こんにちわっす(*´з`)

 

10月に入りましたね。

2018年、大型の台風24号と25号が過ぎ去り、沖縄も朝夕めっきり涼しくなってきました。

7月に熱中症の心配をしていたのが、ずっと昔のことのようだと秋空に思いを馳せる@やぎまさです(*´з`)

 

今年の夏って実は、かなり猛暑だったの覚えていますか?

https://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList9_2.html

(↑今年最後の報告・・熱中症による救急搬送)

 

今となっては思い出しかありませんが、本当に暑かったです滝汗

 

 

そんな今年の猛暑対策に、丸正開発から糸満市のこども達へ大型扇風機の寄贈の記事を見つけました。

(6月は、まだ私は入社前だったので知らなかったびっくり)

 

https://www.city.itoman.lg.jp/docs/2018062800061/

 

「子どもたちが暑さに悩んでいる状況を知って、扇風機を寄贈させていただくことになりました。今後も、糸満市にある業者として貢献できるように頑張らせていただきます。」(大城達樹 取締役兼マルマサーズ隊長)

 

「大型扇風機の寄贈ありがとうございました。子どもたちも暑さが和らぎ安心して授業を受けることができると思います」と上原昭市長はお礼を述べました。

ぜったい、糸満小学校の子供たち扇風機の前で、かなりはしゃいだだろうな。

目に浮かびますね。

照れ

台風の多い年だけに、強風シュミレーションみたいに遊んだりとか*´з`)

・・・

 

 

業務用扇風機

「イイねグッド!

 

 

家の中に大型扇風機が一台あると、どんな感じでしょうか?

・・・とりあえず、全部吹っ飛ぶのかな照れ

 

 

 

「糸満市で働きたいけど、建設・土木関係のガテン系のお兄さんたちは怖いかも??」って思っている”アナタ”

子供たちにも優しい舗装業・土木業を営んでいる会社が糸満市照屋にあります☆彡

 

(写真左/子供たちにも優しい取締役:大城達樹、中央奥/やる気満々の誠実新入社員:大城信樹、右/いつでも優しい口調の金城博明)営業販促打合せ中~販促コンサル豊平さん(右下)

 

 

丸正開発という会社がどんなことをしているか気になった方は弊社のホームページをご覧ください。

主な事業や現場スタッフによる日々のお仕事を中心としたブログなども紹介しています。

丸正開発HPへ↓

http://marumasa-okinawa.jp/

 

 

一緒に働きたいというスタッフも随時募集しています

●応募の採用条件や連絡先は下記に記載していますのでご覧ください。

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

■スタッフ募集

①営業・企画(助手)

人と話したりコミュニケ―ション取るのが得意!

企画書作成・積算書作成・積算業務・新規事業開拓

 

②現場作業員

運転や体力に自信がある!

土木工事・アスファルト舗装業・雑工事ともに/工事車両運転/建設機械運転/小機械による人力施工・補助・建設機械オペレータ補助

 

③施工管理(補助)

やったことなくても挑戦したい気持ちがある!

施工管理補助業務・施主(官公庁や地主)様との打ち合わせ/書類作成(施工計画書等)/現品測量/丁重/現場段取り(資材搬入、排出、人員配置)/写真管理(撮影、整理)

 

★未経験でも一緒に成長していきたい方であれば応募可能です。是非一度お話を聞きにきてください★

 

「ありがとう」と言い合える会社の雰囲気を体感していただける、現場体験・見学会を設けております。

 

いきなりお仕事体験はハードルが高いという方も、社員と会社の雰囲気を見学しませんか?

まずは、10:00と15:00の休憩時間に現場見学ができます。

 

まずはご相談から(。・ω・)ノ゙

しい内容を知りたい方は、 丸正開発、総務まで。

 

下記↓(電話かメール)にてお問合せお待ちしています。

 

電話:098-995-2848 (担当:森・平良)

メール:info@marumasa-okinawa.jp

 

直接、マルマサ―ズ大城達樹隊長へ話を聞きたいという方も!上記、連絡先にて承っております( ̄▽ ̄)

お気軽にご連絡を~。お待ちしていますv

 

 

 

こんにちは:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

こんな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:感じの@やぎまさです。

 

昨日、糸満市のふくらしゃ館で合同就職説明会へ参加しました。

 

プレゼン資料用として会社の事業についてスライドを作成しましたよ。

 

突貫工事で進めたプレゼンの内容でしたが、社員の方々に助けていただいて無事完成させることが出来ました。

”苦悩のプレゼン作成”について次回ブログでお話します:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

説明会終了後にアニメーション入れてみたので(ものは試し)アップします。

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

|丸正開発・A‐CREATE沖縄株式会社/事業紹介|合同就職説明会用のプレゼン|

 

●はじめまして、A‐CREATE沖縄株式会社の経営企画部@やぎまさと申しますヾ( ´ー`)

 

私は経営企画部として各部署のサポート業務を中心にイベントなどの窓口を担当しています(。・ω・)ノ゙

 

丸正開発とA-CREATE沖縄株式会社は、2社でグループ企業として運営しています。

 

事業の始まりは、昭和31年沖縄県糸満町の照屋で生まれた、大城正樹社長によって創業いたしました。

戦後、農家の家に生まれ、10代のときから地域の人と豊かになるため支えあってきたそうです。

隣の農家の人手が足りないときは、近隣の友人・知人を集めて皆で助け合う~そんな時代に生まれ、互いに励ましあい、支えあって、人の温かさに触れて「地域の人たちを豊かにしたい!」そんな気持ちから丸正開発は創業されました。

 

「悩んでいる人の相談は基本断らない。できることは何でもやる。」をモットーに10tダンプ一台から事業は始まります。

建築現場から出た廃材をダンプで工場へ運搬する仕事から、建設機械を購入して運搬の全般を請け負うようになって事業は大きくなっていきます。

 

現在「丸正開発」では、社長のモットーである「できることは断らない」お助けマンとして、マルマサーズチームを作り、本業の、建設/土木/アスファルト舗装業の分野にこだわらず「畑を重機で耕してほしい!」と言われれば畑を耕し、道を聞かれれば事務所のなかで教え、パソコンの問い合わせにも対応可能であれば、やってあげる。など分野を問わずお手伝いさせていただいてます。

 

系列会社として立ち上げた「A-CREATE沖縄株式会社」は、建設業から始まって、運輸業とコンクリートガラを再生路盤材にリサイクルする事業として運営しています。

 

社長も60代となり、社長の想いと、その事業を受け継いでいるのが、丸正開発取締役の大城達樹、A-CREATE沖縄代表の親川愛莉です。

まだ30代と若い二人ですが、これからもっと会社を大きく、人としても大きくなると「期待」しています。

 

そして、丸正開発とA-CREATE沖縄は、いま新しい事業を展開し始めています。

 

「木は人の手で、土に還り、豊かな土がひろがっていく」

 

をコンセプトに建設業×リサイクル×農業×人

をとおして、人とつながり未来の子どもたちと繋ぐ自然環境をめざして、

ツチノイト』プロジェクトの活動を始めています。

 

戦後に生まれた社長の想い「人と支えあい人に支えられて生まれた事業だから、地域の人に貢献したい。」

そこに共感できる仲間と、

 

「ありがとう。またよろしく。」

と言い合える仲間が増えるといいなぁと思っています。

 

もし、弊社の事業をもっと知りたいと思っていただけたら、電話かメールにて承っています。

 

最後に、わたしたちは、社長の想いに共感し、糸満地域の力になりたいと思っています。

事業以外でも、皆さまの困ったを解決したいと思っています。

気軽にご連絡・ご相談ください。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

スライド使ってプレゼンテーションなんて、初めてでしたが参加者へ想いは伝わったかな?

 

たどたどしいプレゼンではありましたが、(-_-;)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

丸正開発という会社がどんなことをしているか気になった方は弊社のホームページをご覧ください。

主な事業や現場スタッフによる日々のお仕事を中心としたブログなども紹介しています。

丸正開発HPへ↓

http://marumasa-okinawa.jp/

 

■スタッフ募集

①営業・企画(助手)

人と話したりコミュニケ―ション取るのが得意!

企画書作成・積算書作成・積算業務・新規事業開拓

②現場作業員

運転や体力に自信がある!

土木工事・アスファルト舗装業・雑工事ともに/工事車両運転/建設機械運転/小機械による人力施工・補助・建設機械オペレータ補助

③施工管理(補助)

やったことなくても挑戦したい気持ちがある!

施工管理補助業務・施主(官公庁や地主)様との打ち合わせ/書類作成(施工計画書等)/現品測量/丁重/現場段取り(資材搬入、排出、人員配置)/写真管理(撮影、整理)

 

★未経験でも一緒に成長していきたい方であれば応募可能です。是非一度お話を聞きにきてください★

 

■現場体験見学会

「ありがとう」と言い合える会社の雰囲気を体感していただける、現場体験・見学会を設けております。

 

いきなりお仕事体験はハードルが高いので、社員と会社の雰囲気を見学していただきたい!

まずは、10:00と15:00の休憩時間に現場見学をしてみませんか?

 

開催場所については、作業の現場によって、”あちら、こちら”となります。

 

まずはご相談から(。・ω・)ノ゙詳しい内容を知りたい方は、 丸正開発、総務まで。

担当の(森/平良)にご相談くださいp(^-^)q

 

下記↓(電話かメール)にてお問合せください。

 

電話:098-995-2848 (担当:森・平良)

メール:info@marumasa-okinawa.jp

 

直接、マルマサ―ズ大城達樹隊長へ話を聞きたいという方も!上記、連絡先にて承っております( ̄▽ ̄)

お気軽にご連絡を~。お待ちしていますv

 

 

 

 

 

 

こんにちは:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

丸正開発の@やぎまさです。

 

9月に入りまして暑さも和らいだ”ような”今日この頃です。

 

事務所から見える沖縄の空は真っ青で、太陽の光と風は、とても気持ちがよいものです(@´з`@)ノ゙

 

さて、本日は創業者の大城正樹社長の、神出鬼没な遭遇記事をお送りします。

 

 

なんといいますか、、、。

どこの社長さんも、そうなのかもしれませんが、、。

うちの正樹社長は、(・・;)

毎日のスケジュールが特定されないため、社員は約束をとりつけないかぎり、【偶然|遭遇】するっていうくらいしか行方が分からなかったりするんですね(-"-;A。

 

今日も事務所の前ですれ違ったんですが、ダンプに乗った社長を業者の人だと思い、道をゆずってくれて”サンキュー”って手を挙げて挨拶したら、「あっ、社長だった」・・・て感じで、普通の通りすがりに働いています。

(どうも自分たちの使うヤードを社長自らダンプとユンボで率先して整備していたらしい・・・)

 

普通の現場のオッちゃんすぎて、なんだか(笑み)がこぼれます(●´З`●)ゝ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つい先日の話、

夏休みも終わりに近づいた8月後半。

午前中モロヘイヤの収穫の写真を撮影に行った後の出来事です。

 

大城社長の孫娘、”さあやチャン”と@やぎまさは「あついなぁ~(-_-;)、喉渇いたなぁ~(;´Д`)ノ」といいつつ、

水を求めて、総務のある事務所まで車を走らせました。

 

「あっっ!おじいちゃん!

偶然、地上を歩く大城社長に遭遇した我ら2人。

 

総務事務所の前で、水かけをしています。

「・・・」?

「掃除かな?」と一瞬おもいましたが、

そこら辺、水撒いてるようなので、

 

「もしかしたら、打ち水してるかも。」

 

まだまだ暑い8月の後半、外での作業は、大変ですヽ(;´ω`)ノ

事務所スタッフと来訪される関係業者さまを思ってのことでしょうね。

「ぃよっ!縁の下の力持ち!」

 

 

今日のカメラマン、孫娘の「パチリ!📷」に、ニヤリ( ̄▽+ ̄*)としておられました。

Nice!paparazzi

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

丸正開発という会社がどんなことをしているか気になった方は弊社のホームページをご覧ください。

主な事業や現場スタッフによる日々のお仕事を中心としたブログなども紹介しています。

丸正開発HPへ↓

http://marumasa-okinawa.jp/

 

■スタッフ募集

①営業・企画(助手)

人と話したりコミュニケ―ション取るのが得意!

企画書作成・積算書作成・積算業務・新規事業開拓

②現場作業員

運転や体力に自信がある!

土木工事・アスファルト舗装業・雑工事ともに/工事車両運転/建設機械運転/小機械による人力施工・補助・建設機械オペレータ補助

③施工管理(補助)

やったことなくても挑戦したい気持ちがある!

施工管理補助業務・施主(官公庁や地主)様との打ち合わせ/書類作成(施工計画書等)/現品測量/丁重/現場段取り(資材搬入、排出、人員配置)/写真管理(撮影、整理)

 

★未経験でも一緒に成長していきたい方であれば応募可能です。是非一度お話を聞きにきてください★

 

■現場体験見学会

「ありがとう」と言い合える会社の雰囲気を体感していただける、現場体験・見学会を設けております。

 

いきなりお仕事体験はハードルが高いので、社員と会社の雰囲気を見学していただきたい!

まずは、10:00と15:00の休憩時間に現場見学をしてみませんか?

 

開催場所については、作業の現場によって、”あちら、こちら”となります。

 

まずはご相談から(。・ω・)ノ゙詳しい内容を知りたい方は、 丸正開発、総務まで。

担当の(森/平良)にご相談くださいp(^-^)q

 

下記↓(電話かメール)にてお問合せください。

 

電話:098-995-2848 (担当:森・平良)

メール:info@marumasa-okinawa.jp

 

直接、マルマサ―ズ大城達樹隊長へ話を聞きたいという方も!上記、連絡先にて承っております( ̄▽ ̄)

お気軽にご連絡を~。お待ちしていますv

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

どーも。やぎまさ開発の@やぎまさです~。

 

オキナワ暑いですよ~。

 

・・・暑いので、↑スルーしていただいて大丈夫です( ̄▽ ̄;)

 

 

立っているだけで、背中をツーっと流れる汗を感じながら、本日は糸満市照屋の現場にいるマルマサーズに密着してきました。

 

↑朝10時から現場の作業開始です。

新築アパートの駐車場の舗装。まだ地面は砂利です。

 

「邪魔だな。ねーちゃん」

なんて、皆さん心の中で思ってやしませんか?( ̄▽ ̄;)

 

と心配しながら、45分間パパラッチなみに密着していました。

 

しかし・・・やはり暑いです(x_x;)

 

 

↑アスファルトの合材をならして、転圧(路盤材といわれる砂利を敷き詰めならして、ローラーなどで圧力をかける工法)をしています。

(↑専門用語なので詳しく知りたい方は”合材”と”転圧”をググってみて下さいね★)

 

今日の気温と、機械の温度で、作業現場の体感温度は高いですね(´Д`;)

 

 

作業の合間、合間には、、

「アスファルトは匂いが服につくよ~」

”えっ、そうなの?”

「俺が写真に写ったら消しといて( ̄ー ̄)」

”なんで??誰かに追われてたりしてのかな??”

なんて考えながらも作業は粛々と進められていきます。

 

一人サンダルと汗だくで、現場にはりつく私に、何気に話しかけてくれ気にかけてくれます(:_;)

暑い中、おつかれさまです。

と、ありがとう(/_;)/~~

 

 

夕方17:00、現場を覗きに行ったときには、作業はすでに終了していました。

 

 

「仕事はやいな。

マルマサーズ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

やぎまさ開発、丸正開発という会社がどんなことをしているか気になった方は弊社のホームページをご覧ください。

主な事業や現場スタッフによる日々のお仕事を中心としたブログなども紹介しています。

丸正開発HPへ↓

http://marumasa-okinawa.jp/

 

■スタッフ募集

①営業・企画(助手)

人と話したりコミュニケ―ション取るのが得意!

企画書作成・積算書作成・積算業務・新規事業開拓

②現場作業員

運転や体力に自信がある!

土木工事・アスファルト舗装業・雑工事ともに/工事車両運転/建設機械運転/小機械による人力施工・補助・建設機械オペレータ補助

③施工管理(補助)

やったことなくても挑戦したい気持ちがある!

施工管理補助業務・施主(官公庁や地主)様との打ち合わせ/書類作成(施工計画書等)/現品測量/丁重/現場段取り(資材搬入、排出、人員配置)/写真管理(撮影、整理)

 

★未経験でも一緒に成長していきたい方であれば応募可能です。是非一度お話を聞きにきてください★

 

■現場体験見学会

「ありがとう」と言い合える会社の雰囲気を体感していただける、現場体験・見学会を設けております。

 

いきなりお仕事体験はハードルが高いので、社員と会社の雰囲気を見学していただきたい!

まずは、10:00と15:00の休憩時間に現場見学をしてみませんか?

 

開催場所については、作業の現場によって、”あちら、こちら”となります。

 

まずはご相談から(。・ω・)ノ゙詳しい内容を知りたい方は、 丸正開発、総務まで。

担当の(森/平良)にご相談くださいp(^-^)q

 

下記↓(電話かメール)にてお問合せください。

 

電話:098-995-2848 (担当:森・平良)

メール:info@marumasa-okinawa.jp

 

直接、マルマサ―ズ大城達樹隊長へ話を聞きたいという方も↑連絡先にて承っております( ̄▽ ̄)

 

お気軽にご連絡を~。お待ちしていますv

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは~(*´ω`*)

 

丸正開発の@やぎまさです。

 

合同就職説明会

1か月の準備期間を経て昨日無事に終えました( ̄ー☆) 

 

沖縄南部、糸満の小さな会社ですが、

より多くの人と話ができて、丸正開発を知ってもらえたらと思い、会場の設営やら準備物やら結構、頭を捻って考えてたりします( ̄▽ ̄;)

 

↑大城たつき隊長とマルマサーズ女子部との打ち合わせ

 

↑当日の設営

 

↑当日プレゼンの様子

 

説明を聞きたいと訪ねてきた方が口にされていたこと、

 

「社長?若いね( ^o^)┛」~ヒュッ!~。

 

現社長は表舞台にあまり姿を現さず(でもチョー元気です)

今は取締役の大城達樹(隊長)が中心となって丸正開発を束ねています。

 

社長の志を持った、若い力と知恵で、これから「でっかく👂」いきやしょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

ここで会った人たちのなかから、一緒に働ける人が増えること、弊社の想いが伝わると嬉しく思います:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

@やぎまさは、今回の見学会を通して感じたことがあります。

「準備大変だったっす(ノ_-。)・・・だけど、みんなで協力して作りあげるチーム力に助けられているんだな。(ノ_・。)」

社員の仲間と、関係各位、協力していただいた皆さまへ心から感謝申し上げます。

 

丸正開発という会社がどんなことをしているか気になった方は弊社のホームページをご覧ください。

主な事業や現場スタッフによる日々のお仕事を中心としたブログなども紹介しています。

丸正開発HPへ↓

http://marumasa-okinawa.jp/

 

■スタッフ募集

①営業・企画(助手)

人と話したりコミュニケ―ション取るのが得意!

企画書作成・積算書作成・積算業務・新規事業開拓

②現場作業員

運転や体力に自信がある!

土木工事・アスファルト舗装業・雑工事ともに/工事車両運転/建設機械運転/小機械による人力施工・補助・建設機械オペレータ補助

③施工管理(補助)

やったことなくても挑戦したい気持ちがある!

施工管理補助業務・施主(官公庁や地主)様との打ち合わせ/書類作成(施工計画書等)/現品測量/丁重/現場段取り(資材搬入、排出、人員配置)/写真管理(撮影、整理)

 

★未経験でも一緒に成長していきたい方であれば応募可能です。是非一度お話を聞きにきてください★

 

■現場体験見学会

「ありがとう」と言い合える会社の雰囲気を体感していただける、現場体験・見学会を設けております。

 

いきなりお仕事体験はハードルが高いので、社員と会社の雰囲気を見学していただきたい!

まずは、10:00と15:00の休憩時間に現場見学をしてみませんか?

 

開催場所については、作業の現場によって、”あちら、こちら”となります。

 

まずはご相談から(。・ω・)ノ゙詳しい内容を知りたい方は、 丸正開発、総務まで。

担当の(森/平良)にご相談くださいp(^-^)q

 

下記↓(電話かメール)にてお問合せください。

 

電話:098-995-2848 (担当:森・平良)

メール:info@marumasa-okinawa.jp

 

直接、マルマサ―ズ大城隊長へ話を聞きたいという方も↑連絡先にて承っております( ̄▽ ̄)

 

お気軽にご連絡を~。お待ちしていますv

 

 

こんにちは:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

丸正開発やぎまさです。

 

 

 

「やります。

 

 糸満で、

 

 合同就職説明会」

 

 

 

こんなこと知ってほしい

 

取締役兼、マルマサーズの大城隊長の人柄が伝わるといいなと思っています。

 

丸正開発は今すぐの、即戦力は求めておらず、とのつながりを大切にしてくれて、これから頑張っていきたいを求めています。

 

失敗を乗り越えて、一緒に人を幸せにするプロフェッショナルになりたいと思える

即戦力ではなく長期成長戦として、力を発揮していただけるようサポートもいたしますので、お気軽にご参加お待ちしております。

 

 

募集職種

 

営業・企画(助手)

 雇用形態:正社員/募集人数:2名

 仕事内容:企画書作成/積算書作成/積算業務/新規事業開拓

   

◇施工管理(補助)

 雇用形態:正社員/募集人数:2名

 仕事内容:施主との打ち合わせ/書類作成(施工計画書等)/現品測量/他

 

◇現場作業員

 雇用形態:正社員/募集人数:6名

 仕事内容:工事車両運転/建設機械運転/小機械による人力施工・補助/建設機械オペレータの補助

 

――――――――――

日にち : 7月27日()

時 間  :  13:00~16:00

場 所  : サムシングフォー西崎

有限会社丸正開発

――――――――――

※多くの方のご参加お待ちしています。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

スタッフ募集

 

丸正開発では、一緒に働く仲間を募集しています。

 

人と関わるのが好き!

人に認められたい!

人に必要とされる仕事がしたい!

 

そんな、マインドを持った方であれば、応募可能でございます。

 

未経験でも親切・丁寧に指導いたします。

 

これから一緒にプロフェッショナルになろうと成長できるをお待ちしております:*:():*:

 

 ・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

現場体験・見学会

 

「ありがとう」と言い合える会社の雰囲気を体感していただける、現場体験・見学会を設けております。

 

コチラは、事前に申し込みが必要となります。

 

詳しい内容を知りたい方は、

 

下記↓↓電話番号までお問合せください

 

098-995-2848 (担当:総務:森/平良)

 

メールでのお問合せはコチラ↓↓

info@marumasa-okinawa.jp

 

直接、大城隊長へご連絡をしたい方も上記↑連絡先へご連絡ください。

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)

次週予告

「今日の目玉はあの人だ!●●を直撃!」

 

 

 

 

 

皆さまに、

 

愛されて、頼りにされて?(^_^;)四十年余

 

日々・土木・舗装業の垣根を越えて、イロイロな相談が持ち込まれます。

 

私たちのモットーは、

 

「できることは断らない」

 

ささいなことから、私たちの『できること』が広がる面白さもあるのです。

 

だから、人が好き」な仲間が集まったのです。

 

 

                                            丸正開発

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*

 

 

はじめまして(。・ω・)ノ゙

 

マルマサーズ一員、ベンチ入りできてないやぎまさが日々のアレコレをブログにて、新たにご紹介させていただきます。

 

 

皆さまの日常の困ったこと!?

 

誰に聞けばいいのかわからないこと

(庭の木が隣にはりだしてるさ、とか、パソコン動かないさ、とか、台風で屋根が壊れたさ、とか??)

 

そんな、たくさんのお問合せを、”マルマサーズレギュラー”たちが、お手伝いに参ります。( ̄ー☆)キラリ

 

「これは誰に頼むのかねぇ?」なんて迷ったら、マルマサーズへご連絡ください。('ω')ノ

 

 

※マルマサーズとは~

 ご相談いただければ、皆さまの困ったを解決に導くチームの名称です。Wikipedia

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

丸正開発の事業のご紹介

 

●総合土木建設業 

●産業廃棄物収集運搬業 

●アスファルト舗装工事 

●トース土工法(環境対策型土系舗装)施工・開発研究

 

↑こちらは本業となっております。

 

モットーが、頼まれたら断らないお助けマンですので、本業以外の困ったも”イロイロ”対応しています。

 

「!!マルマサーズ―!('◇')ゞ!!」

と大きな声で呼んでも、聞こえないので(;^_^A

 

困ったことがありましたら、お電話ください。

 

お問い合わせは↓↓

 

電話番号:098-995-2848 

総務担当: 森/平良まで

 

お待ちしております。( ̄▽ ̄)

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

■スタッフ募集

 

丸正開発では、一緒に働く仲間を募集しています。

 

人と関わるのが好きなんだ!

☆人に認められたいんだ!

☆人に必要とされる仕事がしたいんだ!

 

そんな、マインドを持った方であれば、応募可能でございます。

 

未経験でも親切・丁寧に指導いたします。

 

これから一緒にプロフェッショナルになろうと成長できる“人”をお待ちしております:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

 

■現場体験・見学会

 

「ありがとう」と言い合える会社の雰囲気を体感していただける、現場体験・見学会を設けております。

 

コチラは、事前に申し込みが必要となります。

 

詳しい内容を知りたい方は、

 

下記↓↓電話番号までお問合せください

 

098-995-2848 (総務:森/平良)

 

見学会では、毎日 10:00 or 15:00からの休憩時間の雰囲気を見学することができます。

 

メールでのお問合せはコチラ↓↓

info@marumasa-okinawa.jp

 

 

宜しくお願いします:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

次回ブログの予告です。

 

「やるよ!糸満で!●●●」です Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ

 

どうぞお楽しみに!!