カゾクタビ | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

久々のカゾクタビ。

久々の大がかりなお出掛け支度に、感極まって
叫び声に近い吠えっぷり
大興奮のうづを乗せてしゅっぱーつ!!


興奮のあまり、妖怪と化す我が子。
こえーってば。


因みに、気温は低く
おのれのテンションのみで自家発電。ガーン

美味しそうなタンですね。アセアセ

よつほるの炭火で焼いてもらうー??


「はぁ?何言ってんの?ムカつくんですけど」

的な表情

なん?この涼しい顔!(笑)
しかも、たしなめられてるような目線。ハッ

数十分後、ようやく落ち着いた表情でした。

炭火でタン焼かれなくてよかったね。(笑)




おばはんなんですから、少し落ち着いてくださいね。

途中、休み休み移動。
最近のサービスエリアは、ドッグランのあるところも多くて助かります。

とか言いつつ



藤枝サービスエリアで、魁力屋の九条葱ラーメン音符



翌日はもっこす本店に(笑)

もっこす、昔食べた時よりあっさりしたようで
ケモノ感薄れましたね。
食べやすいとも言うかな。

卓上薬味が魅惑的で楽しかったルンルン

さて、本丸。


神戸の老舗ライヴハウス
チキンジョージにてライヴ。
相方もサポートで出演させていただきました。

素晴らしいライヴは、大入りで濃厚。

うづは相方のご実家で預かっていただき
寂しくないお留守番を楽しんだようでした。(笑)
たくさん遊んでいただいて、お土産もたくさんいただいて感謝です。ラブラブ


流石に帰り道は爆睡のうづ。

行きしは洋服着せてなかったんですが、あまりにテンション上がって
クールシャツとかクールグッズ持ってきたらよかった!
と、後悔していたのですが

相方ママさんに、うづグッズをたくさん買っていただいて
このクールシャツもそのひとつ。

これのお陰か、サービスエリア後のテンションアップの時も
行きよりずっと早くクールダウン出来ました。

すごく可愛いので、今度また着てるところアップしたいと思います。
(だって、可愛いんだもん。)

帰りのサービスエリアでも、ちょこちょこドッグランに立ち寄ってきました。

静岡サービスエリアで、顔出し看板はっけーん!


うづ!敬礼(^-^ゞ

ホントは、隣の車からわんこ
ここは飼い主さんの設えなんですけどね。

そんなの面白くないし。



ちなみに、うづはドッグランで興奮して(独りドッグランでしたが、その方が楽しいボッチ犬)
何故かヨダレが鼻の下に!

お陰で父ちゃん母ちゃんから
「ヒゲ部長!」「ヒゲ部長!」ともてはやされていました。唇

うづは、どうでもよさそうでした。


父ちゃん一人運転で、長旅してくれました。
お疲れ様で、ありがとう。

1番疲れてなさそうなこの方…



真っ先にお眠り。

彼女なりに日常と違うから、テンションアップで体力使ったのかもしれませんね。

でも、1番がんばって体力使ったのは父ちゃんだぞー。
あ、私もそんなに使ってなくてごめん。(^-^;




【余談】

うづにたくさん買っていただいたもののひとつ。


カインズホームで売っていたのですが、犬にしか聞こえない周波数の笛おもちゃ。
所謂ピーピー煩くないですよの売り。

なにやらよさげ。

売り場では、相方とバラバラに見て回っていたので
持って歩いて合流したら、同じの持ってた。
なかよち!(笑)


しかも、サイレントシリーズたくさんあったし
これも犬とサルあったのに
二人ともサル持ってた爆笑

うづにはコレやなって、お互いの勘が働いたんですね。



それがこちら。(画像はカインズホームオンラインストアより拝借)

同じタイプの在庫が犬だったから、お互い避けた部分ありますけども。

これ、ご実家留守番中に呆気なく中のボールを破壊して
破壊した報告を聞きました。早過ぎる。

「あー、これもダメだったか。破壊魔め。」

と残念に思っていたのですが、相方ママさんが帰りの荷物に
壊れおもちゃも持たせてくれていて
帰ってから破損状況よく見たら
これいける!

中のボールは壊れているけれど、布は全く破損なし。
かつ、破損しづらそうな強度有りと判断!

再度、与えてみた…



…至福。

ペットベッドにいますが、この前も散々もてあそんでました。


ベッドでネチネチ遊ぶのが、うづとして至福なんです。



がっつり前足でホールド。


奥歯で噛み続けることは、更に幸せらしく
たまに寝そうになってたり。



いい加減長いから取り上げました。笑い泣き



たまに方向変えて噛んだりね。凄く長く愛でていました。

布フェチってこと忘れてた。

うづは、とにかく破壊を目的に生きてるので
破壊しちゃうのは当たり前。

ですから、選択肢は限られていて

・壊れないおもちゃ(理想だけどうづにかかったらまずない!タフってうたうものもことごとく破壊する)

・壊れにくいおもちゃ(鹿角とか、ハード系かつ削れて飲み込んでも問題ないもの。それも少ない)

・裂けたりしない布おもちゃ

今回の布おもちゃは、布がハードでよかった!
今後、この方向で探していこうと思いました。
サイレント…意味なかった(笑)


サイレントじゃないおもちゃは確かに
優しく遊ぶコだったら、ピーピー煩いだろうけど
うづはほぼ瞬殺ですから。
ピーピーはピピピ連続ですから。(大変煩い)

まもなく10年のうづ暮し。
迷ったおもちゃ探しに一筋の光キラキラ

凝った市販のおもちゃよりも何よりも
家の余ったタオルや靴下や帽子が大好きなんだけどね。
なんつーか、見た目で私も楽しみたいなあなんて
所詮、自己満足でした。

でも、これからもうづ満足
私も楽しめるおもちゃハンティングするぞ!