@morineiudu)がシェアした投稿 - 2020年Jul月22日am3時46分PDT