2015 8月5日 水曜日の真夜中
シャトー
の呼吸が一昨日から…動くと倍増


キャリーinにまでもかなりの運動量な彼女

失敗したらout
昨日から冷房をさげて、様子見
うさぎの呼吸困難=人間の深呼吸みたいな深くゆっくり
と考えると、呼吸困難ではないが
胸水がまた満タンな予感+鼻水でも呼吸がしにくい

とりあえず、
シャトーは
で穏やかな時間を過ごしたい
これが大切


ならば、
高酸素エアチャージャー や、高酸素室レンタルか
など考えまたまた検索

ちらちらとシャトー
の行動を観察しつつ

近寄る母さん
近寄る母さん
マルゴーめがけてダッシュ逃走






マルゴー
がいれば


さすがにマルゴーも牧草補充中の母さんに
鼻でツンツン
シャトー姉たん具合悪いよ
なサイン

マルゴー
マルゴー
そうだ…マルゴーと過ごしたいシャトー
だとしたら…高酸素室は無理で、
高酸素を
部屋にさりげなく設置し起動させるのが良いのだ。。。


そうなると、Panasonicさんの
酸素エアチャージャー…でも…高酸素まではない。。。。。
なんて、
この時間
まで様子見な母さん

おいおい こんな活字うってる場合かよ

なんて皆様に言われそうですが、
深夜の
に行く事が良い場合と違う場合があり、

去年の夏みたいなぐったり動かない=キャリーin速攻
みたいな状態とは今は違う

とにかくシャトーなりに生きたい意識が



食べない=死
きっと保護されるまでの多頭大家族暮らしで、
観て学んだ知識=意識なんだな…
とにかく食べる

食べたら水分補給
でも…動くから結局…呼吸は深く速い

今日
に行ったとしても針をさしてぬく治療が可能か


行かないよりは行き入院させても治療してもらいたい

マルゴーと一緒に居たい意識から
気力で生きているようなシャトー
復活してまたマルゴーが待つふたりの部屋にエスコートだ



とにかく原因さえ分からない今
少しずつでも胸に水がなくなり…検査したい
マルゴーが甘えに来たら
苦しいくせにマルゴーに愛撫し、
この後、家具下へ

自分の呼吸の振動でマルゴーが不安にならぬようの配慮かな…
とにかく、マルゴーに気づかい思いやりつつ
甘えにも自ら行くシャトー



日々 日々
マルゴーの存在に母さんも感謝
感謝

そして、更に食べては水分補給なシャトーと

こちらの給水器





お皿はうさぎにはおたまが入るぐらいなので、
やや大きめではありますが





この

陶器よりは良いような








サンコーのケージ
針金1本cutしたら付けれました





明日はこちらを

設置したい母さんですが






シャトーの生きる意識に吸い寄せられる母さんとマルゴー
今宵は朝まで静かに
をチラ見したいと思います







暑さ増す8月
皆様 体調気をつけて下さい

私がシャトーに出会えたように
運命の家族に存在届きますように
