我が家で、もつ鍋をやりました。
お招きしたのは、相方の音楽仲間。
「ブラジル三丁目バンド」のうたうたい。
うっしー夫妻と、SHOW☆DAI夫妻。
この二人、すごく性格も合ってるし
なんかすごく似てて、去年会ったばかりなのに
旧知のトモのように仲良しなんです。

写真は、UPしていいよって言われたのでUP。
どちらも濃ゆいイケヅラでしょ。
二人とも純粋に日本人。
なのにこの濃さと黒さ。(笑)
だから、「ブラジル三丁目」っていうバンド名なんです。
もちろん、それぞれが個人名義のバンドもやってます。
二人とも、すごくSWEETでSOULFULな歌声なんですよ。
二人とも優しくて、ステキです。
今回の会のおもしろいとこは
このイケヅラ2人と私が同い年で
奥さんズと相方が同い年ってことです。
3組のカップルがいて、年が2種類しかないっていうのは珍しい。
そのおかげか、6人は仲良しなのです。
まあ、うちだけ年が逆転してますけど。(^^ゞ
奥様たちもびぢんで、すごくいい人たち。
さておき、モツ鍋ですよ!
相方特製。相方のモツ鍋は、お店出来るレベル。
下ごしらえなども丹念。
だしは、専門家にお任せで
我が家ではこちらのだしにお世話になっています。
これは、ゆず胡椒味ですが他の味もおいしいです。

ヤマサさん、ありがとう。

モツ。
ブレブレですみません。
今回は、大腸と小腸ブレンド。
近所の焼肉専門店と精肉店にて購入。
なかなかモツを売っているお店って少ないのです。
近所を30店探して、売っているのはこの2店だけだそうです。
よく探したねえ。相方エライ!

1stロット。
うまし~。
これに、ゆず胡椒とすりゴマを入れると
更に完璧になります。
すりゴマは、私の発案なんだそうです。
最初にやった時に、私が言い出したらしいのですが
ぜんぜん記憶にないのでした。(^^ゞ
でも、すりゴマは必須です。
そのままでもおいしいけど、おいしさが倍増しますよ。
ダテに年くってねえな。(相方談)

暴れるため、食事にならないので
隔離されるうづ。

「母ちゃん、ひどいでち。」
いいえ。うづがいけないのですよ。
お客さんがいるからって、興奮して鍋がひっくり返りそうでしたからね。
加減を覚えれば、みんなとなかよく出来るんですよ。
いつか覚えてくださいね。
しばらく、私のお膝で安定させてからリリース。

うっしーと遊んでもらうも、迫力に負けてビビリ気味。
基本的にビビリだからね。うづは。
鼻ペロしてるの分かりますかねえ?
困ってるのが全開だったのが、この写真でも分かります。
鼻ペロは、「降参」の合図ですからね。

2ndロット!
ちなみに最初は、神戸市生まれの相方による
明石焼きでスタートしました。
神戸では、明石焼きは玉子焼きと言います。
ほろりとした食感が、たこ焼とのチガイを感じさせます。
玉子の分量も多いしね。
SHOW☆DAIさんは、わんこ好きらしく
すごくたくさん遊んでくれました。
なので、うづも真っ先に向かっていきました。
やっぱり誰が一番遊んでくれそうか?という視点でいるのかも。
よく考えれば、複数のお友達が来る時は
一番遊んでくれそうなところに行きますからね。



しかし、2人は
ほんになかよち。
兄弟みたい。
話をしていたら、20年以上前にうっしーが初めて歌ったお店は
SHOW☆DAIさんも演ったことあって、よく知っているお店なのだとか。
やっぱり縁があったんだね。
会うべくして会った人たちって思います。

シメは、ハーゲンダッツにラムを入れたモノ。
SHOW☆DAIさんのお土産です。
ラムをたらすと、うまさ倍増。
こういう食べ方があったのねえ。
知らなかった。またやってみようと思います。
バニラ系とか、ミルク主体の白っぽいアイスに入れるのがおいしいと思います。
マカデミアナッツアイスに入れてもおいしいかも。
相方含めた3人は、四谷三丁目のSokehs rockというお店で出会っています。
SHOW☆DAIさんと、相方の出会いはおもしろく
SHOW☆DAIさんのライヴでPAをやっていた相方が、あまりにもかっこいいサウンドで
辛抱たまらず、SAX片手に乱入しちゃったことが始まりです。
後にも先にも、勢いで乱入したことはありません。
(お店には、置きSAXしてるのでマウスピースさえあればいつでも吹けるようにしています。)
このバンドは、ガイジンさんばっかりのバンドなんだけど、ベースの方は
「アサヒ、スーパードラ~イ!」
のCMの声もやってました。
確かにいい声の持ち主です。
うっしーとは、四谷三丁目前に
他のイベントライヴで会ってます。
戸田競艇場での音楽イベントで見て、かっこいいバンドだなあって思ってたら
なんだよ。Sokehsに出てるじゃん。みたいなね。
やっぱり縁があったのだなあと、そこでも思います。
会うべくして会うヒトっていうのは
確実にいるなあって、常々思うのです。
話をしていると、すごく近くで動いていて
すれ違ってたねえ。みたいなこともあるし。
最近知り合ったばかりなのに、すごく昔からの友達のように思えるヒトも。
音楽の知り合いは、ことにそうですが
そうじゃないシチュエーションでも、そういうヒトがたくさんいて
いつもびっくりしちゃいます。
音楽の知り合いは、ほとんど相方のお陰で出会えていますが
感謝カンゲキです。
ヒトのつながりって、本当に大切で
何事にも代え難いものだなあって、しみじみ思います。
うっしーが
「こうやってさ。ひとつの鍋をみんなで囲むってことがいいよね。大事だよね。」
って最初に言ったんだけど
その通りって思います。
うっしー奥様あけちゃんの、手作りキムチや酢モツもうまかった♪
キムチはうちでも作りたいから、今度レシピを教わろうっと。
あけちゃんのキムチ熱に火をつけたのは、うちの相方なんだって。
相方が本場(?)鶴橋で買ってきたキムチでメロメロになったんだとか。
それでここまで極めているのがすごい!
トマトのキムチもおいしかったよー。
発想がすごいよね。トマトをキムチにするなんて。
SHOW☆DAI奥様のちかちゃんも、すごく気を遣ってくれて
気配り姫でした。ありがとう。
ともかく、なんと濃厚で楽しい日だったことか!
途中すんごい楽しいって思ったときに、まだ1時間しか経ってなくてびっくり。
楽しい時間は、あっという間に過ぎると言うけど
過ぎない時間もあるんだなって思った。
昼から宴会は利点がいっぱいだな。
帰りの電車を気にしなくてもいいし。
翌日も体調がラクチン♪
また6人で鍋とか、食卓を囲みたいと思います。
うづもはしゃぎすぎたので

今朝は、母ちゃんのお膝でねんねん。
その後に

かくれんぼよ。

父ちゃんのお膝+おふとんで
ねんねん。

ジャマしないでね☆
ってか、うづさん
舌がまた出てますけど、しまわないとカピカピになりますよ。
フレブルにしては小顔なので、いつも舌が収納しきれないらしいです。
出しっぱなしで長時間爆睡すると
舌に血の味がするので、あんまりよくないと思うんですが
しまってもしまっても出ちゃうから、仕方ないかなと思います。
うづも楽しい日になったね。