久々に二人まったりヤキニク。 | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

今日は、相方と地元祖師ヶ谷大蔵のヤキニク。

そういえば、最近あんまり話というか
会ってなかったなあと思ったのだけど

そういうことで、地元ヤキニク。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00092.jpg

ここのキムチは、知り合いが卸していると聞いたので
食べねば!と思ったけど
あっさりとおいしいキムチでした。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00093.jpg

これから焼くにんにく。
ツブデカイ!(悦)

$ぐるぐるうづまき。-DVC00094.jpg

キャベツ天国(だったかな?)
キャベツ大盛り。
後に口直しにも使えるから、キャベツは便利だねえ。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00095.jpg

女子はリコピンが大事
っていうか、私がトマト好きなだけですが
冷やしトマト。
でも、リコピンはきっといいはず。
トマト好きな私は、40歳越えましたけどお肌プルプルですよー。(笑)
すっぴんなのもいいのかもしれないけど。
とか言って、同僚(同い年)には
「化粧は身だしなみよ!」
と最初に言われましたけど。

すっぴんについては、また別で書きますね。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00096.jpg

私の大好きなぎうたん♪
これはなにも言わなくても、相方はオーダーしてくれます。
そんで、私に多めにくれます。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00097.jpg

相方が気付いた。
お塩のフタが、「S(ソルト)」になってるよって。
ホントだ!

今日は少しノロけたいかと思います。

今日は、相方から外食しようぜということだったのですが
ここのところすんごい忙しい相方で
家に一緒にいることもあったけど
家内シゴトで、見てるだけで
2日くらいすれ違いで会えないこともあり
ようやっと落ち着いたとこでの、ソトメシでした。

今日、そのままあわや仕事になりそうだったところを
「もう、しばらくちゃんと会ってないので(まるもと)」
と帰ってきてくれたとのこと。

サラリーマンではないので、会えないことがあっても当然だし
忙しいことも次の仕事に繋がると思うので
会えないことに不満もなく
なにしろうちには、うづまきがいてくれるので安心していたのですが
そういう気遣いって、大切だよなあって思いました。

さすがに1ヶ月くらい会えないと、少し考えるかもしれませんけど
うちにはうづという人質がいるので。(笑)
うづに会えない、触れ合えないほうがなんぼツライかと。

ということで、ニク食いながら
だらだらと会話したりして、楽しく過ごせました。
忙しい中、相方ありがと。

ついでに言うと
相方は、なかなかイラチなんですが
怒った後に、自分が悪い場合に必ず謝罪してくれます。
主に、私がトロいことが原因なのですが
それでも理不尽なこともあって、そういう場合には即座に謝罪です。

こういうことって
過去の自分の失敗も含めて、大事なことかなって思います。
なかなか謝るのって難しいですもんね。




$ぐるぐるうづまき。-DVC00098.jpg

ヤキニクに戻ります。

最後はマッコリ。

この器がかわいい。そのまんまグラタンできそうです。
プラッチックみたいだけど、ちゃんと陶器。
おたまだけプラッチックでした。
(ちなみに、プラスティックよりプラッチックって表現が好きなので
タイプミスではありません。大阪のおっさんみたいなかんじでお送りしています。)

マッコリは飲みやすい甘酒ってかんじ。
度数も低めですものね。意外にも。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00099.jpg

やけにキレイな形の炭だなあと思っていたら
そういうコンロだと、相方に教わりました。

そうかー。ヤキニク屋なら炭って思ってた。
チーズみたいにお行儀がいいなとは思っていたのだけど。
よく考えればそうですね。

地元で飲み食いすると、帰りはとても早く
うづにも負担が少ないです。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00100.jpg

父ちゃんの上で悦に入ってるうづ。

家族3匹ご満悦な夜でした。

家族が一番。
一緒が一番♪