11月なのに、アチーって陽気から
一気に12月の陽気になったらしいです。
私は、秋が一番スキなのですが
温暖化のせいなのか?
曖昧な気候の春と秋が失われているように思います。
春は、花粉症とやらがあるので春感があるんだけどねえ。
秋、紅葉もなかなか見時が難しくなっているような。
ブタクサ花粉症で、秋を知ればいいのでしょうか?
なんか情緒ないし。
なんて、前置きはともかく。
ぐぐっと寒くなりましたので、じゃあアレ出すか?
ってことで、ホットカーペット出しました。
うちは、相方も私も
そんなに寒がりではないので、1畳カーペットで
主にうづのために使っています。
後は、私の尻が寒い時かな。

その前に、おっと忘れていましたが
雨の一日な東京。
うづさんのソトデは出来ないなあと思っていたのですが
カイシャ帰りに、ちょっと小雨になったので決行。
外が大好きなうづさんなので、外には出来るだけ出してあげたい。
てか、出さないとうづまいて大変。(^^ゞ
ドラゴンボールみたいなシャツは、泥はね防止なのです。
レインコートも、小さい時は持ってたんですが
今、コレがいいなってぐっとくるのがなくって。
なので、まだ買ってません。
いまいちなの買っても仕方ないので。
【うづさんの冬仕度】
ということで、お散歩から帰り
じゃあ、うづちゃんのダイスキなホットカーペットを出そう!
(我が家の通称は「ホッカ」なので、以下「ホッカ」と表記します。)
巻き巻きして収納していたので、広げようとしても
巻きグセが強くて、苦戦。
バタバタしちゃいましたよ。
で、うづはホッカを覚えているのか
はたまた
「なんか母ちゃんデカイおもちゃ出してきたんだけど!」
ってカンジなのか、ものすごく一緒に盛り上がっていて...
飛んだり跳ねたり、大喜び。
つか、その端っこちょっと押さえといてって思いつつ
うづにそういうのはムリなので
地道に巻きを直し、広げました。
広げたところで、うづの楽しみは終了したのか
おもちゃを持ってきて、遊びを要求。
この「ノーサティスファクションガールめ!」(By ローリングストーンズ)
敷いてしばらくしてから、放置して
ベランダ越しの画像。

ふふふ。
やはり、このホッカ具合に癒やされておる。

「ちょっとー!なにしてんのよー。このかわいいわたくちを置いて!(ぷんすか)」
ああ。ごめんごめん。
でも、ホッカ気持ちよくあったかいやろ?
そして、この寒い時期の連携アイテムハーフケットもご用意。

「ぷいっ!(もっといっぱいタオル引張りっことかして、遊びたいのにー。)」
お尻だけのうづさんです。
めっさ、いじけの抗議マンマンなケツ。(笑)

お顔は、この辺にあります。
ちょっと、文句いいたそうね。
その後に、ホッカで気持ちよくなったのか
態勢変更。

ふふふ。たやすい。(笑)
これからしばらくは、ホッカがトモダチだね。
【母ちゃんの冬支度】
実は、まだ衣替えを終えていない私です。汗
なんか、暑かったし。
少しずつ変更って、面倒じゃないですか。
もう、夏物と冬物全とっかえくらいじゃないとねー。
で、気が付いたら一気に寒く。
でも、意外に抜け目なく
実家から、セーターとか持ち帰って洗濯しといたんで
今日は凌げました。
もともと、さすがにこの週末に衣替えって思ってたし。
なんとかなりましたよ。
なんて思いつつ、アメブロ見てたら
大好きな下北沢のショップの記事
「ネパールストール」に釘付け。
こちらのショップは、昔からすんごいスキで
100近くムダにある、帽子のうちのかわいいのはこちらで購入してました。
他でも買ってたけど、ここが一番色々あるし、私の趣味に合うのです。
シモキタ帰り道だし。
ちょうど、いいかんじの帰宅途中に発見した記事だし。
寒くなってきたので
速攻GO!で、このネパールストールを買ってきました。
ボーダーを2枚。
茶系と青系。
記事のパープル系も気になったんですが。
で、記事で着こなしのパターンも紹介してくれていて
ぐるぐる巻く、ストールとかショールって
どうにもおされに巻けないなあっていうのが悩みだったのですが
ちゃんと、巻き方の講義&写真付きだったのもありがたかったです。
が、このショールを止めているブローチが気になって
絶対買うって思ったんだけど、売り切れ。

それ以外で買おうと思ったのと
お店のヒトが、これもありますよって教えてくれたのを買いました。

オモテ。

ウラはちゃんとブローチ。
そして、全然関係ないんですがお店で一目惚れしたニット帽。



でっかい左右のお花フエルトモチーフと
テッペンのボンボン。
ニット大好き。
で、お店のお兄さん(イケメンで親切さん)が
このお花モチーフとボンボン、安全ピンで取外し出来るんですよ。
と教えてくださり
OK!欲しかったブローチは買えなかったけど
これがブローチ代わりに使えるぢゃん!
おいしさ倍増な帽子だなと、ご満悦でした。
ここのショップは、各種お帽子がたくさんあるし
実際、タレントさんが着用されたりとかもするんです。
それをおいても、カッコイイいろんな種類の帽子があって
帽子マニアにはたまりません。
小物もかわいいし。
で、また帽子の数が増えちゃったです。
アタマは1コしかないし、職場がまっとうな大会社だから
週末くらいしか被れないけど
それでも、惚れたのだからしょうがないです。
...問題は
こんなにかわゆい帽子をかぶる私が、43歳のおばさんてことで。
お店のヒト、帽子作家のヒトすみません。
でも、いくつになっても帽子はかぶる。
帽子の似合う、おばあちゃんになるんだもん。