近況 | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

今回の地震、本当に恐ろしいですね。
津波の圧倒的な強さに、震えました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、日本をあげて被災地の復興をしなければならないと、強く感じました。


我が家の近況。
私は月曜日は、なんとか出勤しましたが
大半が通勤困難だったり、出勤しても、停電で電車が止まるために早退する人もいて
結局、うちの部署で
朝からフルで働けるのは2/8でした。
私もその一人。

そして、会社は火曜日から今週いっぱいお休みになってしまいました。

製造部門ではないということもあるのかもしれません。

なので、もっぱら家でうづを暖房器具として節電するのみ。

ぐるぐるうづまき。-DVC00321.jpg

この暖房器具は、毎日メンテナンスが必要なので
散歩もします。

散歩していると、何もなかったかのように感じますが
スーパーやホームセンターは、特定の棚がからっぽ。
買い占めです。

気持ちはわからないでもありませんが、何か違うように思えます。

うちも、そろそろトイレットペーパーが残り僅かですが、近所にはありません。
きっと来週には…
と願いをこめて、節約しています。

改めて見回してみると、今まで無駄遣いしていたものがあるなあと思います。

みんな買い占めなんてしないで、節約したらこんなことにはならないと思います。

一般市民の私たちが出来ることは、それに尽きるなあと思います。

外食もしてます。
食料を温存する意味でもありますが、節電しながら営業している飲食店があるなら、そこで食べた方がムダもないと思うからです。

相方も週の前半は、ライブがありませんでしたが
後半から活動しはじめています。

今日は、自身がリーダーをつとめるバンドライブなので
チャージを全て寄附することにしたそうです。
メンバーが、阪神大震災を経験していることも理由のひとつかと思います。

私も、微力ながら応援に駆け付けます。

平和なのは、この方。

ぐるぐるうづまき。-DVC00322.jpg

ぐるぐるうづまき。-DVC00323.jpg

夜中の余震でも起きません。

でも、やはり怖かった記憶はあるのか
ずいぶんと甘えん坊になりました。