国際結婚のデメリットとは | めざせ!息子トリリンガル化 節約レジャーで家族愛深めて新潟と中国を自由に行き来する将来を目指す国際結婚夫婦のブログ

めざせ!息子トリリンガル化 節約レジャーで家族愛深めて新潟と中国を自由に行き来する将来を目指す国際結婚夫婦のブログ

息子をトリリンガルに育てグローバル化する世界を渡り歩く人材に育て上げることを目指す!
家族との絆を深めるレジャーと投資による教育資金の確保、及び父親の中国語習得を実践し、日中を自在に往来する将来を獲得するブログ

国際結婚とは国籍の異なるもの同士による婚姻です。


外国人が国籍をそのまま外国籍で続ける場合と、後に帰化する場合がある。


日本人と結婚した方の場合は、帰化の条件が一部緩和された特別帰化が適用され、普通であれば5年以上継続して日本に住所を有する必要があるところを3年以上に、また結婚後3年以上経過していれば1年以上に期間が短縮される。


帰化するためには、日本は多重国籍を原則認めていないので、元の国籍から離脱しなければならない。


また帰化するに当たってはアルファベットやハングルといった文字で名前を表記することも認められないため、漢字やひらがな、カタカナといった日本語で表記するよう改名しなくてはならない。


ちなみに在日外国人は住民票などに通称名(通名、通り名ともいう)を登録することで、公的な登録や民間の契約書、運転免許証や印鑑証明などに通称名を書くことを許される。これは日本で生活する上で便宜をはかったためである。


これをしないで公的文書に通称名を使うと文書偽造などの罪に問われる場合があります。


イロイロ書きましたが帰化さえしてしまえば、完全な日本人となれるわけです。


一方、帰化しない場合。
活動の制限は限りなく少ないですが、あくまでも外国人として扱われることになるんですね。


今年外国人登録制度が改正されたので無くなりましたが、それまでは入管発行の外国人登録証の携帯を義務付けられてたんですよ。罰則は知りませんが、持ってないと不法滞在を疑われたりするのかな?


デメリットの多くは、上記のように外国人であるがために制限されることだったり、日本人にはない手続きや義務がある、ということが挙げられますね。


あとは文化の違い、生活習慣の違いでしょうか。


でもこれは日本人同士でも、各家庭ルールが違ってたりして多少の軋轢はあると思うんです。我が家の場合はその程度のすれ違いにしか感じてません。


日中の国際結婚の場合、食事はお箸だし、中国は明確な"国教"みたいなものがなく、宗教上のタブーとか気にしなくてもいい。(妻も無宗教だった)


日本が大昔、中国のいろんなことを取り込んできたりした、隣国であることもあり、文化の違いから派生するデメリットはあまりないように思いますね。