最近のうづさんは、贅沢にも
馬肉の生ミンチをモリモリ食べています。
シニア直前から、食べ物に気を遣い始めて2年くらい。
いよいよシニアに突入して、自分は贅沢しなくても
うづのごはんだけは(出来る範囲で(^-^;)贅沢でも、良いものにしたいと思っていたら
馬肉に出会いまして。
まあ、所謂
ネットの広告にまんまと乗っかるというね。(笑)
あれですよ、レジ前の陳列品に手が伸びるタイプの私ですから
思うつぼですわよ。
そういう自分の性格もよく知っていて、敢えて乗っかります。(笑)
もちろん、レジ前にあればなんでも手が伸びる訳でも
ピンポイントなネット広告をいつもクリックしている訳でもないことは
念のためしたためておきます。
そんなことしてたら、お金がいくらあっても足りません。m(。≧Д≦。)m
ご利用の方からのお便りで
「食い付きが違います」
というのがありましたが、
うづは、いつもごはんにもおやつにも食い付きがよいので
これだからスゴい…というのは感じていませんが(笑)
食が細くて苦労されている方も多いので、贅沢な話です。
よく、「○○(食べ物)が好きで」
とか聞くのですが
うづの場合
ごはんもおやつも、かなりな勢いで食い付きがよいので
正直、食べられたら何でもいいんだろうなあとか思ったりね。
本当に今までの8年半のうづの日々、食い付きがよくないごはんなんて
異物食いで手術する前の一度だけでした。
あの時は、食べても吐いてしまうと分かっていたからか
匂いを嗅ぎにきても、そのままタメ息つきながら踵を返していました。
可哀想だったなあ。
ごめんねです。
それ以前と以後は、変わらぬ旺盛な食欲で
正確だが
少し早めの体内時計で、いつも的確にごはんの催促をしてくれます。
それでも、やはりきっとたぶん
いつもより食い付きがいいような
そんな気がしないでもない、ような気がします。
かなり薄ぼんやりと。
でも、そんなだからこそ
自分で選んで食べないからこそ
食べるものは選んでいこうと、そう思っています。
(ちょっとムリクリな着地点)
自分たちもなかなかよいお年になってきて、やはり健康は食べ物からだなあと
しみじみ感じておりますしね。
そちらも、出来る範囲で改善しております。
玄米や大麦ごはんも、結構続いてる。
ラーメンばっかり食べているわけではないのですよ!ホントだよー。(^-^;
だいぶ逸れ気味ですが、馬肉ミンチを使いだして
恐る恐るですが、完全手作りごはんも時々やってみています。
栄養の偏りが心配で、ドッグフード併用のトッピングごはんからは
なかなか離れられなかったのですが。
たまにね。

今宵も生肉で、お腹いっぱいー。

アンニュイっぽいけど、ただ眠いだけ。

おやすみ3秒。
今宵も健やか。
明日も健やかに。