角中中華そば店@幡ヶ谷 | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

幡ヶ谷の、三代目狼煙はあえなく閉店。

美味しかったんだけど、コスパが…って思ってたらね。
残念だなあと思っていましたら、来ました新店。

角中中華そば店です。

神田から移転してきたようです。


なかなか評判のよいお店のようで嬉しいですねー。



まずはビールでしょ。




サッポロ黒ラベル小瓶400円なり。
サッポロ置いてあるあたりも素敵♪(サッポロ好き)

そして、




濃厚中華そば(750)+ねぎ(150)で。

ねぎトッピングが150円と高めなのが気になりました。
そしたらもう、えらいことねぎが!(笑)


ちなみに、デフォルトでもかなりねぎ大目なのでトッピングつけなくても大満足出来ます。
ということは、後でわかりました。

まあ、最初はデフォルトからだよなあ。(((^_^;)




麺は適度な硬さと加水率でかなり私好み。
硬麺がお好みな方にはよいのでは?


気になるスープは、超濃厚獣臭たっぷり。(笑)

ここまでの濃度は「無鉄砲」並みかも…とは相方談。

甘味のない濃厚スープでした。
もう少し甘味があってもいいかなあとも思いましたが
このスープには、確かに山盛りの青ねぎか相性バッチリです。





こちらは、こってりな濃厚に反して
あっさりもあるのです。


そりゃ、食べ比べねば!
と、後日再訪♪






味玉中華そば790円です。
コスパ高いなあ。

全く別なお店のラーメンみたい。

耀く、煌めくスープ♪

脂も結構きいてますから、なかなか冷めません。
猫舌は、がんばりが必要です。


オーダー時に、麺種を聞かれました。

二種類あるようで、どちらがよいのか分からないのでお店の方にお尋ねしたところ

「手もみの縮れ麺」の方が相性がいいかも
ということでしたので





手もみの縮れ麺~。

透き通って美しい。

ちなみに、もう一種は濃厚中華そばと同じ麺だったようです。

相方はそちらにしたので食べ比べたところ

手もみは、食感
ストレートは、喉ごしがよいです。


手もみのモチモチ感は、なかなかいい感じ。


スープは、スッキリとした煮干スープに白ねぎがまたいいコンビです。
味玉の加減もナイス♪


煮干スープの好きな私としては、ストレート麺の方が好みかも。


煮干スープは、こってこてにならず
ほどよく上品。
こてこても好きだけど、くせになってしまう味です。


この日はつけそばがなかったので、次はつけそばにもトライしてみないと!






暖簾もキュート。