忘れないうちに書いておきます。
9月はなかなか行けなくて、それなりな感じに。(^-^;
10月は近所に新店がオープンするし、また色々開拓したいものです。
☆9月その1
味音(ajito)砧店@祖師ヶ谷大蔵
三河たまり醤油のお店、再訪です。
メニューが豊富なので、色々試したくなります。

えびまぜそば700円のところ…ビールセット(サッポロ黒ラベル中瓶)で1000円♪
ビールセット最高♪
店主さんは、yamato似で相変わらずワイルドで素敵。
えびの香ばしさがいいです。
私、まぜそば初体験でそのまま食べてたら
相方に
「まぜそばなんだから、まぜないと。」
「

ですよね。(^-^;
なかなか美味しかったのですが、予想通り汁そばが好きだなあ。
麺と、スープを愛する私です。
これは、完全に好みの問題。
まぜそば好きさんには、なかなかよいのでは?と思いましたよ。
☆9月その2
いつもの英@経堂♪
赤星うまー。

いつ食べても安定の餃子は、この日ももちもち♪

最近はほぼ、季節を問わず
赤いとんこつ+キャベツ。

好きなものは、ずーっと食べ続けてしまうタイプです。(^-^;
食には一途。
他は結構飽きっぽいんですがね。
☆9月その3
相方がご近所住まいだった時は、しょっちゅう通っておりました。
麺の坊 砦@神泉
久々に、チャー盛りが食べたくなっておねだり。

チャー盛り♪
チャーシューともやしのデュエットに、香り高いゆず胡椒の
なんと素晴らしいことか!
毎日食べても飽きない自信あります。
で、やっぱりね
一口餃子はいっとかないと!

おすすめのタレもなかなか!
でもね、トンコツ店での私たちおすすめダレは
ラーメンダレ(かえし)+お酢+辛子高菜(入れ過ぎ注意 味見をしながら少しずつ)
これ、結構ハマりますよー。

こんな量、あっという間ですわー。
ゆず胡椒 with 餃子 美味しいわー。
ここんちのゆず胡椒は、香りがかなりいいと思うのですが。
売って欲しい。切に願う。
で、麺はいつもののり玉にしようかなと思っていたら

なんかあるぞー。
期間限定と煮干しに弱い私。
揺れるオバ心。

揺れたら行くぞ!あんまり迷わないオバ心。(笑)

鴨と煮干しの白湯らぁめん950円。

麺も特別。
スープに合ってます。
スープは、濃厚でクリーミー
そしてきちんと煮干しで…マヂ美味い♪

いかんと思いながら、完飲してしまった。(^-^;
もうしません。
店主の細やかさが伝わる限定でした。
流石だなあ。
手間がかかって、すごく大変だろうなあと思いました。
色々と、企業努力というか現状に甘んじることなく
常に進化をしているところも素敵です。
でも、変わらぬチャー盛りラブ

☆9月その4
またもや味音(笑)
近いし…

これですよね。

ビールセット(大好きなサッポロ、しかも中瓶♪)
このお得さに、引っ張られてますね。(笑)
でも、いつもコンスタンスにお客さん入ってます。
お店の前を通る時も見てますが、なかなか繁盛しているかと。

たまりらーめんビールセット1000円♪
やはり、汁そばが好き♪

割りと甘めの醤油なので、苦味好きな私にはおやつ感覚ですが(をい!)
麺と、スープの相性がよいと思います♪
☆9月その5
らぁめん葉月@雪が谷大塚
久々に行きました。
好きだけど、うちからの距離や通勤経路にかぶらないとことかでなかなか。

マリナラらぁめん1000円。
まあ、普通にお高いんですけどね。
たまの贅沢という感じでしょうか。
ここでは、最初からマリナラらぁめんしか食べてなかった!
トマト好きだし、一度気に入るとつい…
こちらの麺は、これに限らず
イタリア産デュラムセモリナ粉+国産小麦粉。
つけめんか?という、かなり確かな歯応えがたまりません。
こちらの普通盛りは、よその倍で考えてくださいね。
かなりの食べ応えですよ。
また、小学生未満のお子さまと取り分けは禁止になっていますのでご注意。