2015 7月17日 金曜になった真夜中



台風
さん いまどちら






皆様被害 大丈夫ですか

横浜は0時あたりは強い雨
と皮肉なぐらいに心地良い風



シャトー
は、体調崩さず




お薬もラス1をあげての本日金曜日

天気予報が気になりみたら
朝はMAX雨
らしい…


母さんがドキドキし寝れないわけでありますが…
は



牧草補充し綺麗綺麗になったおトイレにニコイチin



トイレ問題はすっかり落ち着き



シャトーのマイクロファイバーマット洗濯祭りは





シャトーのスナッフル
たまにくしゃみ


鼻水は透明なものとやや少し白い粘り気なやつが
左右3日サークルで参上

呼吸はやはり動いた後は速いなぁ…
でも

凄く 凄く 凄く 食べる






朝あげたペレットをちょこちょこと昼ぐらいまでかけつつ
牧草食べて
ペレット

これ
マルゴー皿のペレットを食べた後に自分のペレット皿で






マルゴー的には姉御をたてる

そんなに生きる喜び的な笑みみたら
母さんは観なかった事に





そして、日々学ぶマルゴーもその後に
食べに来た





マルゴーはいらないの





捨てちゃうよ
作戦 成功










香り強いオレガノ入りペレットもしぶしぶ食べる

夕食のペレットは



ひとつのお皿を行き来しては、
ちょこちょこ互いにニコイチ
で


シャトーがマルゴーのイライラを学んだのか





今朝の牧草補充後もニコイチ



マルゴーが食べないと…本能的に私が食べてしまうのよ…
byシャトー

大丈夫
好きな物は先に食べてしまうから
…な最近のマルゴー


去年の一昨日は、
こんな別々な
時を過ごしていたおふたり様




あっ
マルゴーは家具下の茶色の長方形です

こんな感じで気には
なる関係だったおふたり様




本当
今のニコイチ
を妄想すらしてなかった母さんが



きっと今まさに
鈴鹿のだるま寺のうさぎ達やにわとり達もそうなのだろう



ボランティアで、日々足を運ぶ方々に感謝な日々
それはうさぎ達やにわとり達が1番想う日々なわけですが
鈴鹿といえば
F1

母さんは、20代前半仕事で何回か行きましたが

お寺で飼育困難状態のうさぎ達やニワトリ達が

そもそも飼育放棄した人間から引き取った子達からの大家族





お寺というか手放した人間のせいなんですよね





でも…そんな人間ほど罪に気がついてない



私の小学時代の同級生だった男子も
罪に気がついてないから、
うさぎ小屋に大きくなったから入れたと
なんて普通に話したわけで





入れた=飼育放棄=捨てた
なんですよね
おい おい

そんな奴の話はさておきこちらを





★里親さま募集中★
ウサ達レスキュー
http://s.ameblo.jp/usatachi/entry-12050835709.html
うちのシャトーもあちこち傷跡はいまだにあり…
見るたびに生きぬくという生存競争の激しさを実感
食べないと生きれない
食べる為に頭を使い 先に食べる
そして、感情表現もぬるく育ったマルゴーにくらべ凄い
ご飯前は足を舐めてくれるくせに
食べだすと
ぶぅ と本気なぶぅ言います
最近は甘噛みですが、来た頃は本気噛みなども…仕方ない
心の傷は深く 簡単には消えないのだ
そんなシャトーもニコイチLIFEとなり約8ヶ月
マルゴーの悪戯中
母さんがマルゴーと注意しながら近寄ると、
シャトーが先にツンツンしに行き注意
そして、ニコイチでダッシュ
保護されるまでの大家族生活だからこそ学んだ事を
沢山沢山マルゴーにさりげなく日々教えてくれるシャトー
互いに学び今があり
小さなふわり一喜一憂を、共に共感共有する毎日
そんなシャトーを…金曜はに
なるようになるのさ~
とか
明日は明日の風はふく
のだとしても
スムーズには連れていきたい母さんです
この間、誘われて初LIVEに行った奇妙礼太郎氏
2階からお客様を下に誘導し
更に1階で唄う彼に
くらり


LIVEは勿論最高でしたが

お店側にもお客側にも気遣いある彼に
人として惚れました





また生で聴きたいな~
というか
一緒に
呑みたいな~


