
炊飯器でラクラク「パエリア」。
パエリアって、好きなんだけど
パエリア鍋がないとうまく作れないようなイメージ。
ピザーラが展開している、パエリアの宅配はありますが
少々お高い。
というか、宅配してみて
「少なっ!」っていうかんじ。
もちろん、とてもおいしいんだけど。
もはや、おいしいパエリアは
外食に頼るしかないのかなあ。
と思ったところ、偶然出会ったブツ。
フライパンで出来そうだけど、それってやっぱり手腕によりそうで
コレなら誰にでも、同じ条件で出来そうだから
いいんじゃないかなあ。
と、期待しないで、作ってみました。
内容は
インディカ米配合のパエリアに適した無洗米
&
パプリカやシーフードなどの具
&
パエリアソース。
これらを、分量の水とともに炊飯器に入れて混ぜます。
「鶏肉やシーフード、ピーマンなどを炒めて入れるとより一層おいしいです」
と書いてありましたので
鶏肉を白ワイン蒸ししつつ焼いて、プチトマトも刻んで、ピーマンと炒めてin。
(元々、トマトは入っていますが。在庫処分です。(^^ゞ)
つけおきはいらず、即炊きでOK。
待つこと30分強。(普通に白米を炊く要領です)
なかなかいいかんじになりましたー。
盛りの才能はないので、出来上がり画像はありませんが。
トマトとか鶏をワイン蒸しした水分があったので、その分とおぼしき水分量を
分量の水から除外しました。
欲を言えば、ちょっと水っぽいかなあ。
おそらく、規定の水分量で規定のものだけで炊いても
炊飯器なのでそうなるかも。
火を通して、カラッとさせるかんじにはならないと思うんですが
インデイカ米のおかげか、結構米のパラパラ感があって満足。
また買って、更に水分量減らしたり
具材を増加するのもおもしろいかなあと思いました。
やるじゃん。カルディ。
というか、これはカルデイオリジナルではなくて
イチビキさんというカイシャの商品。
元々は、お味噌とかお醤油とかお豆関係の食品会社さんみたいですね。(@名古屋)
商品ラインナップの新商品のところに、このような米関係が出てます。
またあったら、買ってこようっと。
ちなみにこれは2~3人前です。
これと一緒に買った、カルディオリジナルのパスタソース
トマトガーリック。

うーん、これはハズレでした。
ガーリックが強いのが売り文句で
胃腸が弱い方や、体調のすぐれない方は食べないようにと書いてありました。
どんだけ強いの?と思いましたが
幸い、胃腸はかなり頑丈だし、体調も万全。
ガーリックはガンガン入れてもいいくらい、大好き。
で、食べてみたんですけどね。
正直。
ガーリック強くしちゃったよー。
こんなにすごいけど大丈夫?
ってだけで、トマトの味わいもガーリックの良さもなく
味わいというか、ダシ的なものも感じられず
ただただ、ガーリックの強さを前面に出した、オソマツな味わいと思いました。
(おいしいと思った方、すみません。個人的な感想です。)
トマトも好きなだけに、残念でなりませんでした。
相方と一緒に食べなくてよかったです。
相方は、おいしくないものは罪だと思っている(と思います)ので。
カルデイオリジナルのスープとかはおいしかったんだけどなあ。
とりあえず、オリジナルじゃなくって(笑)
目利きなお店として、利用を続けます。
他には問題ないしね。