こんにちは!まるみ庵です💠
  
お仕事再開の初回は、出張での3回きものレッスンです。
  
お子様がまだ小さく、遠くへ出掛けられない事、
何度もレッスンに通えないこと、
それでも、お子様の七五三お祝いに自分で着られるようになりたい。
  
という事で、まるみ庵の3回レッスンに
お問い合わせをいただきましたおねがい
ありがとうございます
   
1回目のレッスン。
ご自分用に仕立てられたお着物である事と、
飲み込みがお早いこともありまして、
あっという間にここまでご自分で着られました👏
 
 

 
自分の体に合ったお着物ですと、
裾線や脇線、とても合わせやすいのです。
が、初めてとは思えないほど美しく着られていますねおねがい
 

 
それにしても、ここまでできたことに
正直びっくりしました。
なぜなら
鏡なしでのレッスンだったのです。
    
初心者で鏡なし、
というのはかなりハードルが高いものかと思いましたが、
そこは、教える側の腕の見せ所💪
  
私は、多すぎない情報を
お伝えする事を心がけております。
   
専門用語など取っ払って、
何をどうすれば良いか。
わかりやすくお伝えいたしました。
    
 
用語などは後から知ればいい事で
むしろ、お着物知識を細かく知らなくても
自分で着られればれいいわけで
そんな風に手軽にお着物に親しんで欲しいと
願っております。
   
 
レッスンを終えた生徒様は
お着物と帯の合わせ方や、
柄の扱いなど、困ったことがありましたら
私にメールをしてくださいますので、
そういう風に、知っている者に聞けば良いと
思うわけです。
  
わざわざ机上の学びをしなくとも。
  
もちろん全て学びたい!
という意気込みでしたらそれは
この限りではございません。☺️
    
 
 
自分がやった事が、
形になったという経験をすると
人は「できた」という自信を積み上げます。
  
 
きものとは〜
合わせ方というもは〜
というような抽象論から始めるから
挫折する人が多いのだと思います。
 
 
 
お着物を着てみたい
ではどうやったらできるんだろう?
 
そうなった時に、
それをお手伝いするのが、
私のお仕事ですウインク
 
 
 
より詳しく、ブラッシュアップする
というのは、
達成感を味わってからでも
遅くありません。
 
 
覚え途中に、正確性を求めたり、
取り扱い方を知ることは
いらないと思っています。
頭の中に余計な情報を詰め込めば、
お着物はより難しいものだと
認識し始めてしまうからです。
 
なんでもそう。
出来上がった後に考えればいいだけのことです。
 
 
おきものに限らず、
これはいろんな事に
当てはまると思います。
 
 
子育ても仕事も。
 
完璧を目指さず、
まずは体で覚える事を優先し、
動いて完成して、達成感を得る。
 
 
 
何事も一歩ずつ進むのです。
一番最初はシンプルでいい。
そう思っています。
 
 
 
 
訪問レッスン、
今回とても勉強になりました。
鏡がなくたって、
昔の人は当たり前のようにきていたのですよね。
  
次回のレッスンが楽しみですウインク