2015 5月26日火曜の横浜は朝から
に行くとどうしても呼吸は早くなるから

相方は昨日表彰式があり
本日からは
海外出張へ…お疲れ様


GWからシャトーの鼻水くしゃみがなくなり

穏やかなはずだったのに…神様は意地悪だ
日曜ぐらいからたまにまたしゃっくりみたいなのを
呼吸もマルゴーとニコイチ
生活になり


やはり1.5倍は呼吸が早いと確信

なかなか先生も判断しずらくて…
今回はしゃっくりみたいなものが
どこからでているかわかりやすい動画を撮り

朝イチ
へ

昨夜心配そうに寄り添うマルゴーに
一緒に行くよね
と話したら歯を鳴らしたくせに…

なかなかキャリーinに時間
がかかり…

マルゴーがinしたらシャトーが脱走など繰り返し…





なんとか暑くなる前には
へ

待合室中の



シャトーは具合悪いのとドキドキで
更に心臓がばくばく
鼻水ないし…またまたしゃっくりみたいのも止まった





止まってほしいけど…な気持ちの母さんを呼ぶ声
マルゴーは健康診断と爪切りを
1.95kg 避妊手術する前の体重に

歯も綺麗だし健康



シャトーは動画を観ていただき診察を
呼吸が気になるとの事でレントゲンを
マルゴーなんだか不安そう…
母さんも不安は一緒なくせに
根拠のない大丈夫
を連発しては撫でまくる

そんな中先生が登場
呼吸が苦しそうなので酸素室に入れタイミングみてレントゲンを
の提案に是非

思った以上に良くないらしい…
名前を呼ばれるまでの時間がどれくらいだったかも分からない
かなりのヘタレな母さん
キャリーinマルゴーと一緒に診察室へ
レントゲンからは2つの事が発覚しました

まずは胸に水がたまりぼんやりと映った上半身…
かなり良くない状態と
もうひとつはカルシウムが溜まり過ぎている…
胸の水を治すにはの説明も丁寧に説明していただき
治ってからカルシウムの方も

触れたらラッキーにもセメントみたいな尿がでて、検査に
呼吸が安定するまでは入院がBest
だが いつどんな風に体調悪化するとも限らない状態
直ぐに行ける距離でない我が家

最後隣に居てあげれない可能性もないとは言えない…
では家で酸素室を
と質問したら

常に酸素室生活になる=マルゴーとは別居
こんな風に居る生活はなくなる…
治るまでの辛抱か





なんて母さん頭の中がぐるぐる状態
一応、できたら家で過ごさせてあげたいと希望を話し
1度帰宅し夕方また母さん
に行く事にしました


シャトーはこんな風になるのが嫌だから
最後までキャリーに入るのを拒否したのかな…
あんなに大好きな林檎

いつもならシャトーと一粒ずつの林檎

ふたつあげたら後ろにひとつkeepし
自分の分も食べないマルゴー
どうしたら良いのか考えつつも
本当は決まっている答え
私は父や愛猫ロデムがお月様に行く時
間に合わなかったから…
そばに居てあげたいし
シャトーが望むならお薬を飲みながら
シャトーは病院にもなるべく行かないで
今までと同じ穏やかな時間空間を過ごさせてあげたいです
父が退院したがった時母が受け入れた様に
愛猫ロデムが呼吸が安定しなくても
なるべく薬だけ母が取りに行った様に
何が正しいとか正解なんてないけど、
私がもしシャトーならと
ただそれだけ考え
胸水に対しての知識を夕方まで収集したいと思います



活字を打っていたら涙が止まらなかったけど、
深呼吸して私も頑張ります

マルゴーが寂しさから体調崩さないよう
そっちもだ…
全然食欲ないけど…
シャトーも大好きな和寿さんの唄声に包まれよう



また病気の事検査結果がでましたら
Blogで報告します

暑さ増す日々 体調気をつけて下さいね









乱文失礼しました…