健康について考えた。 | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

本日、ちょいと長くなります。
MRI体験記です。



40も越えますと、健康のことも気になったり
というよりも、色々不具合が出てくるものです。


【その1 なんか調子おかしいな】


今月のあたまあたりから、めまいがあり。

なんだか、クルクルと。

もしかして、貧血?
と思い、カイシャの医務室前の血圧計で測ると

おっつ。なんだこれの高血圧気味。
むしろ逆?

びっくりして病院に行きまして、しばし毎日朝晩血圧を測ることに。

2週間ほど測って、病院に行くと
高血圧な日もあるけれど、高血圧ゆえのめまいとは考えられないというので
MRIを受けることになりました。


【人生初MRI!泣


受けるのも緊張です。

医師紹介の検査機関に行きました。

なんか、めっちゃキレイな検査機関。
検査費用は事前に聞いていましたが、料金表あったので見てみました。

全身MRI・・・
およそ20万円。
ひゃ~・・・

私は、医師の紹介ですので保険がきくわけですが
きかないうえにフル装備だと、こんなになっちゃうんですね。

庶民には、予防医療も出来ないのか。
ちょとせつない。

MRI室の前は、なんか工場の機械の目の前にいるみたい。
重い扉の前なのに、すんごい轟音で
すでに結構ストレス。ストレス

こわい。MRI。

いざ、MRI室に入りますと
「音がすごいので、ヘッドフォンをしますね」(ヘッドフォンの中はクラシック)

え?待って?
MRI室の前にいる時もこれ欲しかったんだけども。

ヘッドフォン装着、ヘッドギアみたいな頭を固定する装置を着けられて
「20分ほどありますが、目を開けたり動いたりしないでください」
と言われました。

普段聴かないクラシックを聴かされて
緊張するから、意外と眠れないものだなあと思いながら検査を受けていたのですが
なにかの衝撃があり、パチっと目が開いてしまいました。

やべっ!
と思ったら、検査終わりでした。
寝ていないようで、寝ているものですね。眠い
クラシックマジック。


【大切なもの?】


検査が終わって、結果を聞きに行くまでの1週間
ものすごく不安でした。

なにか脳に異常があったらどうしよう。
知らなかったほうがよかったとか思うんじゃないかな?
死んじゃうのかな?

普段、大病を患ったことがないのですぐ凹むものです。
ヒヨリすぎ。耐える

もしも私、死んじゃったらどうしよう。

色々考えて、
細かいことはたくさんあるんですが
自分の心残りはなにかなと思うと

「うづが生きている間は、生きていたいなあ」


このひとつだけでした。

相方は、一人でももちろん生きていけるけど
私がいないと、忙しい相方がうづを育てていくことは困難かもしれない。
うづの一生を見守らないと。

私の人生の未練って「うづ」なんだなあって、しみじみ思いました。
心の整理整頓が出来た時間でした。


【結果は問題なし】

大騒ぎしたものの、結果は全く問題なしでした。

健康な私のお脳。
(センセイが記念にくれました)


健康極まりない、私の初見。

んじゃあ、あのめまいはなんだったの?

でも、センセイは
「脳に問題なくてよかったね。」

と集結モード。

ま、待ってよー。

クルクルめまいは三半規管の不具合から起こることが多いから
今度そうなったら、お薬を処方してもらうという
なんともモヤモヤしたかんじで終わりました。

DVC00660.jpg

心配してくれたイモトさんが、こんな本があるよと教えてくれたのでこうにう。

今、めまいのベンキョウ中です。

症状はすっかりおさまっているので
自律神経とかストレスとかだったのかもしれませんね。

モヤモヤしてるけど。


【私の大切な未練ちゃん】

DVC00666.jpg

DVC00667.jpg

DVC00670.jpg

いつも私をキュルンとさせてくれるイキモノ。

DVC00672.jpg

今朝の撮れたてうづちゃん。
かわえー。(オヤバカ)

DVC00674.jpg

寝るでし。

行き倒れたりするでち。

母ちゃんのおまたで寝るのは気持ちいいでち。

でも、一番はこの羽毛布団なんでち。



改めて、健康を考える月となりました。

もうすぐ44歳だしねー。

きちんと健康に生きられるよう、食生活とか運動とかも考えないと。



で、美木良介のロングブレスダイエットを買ってしまった私でした。(^^ゞ

しょぼい。