人事マン ときどき 書道普及推進委員

人事マン ときどき 書道普及推進委員

昼は企業の人事マンとして働き、ときどき『破体』書道の普及を手伝っている、
まるもめちゃんのブログです。

どんなブログになるかは、まったく想像つきません……ハイ…

音譜音譜お知らせ音譜音譜



松本書道会 銀座ルーム・台町教室・めじろ台教室の情報です♪
体験レッスンは、随時受け付けております。
ぜひ、お気軽にお問合せ下さいませ。


電話:050-5856-0464
mail:info@matsumotokai.com
銀座ルーム
中央区銀座1丁目21-16アヴァンティーク銀座一丁目(部屋番号は直接お問い合わせください)
≪一般≫
第1,3木曜日 
①昼間コース :13:30~15:00
②夕方コース :15:30~17:00
③夜間コース1 :18:30~20:00
④夜間コース2 :19:00~20:30
第1,3土曜日
 10:30~12:00 13:30~17:00
 (上記の時間帯内でお好きな時間にお越しください)

人事マン ときどき 書道普及推進委員



西八王子(台町)教室
東京都八王子市台町4-30-2-1階
≪一般≫
第1,2,3水曜日  13:00~18:00
第1,2,3金曜日  10:00~12:00 15:00~17:00
第1,2,3土曜日  10:00~12:00 14:00~18:00
≪学生≫
水曜日     13:00~18:00
土曜日     10:00~12:00 14:00~18:00

めじろ台教室
東京都八王子市めじろ台3-12-14
≪一般≫
第1,2,3月曜日 10:00~12:00 15:00~17:00

★☆ 松本書道会 ☆★
東京・西八王子・とめじろ台・銀座にある書道教室。基礎から破体創作まで。学生から一般まで。
http://www.matsumotokai.com/
☆★松本書道会の公式facebookページです。いいね!お願いします★☆
http://www.facebook.com/matsumotosyodokai

★★松本書道会くまっつーネットショップ☆☆

書道用品から、グッズ、作品まで販売しています♪
よろしくお願いします。

松本書道会くまっつーネットショップ

【游高のゆったり気ままに破体ーHATAI】

河野裕子さん死の前日に詠んだ歌。せつない🥲

手をのべて
あなたとあなたに触れたきに
息が足りない この世の息が
河野裕子

I would like to reach out to you and touch you, but I don't have enough breath in this world.
Yuko Kawano

游高書
Written by Yukoh

#寧々 #游高 #かな #綺麗 #情景 #破体書 #破体書道
#稽古 #和 #伝統芸能 #書道 #作品 #芸術 #格言 #破体 #おしゃれ #癒し #art #隷書 #金文 #漢字 #Japan #calligraphy #創作 #銀座 #松本書道会 #手 #息 #河野裕子