ひとりごはん | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

今日は、相方お仕事のためひとりごはんでした。

やはりひとりごはんというのは、味気ないものなので
そうそう力が入りません。
うづと食卓を囲めるならいいのですが
彼女は囲んだとしても

強豪運動部の男子学生みたいに
ガツガツ食べるから和やかな食卓は望めませぬ。


でも、今日は相方がお昼に作った残りを提供してくれたので寂しくなく
おいしい食卓になりました。

午睡のまるも-DVC00369.jpg

炒飯と肉もやし炒めです。
幸せ♪

相方は、中華とパスタの達人なのです。

おかげで、生半可なパスタ店には行けなくなりました。

痛し痒し。(笑)

料理人ではないけれど、舌が敏感なので
おいしく調理出来るのかもしれません。

そもそも、一人分の調理というのは
どんなジャンルでも難しいものだし
おいしく作りにくいので

うちはすれ違う時間でも、ごはんで繋がっている気がします。

私も作った残りをがある場合には、アナウンスしますし

互いに次の回にそれを自分で食べたりもするので
食べてもらうことは強制しません。

よろしかったら。

と言います。

だって、食べたいものが違う方向なこともあるし。

まあ、大概食べちゃいますが。


材料にも、愛情にも
無駄のない日々かな?と思います。



でもなんだかんだと
仲をとりもつのも
問題提起するのも

愛娘うづまきちゃんなので、やはりいびつながらも
均整とれている家族だと思います。


午睡のまるも-DVC00076.jpg

これは、神戸へのドライブ時
キャリーに顔を押し付けて愉快になったところです。

午睡のまるも-DVC00062.jpg


寝起きが、ヨーダに似ていたり


午睡のまるも-DVC00007.jpg


奇跡的にかわいい表情をしていたりしても

毎日楽しく笑えてごはんのうまい
そんな我が家ですよ。

うん。幸せかも。(by.aiko)