救急車の音を聞くと、未だに
あの瞬間に戻ってしまう。
だから嫌いだ・・・。
15歳の冬、川口から鴻巣と言う小さな市に移り住んだ。
その理由は母の再婚・・・。
そのころ私は母が嫌いだった。
小さい頃から、何度も名字と住む場所が変わっていくのが
本当に嫌だった。
(でも、今思えば外国人で娘一人抱えてどうやって日本で生きていくか
凄く必死だったのだと思う。そして娘の未来のために・・・)
新しい家族は義理父・義理兄二人・義理姉。
そりゃ~嫌だった。
「昨日まで他人だった人が突然家族かよ」
なんて思ってた。
義理の兄が結構有名な悪で、
学校に転入してったときも、いじめられた。
家でも学校でも良いことがない日々が続く思っていたが・・・
その時期を救ってくれてたのが、
義理の姉「ひろみちゃん」だった。
とにかく優しかった。
なかなか、その家の人たちと話せない私を見かねて
別に暮らしていた姉は、その家に戻ってきてくれた。
嫌がらせが多い学校から帰ってきての楽しみは、
毎回机に置いてある、
姉からのお菓子だった。
その瞬間だけは、サンタさんからのプレゼント期待してる子供の気分だったかな?笑
沢山の事を話した。
姉の存在で、家も家族らしくなっていった。
ある日、
姉が白い猫を拾ってきた。
家の中で私が寂しがらないように、
義理父の大反対を押し切ってくれた。
凄く嬉しかったなぁ~。
猫の名前は私が付けた。
「ポテチ」笑
姉と凄くかわいがってたな~★
学校でも友達がどんどん増えて
「友達ができたんだぁ~」
と私が言えば毎回姉は
「やったね☆」
と優しく微笑んでくれた。
姉と姉の婚約者の三人でディズニーランドに行く約束もしてくれた。
本当に大好きでどうしようもなかった。
そして・・・
ある日。
一緒にゲームギアーやって、晩御飯食べて
姉が
「そろそろ仕事いってこようかな~」と言った。
姉は軽トラックで配達みたいの仕事を夜やっていた。
私が
「うん。ゲームは私がクリアしておくね。」
「できるの~~?笑」
「できるよ~~」
「ははは」
「気をつけてね。」
「いってきます」
まさか・・この「いってきます」と言う言葉が最後になるとは思わなかった・・・。
その数時間後、姉が家に戻ってきたときは
冷たくなっていて、真っ白で、息のしてない姉だった。
・・・続きはあとでかきます・・。
