雪散歩。 | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

雪だろうが、雨だろうが
散歩命のうづさん。

今日は、こんなお天気だし、外に出ない方がいいよなあと思いつつも
出ないときっと、14時くらいには

「連れてけコール」全開だなあと思ったので
ヒドくなる前に散歩に出てみました。


DSC_0664.JPG

既にヒドくなりかかり。(^_^;)

足の冷たさもなんのその

DSC_0666.JPG

早よ、前に進ませろやー!!!

と気合十分のうづさん。

雪はもちろん、粉雪がしんしんと降り続けています。


冷え防止のために、Tシャツ(トレーナー生地の厚手)とレインコート。


レインコートにフードが付いていますが、頭が短いので被っても
すぐ脱げちゃうんで、そこはしょうがない。


走り回って、ご機嫌さん。

あちこちの公園では、やはり子供たちが
雪をものともせず、きゃっきゃと遊んでおりました。


たぶん、小学校もお休みなんだろうなあ。
小学生も遊んでました。


DSC_0667.JPG

うづのあしあとに、雪が降り積もる玄関前。



これ見てたら、豆大福食べたくなってきた。

「群林堂」の豆大福が!
出来たてのホカホカのやつが食べたい!(笑)


群林堂の豆大福との出会いは、若き日にゼネコン勤務だった頃のこと。

役員さん(おじいちゃん)ばっかりの部署の一人っ子事務員だった私。
大層可愛がっていただきましたが、そのうちの一人の常務が
護国寺にお葬式に行った時に、いつも買ってきてくれたのがコレでした。


役員さん、結構お葬式の参列多かったのですよねえ。
営業職だからというのもありますし、社を代表して行かれることも多かったですし。


ここの豆大福、あんこが甘じょっぱく、もちが柔らかくて本当に美味しいのです。



食いしん坊な方向に逸れましたが


寒い中のお散歩のあとは、丁寧に水分を拭いて

DSC_0670.JPG

父ちゃんの上で、温まる~。


うづよ。なんで密会を発見されたアイドルみたいな

「えぇっ!」て顔になるのだ。(笑)

写真嫌いだからって、おもしろすぎるだろうよ。


DSC_0671.JPG


で、最終的には


DSC_0674.JPG


母ちゃんの枕で、母ちゃんの代わりしとくわー。


はいはい。
よく寝て、温まってくださいね。



しかし、雪
そろそろ雨にでも変わってくれないと、明日の路面凍結がこわいです。


都知事選挙にも行かないとね。

期日前投票すればいいし、実際この悪天候なので
そうされている方々が多かったのですが


諸般の事情もありつつ、この候補者・・・
悩む時間も必要ですね。
ギリギリまで考えます。


多分、これ近いうちにまた選挙になりそうな予感。(^_^;)