ちょっとバタバタしておりまして、みなさんのブログも拝見できないままでした。
ごめんなさい。
寒さも一層厳しく(これは、私の職場が厳しく節電していて真剣に寒い日々なだけかもしれません)
朝のうづも、よりおねむなかんじです。
そして、おねむなうづは
今朝からまた、急にゲリオン。
に。この夏に、一度ゲリオンが長引き
1週間ほど投薬ののち、食事の回数をこまめに分けてふやかして
という日々が続いたのでした。
半年近くを経て、なんの前触れもなく
再びゲリオン。
日曜日の夜までは、普通に元気だったし
ヘンなものも、変わったおやつも食べていないし……
原因不明。
ネットで調べると、風邪や腸炎などもありますが
リンパ腫とか、不安なことも書いてあります。
とはいえ、前回の時のように頻繁にするわけでもないので
また、ふやかしごはんで様子見ということになりそうです。
あまり大事にならないといいなあ。
今朝の5時半くらいに、1stゲリオンだったのですが
本犬は、ケロッとしていて
「うんこしたよー」
(小さい時に、トイレにちゃんと出来るようになってホメちぎったら、以降いつも誇らしげにトイレをする、オバカちゃんなのです)
と、いう態度。
特に、具合は悪そうではないんですが。
やっぱり、寒くなって風邪ひいちゃったのかなあ。
母ちゃんのフリースを使って、腹巻でも作ろうかなあなどと考え中です。
後、おマタも舐め過ぎてただれています。
こまめに見ていたのに、寝ている間とかに舐め過ぎたみたいです。
ということで、うづさんは元気ですが
色々とメンテナンスが必要な今日この頃。
でも、土曜日に芦花公園のランに行ったのですが
珍しく、柵の外への興味ばかりでなく
他のわんこちゃんたちと走り回って遊んだのです。

今まで、
ランで元気に遊ぶ、お友達と仲良く遊べるわんこちゃんたちを
すごくうらやましく思っていました。
うちは、ランデビューが遅かったし
近所にわんこを飼う友達があまりいなかったせいもあって
わんことの遊び方がよく分からないみたいなのです。
多分、ニンゲンだと思ってるし。
なので、今回たくさん走り回って遊んでいる姿を見て
ちょっと泣けました。
出来るじゃーん。
カメラを忘れたことを、激しく後悔しましたが
父と母のまぶたには、元気に駆け回るうづが焼きつきましたよ。
これには、遊び上手で構い上手のジャックラッセルちゃんと
やんちゃなワイヤーフォックスちゃんの功績が高いです。
そういえば、うづもテリアの血も入ってるし
みんなテリア種だ。(笑)
たくさん駆け回って、泥んこになって
見ていても楽しかったです。
ワイヤーフォックスちゃんは、ちょっと若かったのかやんちゃで
うづに飛び乗るかんじになったら、うづがブチ切れてたみたいで
ガン付けるうづ、目を逸らしてうつむくワイヤーフォックスちゃん
さらに、ガン付けて迫るうづ、とにかくうつむいて逃げるワイヤーフォックスちゃん。
という姿を見ました。
それくらいで、ブチ切れるなよ。(^^ゞ
そういうときは、なんだか女子っぽいうづさんでした。

今朝のゲリオンちゃん。
ぬくぬくしていたので、早くよくなるようにと

毛布のヘリで、バッハにしてみました。

バッハ寝オチ。
ぬくもりに弱いのは、パピコの時から変わりません。

ちなみに昨夜は、私の横で
ヨッパライのおっさんみたいに寝てました。(笑)
ともあれ、ゲリオンちゃん早くよくなりますように。