あー、もう。(>_<) | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

今朝の東京地方は、気温もさることながら、えらい湿度です。

多湿のが、熱中症になりやすい。
体に熱がこもりやすいので、ご用心ですね。


暑くなると、活躍するのが蚊。

朝晩、ベランダ菜園の世話をするたびに
奴らのターゲットになるので
最近は、蚊取り線香焚いてます。

ぐるぐるうづまき。-DVC00271.jpg

ホントは、網戸にして
蚊取り線香の香りを嗅ぎながら、夏だなあとシミジミしたいのですが
残念ながら網戸ではがんばれない熱帯夜。


ぐるぐるうづまき。-DVC00272.jpg

僅かしか堪能出来ませんが、やみつきになる香り。

いつもお世話になってます。

おうちの周りは、緑が多くいい環境なんですが
毎年長い期間蚊に悩まされます。

だからこれや、スキンガード、ムヒは欠かせません。

ベランダと言えば、
それと…


ぐるぐるうづまき。-DVC00261.jpg

我が家のベランダは、こんな感じの柵が付いているのですが
何故か(たぶん目隠し)室外機の前は


ぐるぐるうづまき。-DVC00260.jpg

パンチングメタル!

穴は開いてますが、柵と違ってベランダ内に
室外機の熱がこもりがち。

ベランダ菜園の運用も、こやつのせいで大変です。

一応、バリア的なブツは置いてますが。

なかなか熱気を逃がせません。

室外機なんて、見えても困らないのにな。


ぐるぐるうづまき。-DVC00277.jpg


そんな、母の格闘など
知ることもなく、うづさんは健やかです。

伸びてるから、多少暑いのかな?


夏野菜で涼をと、揚げ茄子を作りましたら


ぐるぐるうづまき。-DVC00274.jpg


切れ目がまずいのか、ショッカー並みの極悪面になりました。(^-^;

紫の野菜って、ちょっと悪そうに見えちゃうな。


うづのごはんは、


ぐるぐるうづまき。-DVC00275.jpg


またも、ベータカロチン丼。(笑)


うんちの様子もいいなあと思っていたら
午前中は緩いんだとか。

なるべく水分や繊維質が少ないモノをと思ってるんですが、まだまだ勉強足りませんなあ。