26歳、脳みそがちょっとなくなって、

記憶の障害のある私です。

 

今日は「乾癬(かんせん)」について書いてみようかな、と思います。

 

乾癬を診断されたのが26歳で、発症は19歳ごろ。

約7年間、この皮膚の病気と共にしています。

 

26歳の夏ごろ、いつもの産婦人科の先生から「貨幣状湿疹の疑い」で皮膚科に行き、

その後半年ほどかけてステロイドを塗りながら観察し、乾癬と診断されました。

 

 

今使っている、私のお気に入りを載せておきますね☺

 

 

乾癬の私が使っているアイテム

 

・シャンプー

アトピーの人向けに開発されたシャンプーみたいです。

シャンプーだけでサラサラになります。

天然香料(オレンジの香り)で、優しい香りが好きです。

大容量のほうがコスパがいいです。

 

 
 
 

 

 

・ヘアオイル

どちらも天然香料で、アロマな香りです。

しっとりではなく、サラサラになるオイルです。

オルナのほうがお財布に◎

 

 

 

・保湿

保湿剤を塗ってからだとステロイドの効きがイマイチで、

治りが悪いのでこの温泉水を使っています。

男性のお髭剃りや赤ちゃんにも◎

 

 

 

・化粧水

この3つは調子よかったです☺

どれも無香料です。

 

しっとりめ

 

ちょっとしっとりめ

 

さっぱりめ

 

 

・洗顔

無印のオイルクレンジングをずっと使っています。

Wクレンジングしていませんが、ずっと調子は良いです。

乾燥肌なので油が落ちすぎないのが、よいのかも…?

 

 

・お化粧品

これはリピートしています☺

夏も日焼けせずに済みます。

 

 

ラロッシュポゼは、痒くならないので使っています☺

色のないホワイトも使っていましたが、今はBBを使っています。

 

 

・お薬

マイザー軟膏0.05%(ステロイド)

ヒルドイドローション0.3%(保湿剤)

 

の2種類です。

 

 

こんな感じです☺

 

私の場合は、生理周期とストレス、寝不足が乾癬を悪化させてしまう傾向にあるような気がしています。

 

規則正しい生活を送るのが良いのかな、と思います。

(なかなか…難しいです💦)

 

 

おすすめのものがあったら、コメントくださいねチューリップ黄

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ