寂しいのはイヤなの。 | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

DVC00599.jpg

昨夜のうづさん。

一人ぼっちが寂しくて仕方ない様子。

DVC00600.jpg

DVC00601.jpg

相方さんが、忙しくしていたので
体全体で、寂しさを訴えておりました。

DVC00602.jpg

DVC00604.jpg

寂しいから、もう寝たるわ!!!

DVC00606.jpg

で、やっぱり白目なんやね。
かわいさ減。(笑)

今朝は、父ちゃんはそのまま録音作業で
お友達も録音に来ていました。

うづの中では

お客さん=遊んでくれるヒト

なのですが、今日はお仕事のヒトタチだったので
可変ケージで隔離モードにして、母ちゃんと隔離されておりましたらば

DVC00607.jpg

防音室、もっそガン見。

後姿もせつなげね。

DVC00609.jpg

DVC00612.jpg

DVC00613.jpg

寂しさは、眠りで解消。
(そんな時間はないことにする)

ま、そういうこともあるさ。うづさん。

そんでもって、録音作業も終わり
父ちゃんも、お友達も次のお仕事に旅立って行きまして
母ちゃんは、浴衣をアイロンがけ。

明日ある、相方の流しそうめん付きライブのために
せっせとアイロンでした。

DVC00615.jpg

この浴衣は、20年くらい前に買ったもの。
くすんだ卵色がいいなと、帯も渋めの紫を買ってゴキゲンだったのですが
どう見てもちょっと秋な風情ですよね。

渋めの趣味のお陰で、おばはんになっても着れる浴衣でよかったですわ。

アイロンがけって好きですか?
私は、すごく好きなんです。

ことに
綿をアイロンがけするときの香り、すごく好きなんですよー。

アイロンも、洗い物も、掃除機かけもすごく好き。
ぴしっとしたり、きれいになったりするのって気持ちいいですよね。
でも、片付けは不得意でなにかをキレイにする作業だけが好きなだけなんですけどね。汗2

アイロンがけをしていたら、気分が盛り上がってきたので
手持ちの手ぬぐい全部をアイロンがけしたくなりまして
せっせとやっておりました。

DVC00616.jpg

それまで、諦めたようにアローンだったうづさん。

アローンに嫌気がさしたようで

DVC00617.jpg

いきなり、アイロンがけのおかんのまたぐらにやってきて
クルクルと位置を決めて寝ることにしたようです。

DVC00619.jpg

こういう体勢の場合には、かかとを枕にするのがお気に入り♪

過去にも、何回かアイロンがけ中のまたぐら攻撃はされていますが
アイロン台が遠くなって、誠に作業しにくいのでございます。

が、寂しいうづさんの気持ちも分かるし
ぬくもりもうれしいので、ムリクリ体勢でせっせとアイロン。

DVC00621.jpg

手ぬぐいは、洗いざらしもいいんだけど
アイロンかけると、ピシッってなって気持ちいいなあ。

普段のハンカチ代わりに手ぬぐいを愛用していますが
手ぬぐいは万能で素晴らしい布ですよー。

柄もかわいいのがいっぱいあるし、濡れてもすぐ乾くので
使いやすいしね。

以前は、タオルハンカチを使っていましたが
一度使うと、ずっとしっとりしているのもイヤだったし
(拭き心地はいいんだけど)
お洗濯しても、乾き具合が手ぬぐいとは違いますしね。

今はやっておりませんが、長年神輿を担いでおりましたので
使い慣れたアイテムというのもあるかなあ。

機会がありましたら、手ぬぐいお試しくださいませ。
色々と便利かつ、気持ちいい素材です。

DVC00622.jpg

アイロン終わって、ベランダのプランターをいじっていたら
にょっきり出てきた。

お外も恋しいけど、母ちゃんにくっつき虫なんだわね。

最近、甘えモード全開のうづまきファイブでした。

父ちゃんに、耳毛も切ってもらって
より一層、お耳が大きく見えるようになったこの頃です。

耳掃除もしやすい。